見出し画像

4月2日は、自閉症啓発デーです。

『自閉症』『発達障がい』は、最近耳にすることが多くなっているように感じます
でもね、もう少し多くの方に知ってほしいんです
様々な特性があるってこと

こだわりが強い
感覚過敏がある
落ち着きがない
忘れ物が多い
過集中

特性は、もっとあります
でも、みんな同じ特性ではないんです
感覚過敏が強くない人や落ち着いている人もいます
私の息子のように知的障がいがある人
それも重い人、軽い人
みんな違うんですよね
私たちみんな違うんです
だからみんなに人はみんな違うってことを受け入れたり、
理解してほしいなーって思います

私の息子は、特に朝の移動時、にぎやかなんです
外に出た解放感や、いつも通っている施設に行くのが楽しみらしく
ガハハハハハ…って笑っていたり
ウォーって声を出していたり
歩きながらずっと声を出しているので、初めての人は驚いてしまう気持ちはわかるんです
でも、ずーっと見られたり
振り返ってまで見られたり
指をさされたり
反対側の歩道に渡って行ってしまったり
すれ違う時に車道に出られたり
って、なんでそこまで?
何かされそう?怖い?

にぎやかなので、どうしたの?とか
大丈夫?とか

気になる気持ちはわかりますので、見られるのはいいんです

ただ、「そんな顔しないで」
「そんな目で見ないで」

もう何年も前からなので、「またか」という気持ちもありますが、その視線にはいつまでたっても慣れないですね…

それは、大人であっても子供であっても

もちろん、暖かい目で見も持ってくれる方
ニコニコしながら挨拶してくれる方もいます
知り合いではないのに毎朝会うので、挨拶してくれるようになった方は、
すごくうれしい

なんで、こんなことが起こってしまうのか…

私は、日本の教育だと思っています

保育園の時には、みんな普通に
みんな当たり前に接してくれていました

特別支援学校に通っていても、学童クラブを利用していた時は
みんなと一緒に遊んでいました

分けられてから、触れ合う機会がなくなって
障がいのある人たちとの関わりがなくなって
色々な人がいるということを知る機会がなくなっている
そんな気がしています

コロナが収束してきているので、交流する機会を増やして欲しいと思います

みんな私は私でいいと思って生きられる世の中になって欲しいって思います

自閉症啓発デー
発達障がい啓発週間

この機会に気にしてみてください

各地の青いライトアップも楽しみに!!

こちらも読んでほしい
http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?