見出し画像

戸建住宅に宅配ボックスを後付けした話

どうも。3児のパパです。
ウソじゃないです。3児のパパです。
長女さん(7歳半)と次女さん(5歳)、
3女さん(3歳)を絶賛子育て中です。

最近ビールが止まりません。

いや、止めようと思えば止まるし、
アル中なわけではないんですが、

今日は2缶くらい飲もうかなぁ~
とか思いながら飲み始めると、
いつの間にか4缶空いてたりします。

ここでいう「いつの間にか」は
本当の無意識下というわけではなく、
缶が空くごとに生じる
もう一缶飲もうかどうしようかという
小さな心の葛藤を欲望で包み込んで、
捻り潰すフローのことです。

いやぁ、ビールって本当にいいものですね。


ネットショッピング


さて近頃ネットでポチポチする機会が増えました。
ふるさと納税やらメルカリやら
ヤフーショッピングです。


が・・・・。

我が家、共働きなので、
日中誰も家にいないんですよ。


なので、必然的に荷物の受け取りは、
18時以降とかになるのですが、
まぁ、仕事から帰ると不在票が入ってるわけです。


で、その後再配達してもらったりするんですが、
なかなかタイミングが合わない・・・・。



みんなで入浴してる時に
ピンポン鳴ったりとか、

3女さんが風呂上がりに、
30分以上生まれたままの姿で
トランポリンに己の全てをぶつける最中に
ピンポン鳴ったりとか、

生まれたままの姿の3人が
玄関で所狭しと大喧嘩してる最中に
ピンポン鳴ったりとか、


要するに
せっかく配達員さんが運んできてくれても、
素っ裸で蠢く輩がいてドアを開けられない
という状況が結構あるんですね。


再々配達してもらってもいいんですが、
さすがに申し訳ないんですよね。
配達員さんからしても、電気ついてるのに
ドア開けてくれないとか嫌でしょうし。
ってかそもそも一回で受け取りたいし。
再配達の連絡めんどくさいし。


ということで良心の呵責及び、
受け取り手続き簡略化のため、
ついにあれの導入を決めました。


宅配ボックス


今回初めて調べたのですが、
値段は結構ピンキリですね。

簡易なものだと 3,000円くらいですが、
高級品になると  70,000円
とかまで。


なんだろ。
どんな基準で選べばいいんだろ。
むっちゃいっぱいあるぞ。これ。


とりあえず我が家で必要な仕様を洗い出したところ
こんな感じでした。

・完全防水(屋根ないところに置くので)
・レターと荷物は分けた方が便利
・荷物1日に複数回来ても、受け取りたい
(1つ目で鍵閉めたら、二つ目入れられないは×)
・長いこと使うからしっかりしたのがいい
・ダイヤルとか指紋認証じゃなくてもOK
(シューズクロークに鍵設置すれば良し!)

で、これを元に何択かに絞って
妻さんと一緒にデザインと金額から選考開始。


う~ん。
意外に完全防水がネックだな。

防水って書いてても、
屋根の下への設置が前提で、
一時的にしのげるだけっぽいのが多いですね。

あれ?
となるとあんまり選択肢ないかも。
でも、屋根のある玄関前じゃなく
門柱横への設置がいいんだよなぁ~。


う~ん。
値段急に上がるの勘弁して欲しい。


う~ん。


と色々悩みましたが、
最終的には妻さんからの
カクカクした感じがいい!

との鶴の一声でこちらに決定しました。


VARNIC 配達ボックスさんです!


例によって公務員なので、
副業と見なされる可能性がある
アフィリエイト広告は貼れないのですが、
複数店舗を検討して22,000円くらいで
買うことができました。

最終的に設置した姿がコレ ↓

うん、いい感じですね。

配達員さんも我が家も
お互い楽になればいいんですが、、、。

結論


ということで宅配ボックス設置しました。
家建てた時にそもそも買っておけばよかったです。

冷蔵機能付きとか、
色んな仕様がありましたが、
一旦我が家は受け取れればいいという
結論にいたりました!

快適なポチポチ生活が待っていますね。


今日も頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?