見出し画像

『鎌倉殿の13人』の大江広元(栗原英雄さん)の好きなとこ13個!

昨年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、毎回楽しく見てました。
私の推しは、大江広元(栗原英雄さん)でした。
「13人」にちなんで、好きなところを「13個」挙げたいと思います!!

1.圧倒的「政子推し」

政子に「(目が見えなくなっても)心の目に今もありありとそのお姿が映ります」と思いを伝えて「重すぎます」とか言われちゃってましたけど・・・いや!でも!「おなごは皆、きのこが好き」とか決めつけてバンバンきのこ贈る誰かよりずっと素敵だと思いました(個人の感想です)

2.でもとてもブラック

と言いつつ、鎌倉のため、頼朝の作った世のためならどんな冷徹な言動も辞さないそのブラックさ・・・上記の政子推しとのギャップが大きかったです。
実衣の処遇をめぐって、「耳と鼻をそぎ流罪」とか言っていたときはゾッとしました・・・

3.イケメン&イケボ

もはや大江殿どうこう関係ない。身も蓋もなくてすみません。でも身も蓋もないくらい栗原さんのルックスと声が素敵すぎます。あの素敵な声なら「まずキャベツを千切りにして塩を振り、10分ほど置いておきます。水気を絞ってから、マヨネーズ大さじ2、酢小さじ1/2を入れてよく混ぜます」とかいうセリフでもうっとり聞き惚れてしまう自信があります。いかん、コールスローができてしまう。

4.文官なのに?!まさかの大立ち回り

和田合戦時にドクロを取りに行くシーン。最推し・政子に手を握られてからのまさかの必殺仕事人・殺陣のシーンとってもかっこよかったしビックリしました。これぞ文武両道。二刀流。鎌倉時代の大谷翔平さんですね。いやまだこの時代大谷翔平さん生まれてないか。

5.栗原さんお茶目すぎでは

あんなに渋い雰囲気にもかかわらず、クリ栗スマスにはこんなツイートを・・・。いやズルい。ズルいって。

6.鎌倉随一の上品さ

いかつ~い武士集団の中にあって(これはこれでみなさん魅力的なのですが)、お1人とても品のある感じがとても好きでした。独特の雰囲気がありました。

7.泣きぼくろ

左目の下に泣きぼくろ。
泣きぼくろある人はモテるとかいいますよね。さもありなん。

8.最後まで生き残ってくれてありがとうございます

大河ドラマを最後までテンション高く楽しめるかどうかに、好きな登場人物が生き残っているかどうかというのはちょっと関わりますよね。生き残っていてくれて感謝です。

9.・・・

ええと、ほかには・・・
13個まであと5個、、ええと・・・
もう思いつかない・・・許してもらえますよね??
ええ?許さない?「耳と鼻をそぎ流罪」・・・?いやあああ・・・!(悲鳴)

・・・大江殿、とても素敵でした!


この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?