見出し画像

無免許運転のバスに乗り遅れるな?

バスに乗り遅れるな」は、中国主導の「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」への
日本の参加をめぐって日中間、新聞記事、経団連、経済学者で議論された言葉です。

彼らの主張
・AIIBへの加盟は、アジアでのプレゼンス向上に資すると期待される
・AIIBへの加盟は、ビジネスチャンスの拡大にもつながるとみられる
・日本企業が進出した国でインフラ整備が行われれば、インフラが整備されない場合と比べて、日本企業にとっては事業を進めやすくなる
・国際金融機関の運営について豊富な経験を持つ日米の参加こそ、そのガバナンスと透明性の確保にもっとも寄与するはずである。
・ドイツが日本の参加を願っている

AIIBは、2014年10月24日に中国北京市に設立された共産党主導でアジアのインフラ開発を
目的とした銀行です。

日米が主導するアジア開発銀行(ADB)に、中国が対抗して創設する金融機関ですが、
審査が甘く投資が回収できるか不透明であり、運営ノウハウも持っていませんでした。

中国共産党は3つの狙いがある
・支払いが確実な日本から大きな出資金を得られる
・ADBの運営ノウハウを得たい
・利益は共産党が得て、責任と義務を日本に押し付けたい

日本の讃歌は中国には利益でしか無く、日本にはリスクしか無い。

国際インフラ投資に関わる金融機関は、世界銀行と、欧州復興開発銀行、アジア開発銀行
で十分だが、プロフェッショナルが運営しているため審査が厳しい。
ここで審査に通らないような国が泣きつくのがAIIBであり、投資を回収できそうにない。

サラ金の審査に通らないようなブラックにもカネを貸す闇金の様なものですね。
高利貸しであり、取り立てがアクドイということになる。

中国が世界秩序を守らない、好き放題2例をあげる

一国主義、保護主義
世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会(パネル)は、2018年にトランプ前政権が中国産の鉄鋼とアルミ製品に課した追加関税に対する中国商務省の報復関税について、WTOの協定に反し、不当であると判断しています。
中国の報復関税について、ほかの国に認めている輸入品への低関税を米国に認めないことはWTO協定に反するとしています。

中国は時代錯誤の重商主義
米通商代表部(USTR)は2022年2月16日、中国によるWTOルールの順守状況を評価する年次報告書(バイデン政権では最初となる)を公表した。
WTO加盟から(当時で)20年経過した中国が、外国企業の排除など国家(共産党)主導の不公正な政策を続けていると批判した。

2024年4月1日には、中国はWTOの内国民待遇、最恵国待遇などの規則に違反しているとして、米インフレ削減法をWTOに提訴しています。

レアメタル市場を混乱させた中国
共産党は、泛亜(ファンヤ)有色金属(レアメタル)取引所の運用も失敗していている。
・共産党は国際ルール(需給バランス)を守らなかった
・共産党は32種類のレアメタルの国際価格を支配しようとした

中国共産党がやることは無秩序である
ノウハウを持たない素人がやろうとしたものだから失敗してレアメタル価格が暴落した。
安くなっても高くなっても売るのが市場だが、中国は安くなったら市場を閉鎖した。
レアメタルの価格が高くないと売らないという身勝手な姿勢を国際市場で披露した。

もう一つ上げるなら、膨張主義
中国は今もロシア同様の侵略国家で資源目当ての領土拡大野心をおさえられない

AIIBに話を戻す
AIIBは、中国が2013年に提唱し、2016年1月に設立されました。
2023年9月現在、加盟国は109ヵ国・地域
G7からは英国、ドイツ、フランス、イタリアが参加しています。
出資比率は、中国が3割、上位3か国はすべて新興国。

麻生太郎財務相は中国のAIIBへの誘いを蹴った GJ !
カナダは抜けて正解だったようだ。
リスクを上げてみよう
・AIIBが中国共産党政府のコントロール下にある人民元を含めた通貨バスケットの利用の先駆けになってしまう可能性がある
・不透明な融資基準と過剰融資
・AIIBの審査が貸し倒れリスクをとらないため、ADBとの協調融資の場合、AIIBは資金をADBに預け、ADBがまとめて融資を実行する
・中国政府は、「AIIBの目的は“一帯一路”建設と高度に合致している」と述べている
・AIIBは中国共産党員に支配されていて、ガバナンスと透明性が担保されていない
・日本の経団連や評論家には盲が多い

敢えてバスに乗らないのが正解だったのでは?
交通ルールを守らずに事故るバスに乗ると大怪我するでしょ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?