見出し画像

東洋の神秘性と表現性の謎   ~ゲームと漫画は真実を宿す~

ゲームと漫画が示す真実。

それがなんなのか?

知っているものは、

どれだけいるだろうか?

それは、

ゲームと漫画を作る、

と言う視点から物事を考えると、

良く分かるものになる。

ハッキリ言うのなら、

上辺だけの理解では、

絶対に真似ができないものが、

ゲームと漫画の真骨頂になる。

そういうことって、

創造性を知るほどに、

分かるものになる。

しかも日本のゲームと漫画は、

他の国とは比べ物にならない位に、

その中身と精度が高い。

その事実とは、

本来の日本の凄さを実は示している。

それがどの様に凄いのか?

というと、

その多様性にこそある。

特に、昔のゲームと漫画の深さときたら、

現代のゲームと漫画を比べると、

天と地程の差がある。

その訳を知っているものは、

どれだけいるだろうか?

これは勘違いではなく、

見る目があるものが見れば、

直ぐに分かるもの。

もし分からないのなら、

今見えている世界は、

平面的にしか捉えられていないことと、

同じになる。

物事とは、

立体的に見えるからこそ、

そこに真実性が隠れているもの。

それを実感するには、

裏(頭)と表(心)を知る必要があって、

立体的に物事が捉えられるほどに、

昔のゲームと漫画の凄さが良く分かるもの。

だからね、

そうして、

自身がどれだけ真実が見えているのか?

自身の目を通して、確かめて見て欲しい。

現代のゲームと漫画、

昔のゲームと漫画。

その違いを明確に理解して欲しい。

その違いをあえて教えるのなら、

全体性との調和性。

タイミングと間の使い方。

表現の奥深さと多様性。

裏と表の一体感。

更には、

映像と音楽の一致感と流動性。

物語を感じさせる音楽の躍動感。

声優の声の質と厚みと豊かな表現力。

機械的ではなく、柔軟性の高い統率力。

多彩なストーリー性と深みのある内容。

謎が謎を呼ぶ、人ではなく、

自然を主とした物語性。

画質や画像はある意味、低クオリティだが、

低クオリティの良さが逆に滲み出ている。

だからこそ、

オリジナル性から生まれる、

味わい、色気、気品、雰囲気に溢れている。

現代との差はそこにあって、

現代は外枠を綺麗にすることに囚われ、

中身を失った。

そして失った分だけ、

オリジナル性はなくなり、

目には見えない中身が、

どんどん失われていった。

だからね、

中身は外枠を綺麗にするだけじゃ、

作れないんだよ。

泥臭いことだけが、中身を作るんだよ。

この意味が本当に分かるだろうか?

まさに現代の人々の在り方と、

同じだと思えないだろうか?

物事の具体性(物質性)を得る変わりに、

その他の要素(心)を犠牲にした、

と言えないだろうか?

果たしてこれが、

進化と言えるのだろうか?

全ては、

外枠の作り方に囚われ、

中身を失った、

と、言えないだろうか?

と言うか、そうとしか言えない。

もし分からないのなら、

ハッキリ言って見る目がない、

としか言えない。

この世界の理解は、

物事の1部分しか捉えられないのなら、

とても理解できるものではない。

そう考えると、それを表しているのが、

ゲームや漫画、と言える。

その証明として、

理解が足りていないからこそ、

現代の表現は全てが浅いものとなっている。

その浅いものを、上辺だけの理解と言って、

その上辺だけを徹底的に学ばせたのが、

現代になる。

だからこそ、

なんの深みもないもので、

世界が溢れている。

その現象と結果を、分かりやすく言うのなら、

正しいのか、

それとも、

間違っているのか?

結果(物質)ばかりに囚われ、

成果(心)の大切さを忘れ、

そういう在り方が、

理解の在り方をおかしくした。

全ては、

見解の狭さが、

今風と言う、浅い世界を生み出している。

今風とは、

カッコいいか?

