見出し画像

【アニメーター向け】尻尾とシッポの動き方の違い

こんにちは、3Dアニメーター らいはん です。
今回はちょっといつもと違うしっぽに注目した記事となります。

今回は、
アニメーションのために予備知識としてあると
便利な内容となります。

尻尾とシッポの動き方の違いについて

モーション的な観点で、
生き物の中で2種類の尻尾があると思っています。
・先端まで骨が無い種類:尻尾
・先端まで骨がある種類:シッポ

ザックリと代表2種類
・先端まで骨が無い代表:馬の尻尾
・先端まで骨がある代表:トカゲのシッポ

で違いを見てみましょう。

馬の尻尾

馬の尻尾は長さによるらしいのですが、
半分くらいファサファサ揺れている感じです。

▼馬のしっぽの動きを見る動画

▼馬の骨格について

動画と合わせ、骨格を見ていただくとわかるように、
尻尾の長さに対して、
尾椎と呼ばれる背骨のような骨が連なって入っています。
先端まで尾椎は、大体半分くらいまでしかありません。

つまり、尻尾の先から半分くらいまでは
尻尾を動かすと付いてくるだけです。(遅れてついてくる)

補足:東京農業大学大学
▼『馬を知る』~馬好きも知らない馬のこと~

https://www.nodai.ac.jp/application/files/5014/8599/9786/59.pdf

トカゲのシッポ

トカゲのシッポは、
馬の尻尾と比べて、尾椎が先端まであり、先まで動かす事ができます!
(3D的には、IKライクな動きが可能という事)

▼トカゲがシッポ自体を自由に動かす様子

補足情報:トカゲのシッポ切り
▼トカゲの尻尾は切れても生えてくる!?切れる理由と再生の仕組み

なぬ!?
完全には再生しないし、(骨でなく、軟骨が出来る程度)
再生も1,2回程度。。。
そんな無限に生えるなんてことはないようです。

最後に

一見、尻尾なんて全部一緒!
と思いこんでしまうと上記のような見落としがあります。
それぞれ調べて作ることが大切ですね。

もちろん共通項を見つける(上記2種類のような)
事も大切かと思った次第です。

興味をもって見ると、色々と楽しいですね!

応援していただける方は、よろしければサポートお願いします。