見出し画像

葉物と根菜は寒い時期に育てよ|那須塩原市チャレンジファーマー研修まとめ【2023年第7回】

チャレンジファーマー研修第7回目のまとめです!
今日はナスのV字支柱を立てた後、植えた野菜の管理を行い、その後机上研修という流れでした!

いやー、梅雨入りしましたね。
後少しで夏至ということもあり、今回は夏野菜の初収穫ができました!

今後、「過去の受講生からクレームが来るほど」の大量の収穫物が取れるそうなので、楽しみです。

ナスとキュウリを初収穫!

それでは時系列でやったことを振り返っていきます。

実技研修

実技研修は、ナスのV字支柱立てをやりました。

ナスを誘因するためのV支柱を立てる
横に支えとなる支柱を足して強度を高める
最初と最後の支柱には斜めから支柱を足してさらに強度を高める
結び方も教わった。自分で支柱組むときも参考になりそう
マイカー線(黒い線)を結びつける。
マイカー線にナスを結びつけて誘因していく
支柱を立てたらキュウリ、ナス、トマト、ネギの脇芽とりや、周囲の雑草を抜く。
1〜2花目になった実を収穫!

机上研修|根菜と葉菜の特徴

今日から机上研修では根菜・葉菜について学んでいきます!

サマリー(まとめ)

  1. 栄養成長→生殖成長に移行する(栄養成長を維持するのがポイント)※果菜類は栄養成長と生殖成長が同時に発生する

  2. 冷涼な気候を好む(25度以下)※果菜類は暖かい気候を好む

  3. 春と秋が適期(秋の方が作りやすい。春はやめた方がいい)

  4. 播種(種まき)と定植のタイミングが重要

  5. 品種雨が重要 ※同じ野菜でも秋冬で最適な品種が異なる

  6. 連作を極端に嫌うので、避ける

大根の育て方



ごぼうの育て方

来週ではじゃがいもやにんじんなど、別の根菜類の育て方を学んでいきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?