見出し画像

サニーデイ・サービスを聴いていた

Billboardは初のサニーデイ。1部と2部のセトリは全く別物にしたそう。2部のセトリが20代の頃の作品揃いでバチクソエモかった。2曲目で「魔法」って。冒頭で早くも絶頂✨…雨の土曜日、あじさい、週末、96粒の涙、ここで逢いましょう、ふたつのハートとベンワッドを聴いていたサマーソルジャー。私の為のセトリかと…涙目。しかも全曲解説付き。その解説が純文学のようで、心に永久保存版しました。

個人的にグッと来たエピソードMCは、教師をしていたおじいちゃんの部屋が本だらけで、そこで小学生の頃に覚えたのが永井荷風の遊郭や赤線のような艶めかしい世界観。そのイメージで作った曲がなんと名曲「あじさい」。完全にイカれててヤバイ奴ですw。大阪は飛田新地、好きらしいです。行きたい所ができましたね。

色褪せぬ音楽=才能🎧◦⚬ 何を隠そう、サニデ勢はいい人と決めつける野蛮な価値判断を持っており、更にサニデを好きな自分の事も好きで居られる特別で不思議な威力を感じずに居られないバンド。

夏の宵、予定返上してBillboard大坂🥂  フェイスシールド渡される至近距離(前列空いてたから座らせてもらえた✨)で終始、曽我部サンのラリった虚空を見る眼をガン見しながら、饒舌で艶めかしいギターに浸りまくり親密な空間を過ごさせて頂きました。

生きてると良いことあるもんです。必ずまた逢いに行きますね🎀