それとも、

可愛いのか?

または、

綺麗なのか?

そういう狭い見解そのものが、

人の中見を枯渇させている。

人付き合いを余計に難しくしている。

だからこそ、

現代のものは、

その多くが、形だけの浅いものばかり。

実際に蓋を開けて見れば、

その中身は、ほとんどない。

パッケージが綺麗なだけで、

本当にしょうもないものばかり。

最早、詐欺と大差がない。

詐欺に近いからこそ、

そろいもそろって、

取って付けたようなことばかりを言っている。

だからね、

形を作ることと、

中身を育てることって、

別物だよ。

その別物を同じものとして考えているのが、

現代の落ち度だよ。

そういうことに気が付いているものは、

どれ位いるのだろうか?

そう考えると、

全ては、

段違いで、

そこには、

圧倒的な空間認知能力の差があることが、

現代と昔との違いになることが分かる。

だからこそ、昔は、

空間認知が優勢で、

物質認知が劣勢だったことが分かる。

言い換えるのなら、

昔は、

精神文明よりで、

今は、

物質文明よりになっている、

と言うことになる。

だからね、

何かを学ぶのなら、

昔から学んだ方が良いよ。

現代から学ぶと、何も本当の意味では、

身に付かないよ。

逆に、

昔は、深みが沢山あるからこそ、

中身に直結するものばかりだよ。

ゲームや漫画は、

ストーリー性があるからこそ、

その全体像が掴みやすく、

全体像を掴むからこそ、

理解って深まるものだからだよ。

だからね、

お勧めのゲームと漫画、

教えておくね。

古すぎるものは、

逆に分かりにくくなる場合もあるので、

その中間層と言えるものを、

教えるね。

お勧めのゲームは、

ゼノギアスとゼノサーガ、

これは、宇宙をテーマとした壮大なもので、

裏を返せば、

日本が宇宙の知恵と知識を持っていたことが、

伺えるゲームになるよ。

後は、

クロノトリガーや、ファイナルファンタジー、

ドラクエなど、

定番なものになるね。

深さがあるからこその、

物語と内容になっているよ。

確かな繋がりがなければ、

絶対に作れないもの、

ってことだよ。

後は、

日本の深層を知りたいのなら、

俺の屍を越えてゆけ、とかも良いね。

他にも上げればキリがないので、

ここまでにしておくね。

後、お勧めの漫画はね、

HUNTER×HUNTER、

バガボンド、

ベルセルク、

この3つになるよ。

HUNTER×HUNTERは、

宇宙的世界観と多様性の極み。

バガボンドは、

人の深層心理と達人の考え方。

ベルセルクは、

ファンタジーから読み取れる、

この世界の裏の深層。

分かりやすく言うのなら、

闇の根元とその理由。

それと、

火の鳥もお勧めなんだけど、

古すぎるから気になる人は、

実際に見て確かめてね。

ちなみに、

映画でも1つぶっ飛んでいるのがあって、

それが、

フォースカインドになるよ。

フォースカインドは、

宇宙人にアブダクションされる内容で、

その内容が、

やたらと信憑性があるものになっているよ。

特に気になる部分が、

人の顔だよ。

演技では不可能な顔をしていて、

その顔が真実性を示しているよ。

人相学を何となく分かる人なら、

見る価値はあるかもね。

結果、

何が言いたいのか?と言うとね、

認識力を高めたら、

そういう世界にある不思議に、

自然と疑問を持つようになるよ、

ってことだよ。

その疑問を自身で紐解くと、

様々なことが自身で読み解けるようになるよ。

そのきっかけとなるものが、

ゲームであり、漫画だよ。

ゲームや漫画とかって、

簡単に操作できるものでないからこそ、

そこにこそ、

信憑性が宿っているんだよ。

裏を返せばね、

ゲームや漫画ってね、

そこら辺の啓示より、

よっぽど中身があるんだよ。

