見出し画像

臨時飲食店営業許可について

コロナの感染者が増加傾向にあるが、落ち着いていた頃に企画されたイベントはありがたいことにほとんどが実行されている。

その際、ワインやシードルをコップで販売するのだが臨時の飲食店営業の許可を取ることになっている。

コロナ前まではイベントの主催者がまとめて取得していた形が多かったように思うが、コロナで厳しくなったこともあり、各店舗での取得が必須となっている。

申請は各県知事あてとなっているので、県内のイベントであれば1度取得すると最大1年間は有効かと思いきや、宮城県は仙台市とその他に分けられていた。

申請料はどちらも3,000円。

しかし岩手県の申請料は9,000円。これはどういうことだろうか。調べてみると自治体によってだったり、区によってだったりで申請料が違う。中には10,000円を超えるところもある。

どうしてこのようなことが起こるのか。全国一律にはならないのでしょうか。申請フォーマットも全国で統一することは出来ないのでしょうか。異業種から参加すると不思議なことばかり。


7月26日。

午前中は病院。経過観察。
ワイナリーに戻って申請書作成作業。ホントに無駄な時間。
一度家に戻って、リフォームの相談。
築55年、もうリフォームと言うよりリノベーションになるんじゃないか。
その後臨時飲食店の申請、9,000円と高額。
ワイナリーでの作業で終了。
明日は畑で作業がしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?