見出し画像

飲食店未来学12:今飲食店にとって一番必要なことは「発想の転換」です

いま多くの飲食店が、売上げが上がらことに苦しみながら営業をされています。しかしこの努力は、大半が報われません。

なぜなら、
コロナと景気の悪さが原因で売上が上がらないとあきらめているから。
しかも、
自分は精一杯頑張っていると自負しているから。
料理の良さで売上は上がると一点集中の考えを固持しているから。

しかししかし、あなたは経営者であって、サラリーマンではありません。
サラリーマンなら、ご立派なことですと称賛できますが、
経営者であれば、この一大難局を乗り越えられなければ合格しないのです。


🍉A:過去の成功体験と知識と知恵だけでは
   乗り越えられない時代の転換期です

 頭の中の成功体験も知識も知恵も、大半が昭和の時代・平成の時代という
良き時代に培われたものだと思います。

もう「継ぎ足し継ぎ足し」のアイデアと工夫では、大きな目標は
クリアできなくなっています。

なぜか?
それは、出発点が「今現在」から目標に向かって積上げる考え方をするからです。

必ず、解決できない壁が出てきます。
それは、既成の考え方を繋ぎつなぎしてゆくからです。
今のあたりまえのことは、今自店では役に立っても未来の為には、
半分くらいは使えなくなってきていると思います。

🍉B:一番残念に思うのは、ゲーム世代の
サラリーマン経営者がミラクルな成功を
めざして新業態開発を行うことです

世の中の人々をアッと言わせたい
●ステークホルダーのすべての人から、凄いなと思われたい
●短期間でV字回復させたい

こんな思いが多いのではないかと思います。
このような経営者の方が行う新業態の特徴は、

🙅お客様不在の業態づくり・メニューづくりをしがちです

 過去の記事でも書きましたが、やや大きめの海老に天かすをくるんで大きく見せるのをパフォーマンスとしているうどんやさん。
30年前から和食の職人はこれをやっていますし、見かけは大きくても
中身が小さい海老ですよと、堂々と宣伝している、愚かさが見えます。

 またここでは、厨房で使う行平鍋をそのまま使って玉子入りのだしを
お客様の丼ぶりにかけ入れている。
溶かしたチーズを料理に欠けるパフォーマンスをまねしているのだろうが、
厨房の道具でなく、もっと1500円いただけるだけの鍋で出すべきと思う。

すべて企業論理だけで組み立てて、出来上がった仕組みに自信を持ちすぎて
最後は、それが原因で不人気になり閉店するイメージです。
お客様という利用者のマインドを考慮しなくて、どこに成功の根拠が
あるのだろうかと非常に疑問に思います。

また別の話で、スシローさん(大分元町店)ですが、
360円のお皿がなくなり、260円のお皿に変わりました。
昨年10月に120円、180円、360円でデビューしましたが、10か月で
チェンジしました。

切り替えた当初は、一番上の360円価格も止む無しと思いましたが、
これが一番の「利益メニュー」にしたために、価格ほどの商品力がなく
支持を失って、売れなくなったと判断しています。

今度の280円価格が、「100円回転寿し」イメージを継承する業態としては、
上出来の価格だと思います。

私の見解では、日本の大衆的な広域回転寿しチェーンは、高価格になるほど
売れなくなるㇼ、寿司ネタの原価との板挟みで、もう本当は業態の将来性は
失われていると思います。

1皿150円~480円(1皿2貫基準)までのワンランク上の新業態づくり
 始まるのではと思います。
 *例えればガストがステーキガストに変わったように。

理由は、どうしても満足できる寿司ネタの提供レベルができていないから
です。価格優先の従来のスシローさんで良いお客さまと、少し高くても、
価格とバランスの取れた回転寿しのお店の2極化が始まるとみています。

回転寿し業界が、海外に進出するのは、「100円寿し」イメージの縛りがない分だけ、自由な価格設定ができるからです。

私は社員が1000人いるサラリーマン社長さんより、社員が5人
しかいない創業社長さんの方が立派と思います。

時間をかけながら本物の成功する道を歩むからです。


🍉C:どなたも確実に目標達成するために、

最初に目標を決めて、どういう条件があれば、
「お客様の支持が得られるか」
それをいくつも考えて実行して欲しいのです

 最初に目標ありき。これはAもBもCも同じです。
次に目標が実現した地点にいると想像して、
どんな条件がいくつあれば、この目標が実現するか」を考えます。

後は簡単です。
いくつか出した実現できる小さな項目を、ひとつひとつ、どんな手を使えば
実現できるかを決めて、ひとつずつ解決してゆきます。

この方法は、
既成概念に一切とらわれない
●成功体験に惑わされない
●自分の希望に一番ピッタリな目標を、ピッタリな手段で実現できる

メリットがあります。

少し、長くなりましたが、
値上ができない、売上が上がらない。

これって悩みであるとと同時に、成長するためのジャンピングボード
でもある訳です。

楽しく考えてみましょう!
明日の為に。

(了)




飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします