見出し画像

桜、満開III

調子に乗って一眼レフを持ち、黄砂で霞んだ空気の中、階上町寺下観音周辺の桜を撮影してきました。

もしかして桜って撮るの難しい?
今回は素人撮影者、失敗例です(笑)

カメラの性能を活かしきれない自分。悔しい。。。

桜は、寺下観音の境内の中ではなく、道路に沿って咲いています。

上手に撮れるようになるために、精進せねば!
う~ん、三脚必要かも。
それよりも、光を上手に扱えてないですね。
光があると画面が見えないので、撮影時にはcapとかタオルとかかぶって、陰になる物が必要。
緑が霞んでいるのは黄砂

今後、皆さんに綺麗なお花を届けられるよう、頑張ります!
さて、上ばかり見ていましたが足元を見ると、

つくしの群生

つくしの群生も最近は珍しくなりました。

とう立ちのフキノトウ

フキノトウもここまでなると食べれないですね。。。

寺下観音のすぐそばには、お蕎麦のおいしい「東門」というお店があります。

お蕎麦とJAZZのお店 茶屋 東門

ここでは地元名物の「階上早世そば」を食することができます。とても美味しいお蕎麦ですよ!
そして、JAZZの無料ライブ(不定期)も行っています。
私も数年前の秋に姉と入店した際は、お蕎麦とお抹茶と和菓子をいただきました。

数年前の写真です
数年前の写真です

ゆったりとくつろげる、雰囲気のとても良いお店です。
近くにお寄りの際は是非、立ち寄ってみてください。

さて次回は、潮山神社と寺下観音をお届けします。

水の流れが素敵な場所


サポートいただけたら、とても嬉しいです。