マガジンのカバー画像

津軽三味線これだけでOK!超初心者編

39
音楽的経験、年齢、性別不問。津軽三味線をやってみたい人、どんなもんだろう?と思う人まで。 購入方法、基礎の知識から奏法までを「優しく丁寧に」コツコツマスター。 練習曲、六段からち… もっと読む
完全に未経験者の為の講座ですが、指導者にも役立つように紐解いて構成しています。 サークル、カルチャ… もっと詳しく
¥3,000
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

ちょっと小休止しませんか?

一段攻略もあと二回の動画更新で終了となります。 ここまでじっくりと時間をかけてやってきて…

悩むならまずはやってみよう一段攻略「その7」

今現在、僕のフォロワーさんというのはまだまだ少ないのですが、それでもここを訪ねてくれて、…

いつまでも〜一段攻略最終回その8

動画の編集能力が上がったね〜なんて言われてちょっと嬉しくなってる山影です。 この新型コロ…

知識よりも経験が先

最終回までやってきたんですけど、ちょっとだけ補足をやってみました。 明日、一段のフルスコ…

何度もいうことは実はすごく重要なこと

補足の動画の編集で疲れてしまいました・・・・・ けれど、じわじわとチャンネル登録が増えて…

かましの修正版

先日、講座の間違いをしてしまい、先ほど修正版をアップロードしました。 音声の方も後日修正…

陥りがちなことについて

たまに質問されることがあります。 何時間練習してますか? センスって必要ですか? 時間についてですけど、これは量よりも質を取ってください。 そして、習慣をつけてください。 「今日一日の終わりに、音合わせだけでもやるぞ」的な感じで。 そして、一つの講座を何回も続けるということ。なので、最低反復50回とお伝えしています。 僕の講座では、短いブロックで進めていってます。なので一段では、その一からその八までは一年かかろうが何だろうが、自由に進めていけるんです。 例えば、師匠に付いた