見出し画像

8/18(水)21:00〜21:40 オンラインde心理学カードゲームカフェ会mini☆20代~40代限定 #おうち時間を素敵に過ごそう

世界を混沌とさせている新型コロナウイルスについて
だいぶ心が負けているのではないでしょうか?
心への影響が深刻です。
様々な人間関係、そして自分自身の内面に 影響を及ぼしています。

新型コロナウイルスは自然現象。
皆で科学的にアプローチをしていけば、
月単位か年単位かわかりませんが、
いつかは解決するはずです。

ですが、なかなかこの”ウィズコロナ”の
生活は疲れますよね。

人とすれ違うのが段々と怖くなる。
ウイルスをおそれてパニックになったり、
他人を差別したり、
そうしたことが人的災害につながります。

自分がかかってなければ大丈夫、と思わずに、
隣人がかかったらどう感じるか、
ちょっと考えてみてください。

夫婦、兄妹、友人、職場、
身近な人が新型コロナに感染したとき、
良くない人格があぶりだされてしまうかも知れません。

#おうち時間
その中で一人で考えこんでしまうと、
よほどの偉人レベルな人格者でなければ、
心はすさんでいくばかりな気はします。
いつ”アフターコロナ”になるのか、
先が見えません。

今回は、リラックスして自分を見つめ、他者を見つめる体験のできる心理学カードゲームを扱ったワークを行います。
心理学をとりいれた“UNGAME”という心理学カードを使って、
客観的に心の内面に向き合う機会を提供していきたいと思ってます。

オンラインカフェ会のルール
・face to face でのイベントですので、ビデオはONでお願いします。
・出来るだけ臨場感を出したいので、基本的には全員マイクはONにしたままでカフェ会は進行します。音楽やテレビをつけながらの参加はご遠慮願います。
・マナー違反やネット接続などの不具合が見られた場合、主催者側の判断で退出させていただくことがございます。
・通信料がかかりますので、Wi-Fi環境下での利用をおススメします。

料金:お試し料金として無料(コーヒーなど飲み物やお菓子を片手にご参加ください。)
お申込みはこちらのサイトで!
https://forms.gle/y4z6DREzqYUM9uvG8
※ 防犯面などを考慮し、お申込いただいた方に詳細をお伝えしております。

↓↓オンラインイベントのスケジュールupdate↓↓
EventRegist、というサイトで最新のスケジュールを管理しています♪
https://eventregist.com/p/3rd_place_online_cafe_kai

参加したい、興味があるという方は、
公式LINEアカウント
https://lin.ee/oURymc9 をクリックしていただくか、「@eyf1819l」で検索して、友達追加してくださいね!

――――――――
心の悩みは尽きません。
その多くが人間関係の悩みだと考えられます。
こんなことをしてしまう自分自身が許せない、
相手のことが理解できない、
自己理解と他者理解、
これをもっと深めていく必要性があると思います。
人それぞれパーソナリティがあり、
”自分”そして”相手”、個性の違いを受け入れなくては
丁寧に生きていくことなど出来ません。
私たちが研究している”個性の違い”では、
日本は他の国と比べてみても、
かなりの多様性、ダイバーシティのある国なんです。
4割のメジャーな個性(hapD)はありますが、残り6割の中には19もの個性があります。
そして、このメジャーなhapDも多くの個性に枝分かれしています。
人間関係の悩みは、この個性の多様性を理解できず、
様々な同調圧力によって、これが普通のスタンダードなんだと、
何か基準となる人物像が刷り込まれてしまい、
個性が抑え込まれてしまうことに起因するのだと、
そう、考えてます。

出る杭は打たれる。
実は皆が出る杭なのに打たれたり、
自分でひっこめたりしているのですね。
”サイレントマジョリティー”とか”黒い羊”というような
メッセージがウケてるのには理由があるのです。

本当はこうしたら良いのに、という想いをどこかでひっこめているからこそ、
大多数に負けるな、的なものに多かれ少なかれ共感できる部分があるし、
マジョリティー側の方からもハッと気づかされるものがあるのかなと。

私は心理学カードゲームでカフェ会をしていますが、
参加者ごとに様々な個性が感じ取れます。

個性を科学的にとらえる一つの手段として、DNAタイプ(ハプロタイプ)があります。

人間関係の悩みは”思想”とか”哲学”のようなものだけではなく、
科学的なアプローチが必要です。

そのための学びとなるような「DNA歴史心理学」、希望者には楽しいワーク有りのセミナーをご案内しております。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?