中身があるからこそ、

天からの意志がそこに感じられて、

その現象そのものが、

最早、

人智を越えていて、

人智を越えているからこそ、

作る人に託された、

神からの信託そのもの(予言そのもの)、

とも言えるんだよ。

頭の硬い大人ほど、

そういうことが分からないけどね。

何故それが分かるのか?と言うと、

とてもじゃないけど、

一人の人間の力で作れるものじゃないからだよ。

そう言うことがね、

創造力を得るほどに、

分かるようになるんだよ。

どう考えたって、

理屈で作れるようなものでもないし、

理屈でないものって、

感覚を主にして作られている証拠なんだよ。

だからね、

感覚を宇宙に繋ぐことが可能になると、

そういう不自然な作品の凄さが、

自然と分かるようになるんだよ。

その不自然を読み解くだけで、

分かることが沢山あるんだよ。

宇宙を知ることって、そういうことで、

身近にこそ、多くの謎が隠されているんだよ。

見付けられないのは、

表面的にしか物事が見えていないからだよ。

だからね、

簡単に分かるものの中に、

答えなんてないよ。

世界を読み解けてこその答えだからだよ。

だからこそ、

身近を解くほどに、

理解って勝手に深まるものなんだよ。

難しい勉強なんてその後で充分なんだよ。

まさに、

宇宙を表現していたのが、

「日本」

となることが、その時に分かるんだよ。

他の国との表現性の違いと、

内面の深さの違いを読み解ければ、

そういうことって、

自然と腑に落ちるからだよ。

まさに表現者こそ、

答えを授かりしもので、

体現性こそ、

答えを導く鍵なんだよ。

だからね、

体現なき理解はないよ。

表現なき理解は浅いよ。

深さはその2つを兼ね備えることだよ。

理屈は後付けだよ。

その表現の深淵にいたものが、

日本だよ。

だからこそ、

その在り方そのものが、

日本こそが、神の国、

と言うことを表していて、

他の国が簡単に真似できないからこそ、

日本はそもそも、

他の国と在り方そのものが、

違うことも分かるんだよ。

分かりやすく言うのなら、

起源は日本で、

日本は、0から1を生み出す文明。

その他の国は、1から生み出す文明。

ってことだよ。

だからね、

他の国のやり方が、日本に適応する訳がないんだよ。

0と1の違いは、

0は、内側から学ぶこと。

1は、外側から学ぶことだよ。

内側は、創造性(体現性)を宿すこと。

外側は、模倣性(二面性)を宿すことだよ。

言い換えるのなら、

内側は、東洋思想、

外側は、西洋思想だよ。

直ぐに結果が出るのが、

西洋思想(科学信者)で、

なかなか結果が出ないのが、

東洋思想(自然信仰)だよ。

その違いが、

深さと浅さの違いだよ。

形に終わるのが、浅さの宿命で、

無形に始まるのが、深さの深淵だよ。

生命の理解は、深淵の理解で、

物質の理解は、宿命の理解だよ。

宿命は越えてこそ、

真の理解となるものだよ。

そのことを、

「東洋の神秘」

と言うんだよ。

東洋の理解は、外の適合性には遅れが出るけど、

内の整合性は、抜群だよ。

西洋の理解は、内の適合性には遅れが出るけど、

外の整合性は、抜群だよ。

そういうものが、

東洋と西洋の違いだよ。

何事も陰陽なんだよ。

ただ、

東洋あっての、西洋と言うのが、

本当の答えだよ。

自然信仰あっての、物質信仰だからだよ。

全ては順序あっての、サイクルだからだよ。

だからね、

総ての謎は、東洋文明が握っているんだよ。

そのことを示しているものが、

ゲームと漫画の質そのものなんだよ。

形に囚われなくなることが、

それを知る唯一の手段だよ。

感覚を開くことがそのきっかけになるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?