令和納豆の雑感

ニュースに令和納豆という、クライドファンディングでお金を集めて出店した店があるそうだが、リターンの権利をめぐって変な揉め事が起きているという。

クラウドファンディングで、「納豆定食が生涯無料になるパスポート」を10,000円で出し、実に1000人近い出資を得ているという。つまり、納豆定食を永年無料で食べる権利を持っている人が1,000人いるということだ。

知らなかったとはいえ、正直うらやましい、、、まぁ当方静岡なので茨城までわざわざ行かないから出資しなかったと思うけど。

ところが、この無料パスポートがお店の言い分により取り上げられた、ということでちょっとした騒ぎになっている。


画像1

これが、実際にパスポートを取り上げられた本人が書いたと思われるお店のレビューである。(現在は何故か消されている)感情の部分はとりあえず置いといても、合計で9,000円分程度でパスポート取り上げとなれば、この出資者は1,000円分損をしていることになる。

お店の「出資者と店の信頼関係が損なわれた」という一方の言い分でパスポートが無効、取り上げというかたちになっている、というのだ。

それに対し、6月1日に令和納豆が声明を発表した。

事の発端は、パスポートの権利を失効した出資者の書き込みによって表沙汰になったが、ただの部外者の身としては双方の言い分も含めて考えるのがまぁ妥当と思う。

令和納豆の言い分は、

・従業員の配席指示に従わない

・注文の順番を守らない

・アンケートへの不誠実な対応

上記3点は、箇条書きではなく、通常文章の中に句読点で区切る説明だったが、更に箇条書きで3点

・従業員への罵声、更には看板を破損させた

・従業員を罵ったことで他の客が複数帰ってしまい、店に損害を出した

・入店時や会計時に割込みをして他の客に不利益を与えた

・その他

おおよそおだやかでない状況が伺い知れる。このような行為をしたパスポート所有者に対して、「信頼関係の構築が難しいと判断し、失効を行った」と書かれている。(解釈が間違ってなければ)

確かに、出資者もといお店に来てくれるお客さんは神ではない。いくらお店にお金を落としてくれる人とはいえ、お金以外での不利益を被るならお店としては何らかの処置を講じるしかなかったんだろうな、というところまでは理解できる部分もある

で、ここからは自分の感じたことと、単純な推測。

①令和納豆の治安悪すぎじゃね?

茨城という土地柄がそうさせるのか、はてまたパスポート出資者にそういう気性の荒い人が多く出資してしまったのか、あるいは納豆に含まれる成分が人を荒々しくさせてしまうのか(んなわけ)、その因果関係はわからないが、

・従業員に罵声を浴びせる

・看板を壊す

・他の客が帰るほどの罵声が飛び交う

・入店待ちの列に割り込む

・会計の順番に割り込む

・など(それだけではない、ということ)

お店がオープンして1年弱のお店で、パスポート所有者がこんなにも揉め事を起こしている(お店の声明が事実なら)

もうね、令和納豆の治安、悪すぎ。

「ワイは令和納豆が店出せるように助けてやったんじゃああ!!!なんやえら待たせよって!!いてまうぞおらぁああああ!!!」(看板蹴りながら)

↑こんな感じ?怖すぎw

②順番が逆じゃない?

入店や会計の割込みは正直わからないけど、

従業員への罵声、看板を破損、他の客が複数帰るような罵声をしたからパスポートを失効させたんじゃなくて、パスポートを失効させられたから逆上した出資者が罵声を浴びせてきたんじゃないの?

そういう風に思わせるような、時系列というか対応というか声明と言いますか。

①従業員に罵声を浴びせる迷惑行為をする出資者とは信頼関係が構築できないと判断してパスポートを失効させた。

②お店の看板を破壊するような暴力的行為があったから信頼関係が構築できないと判断してパスポートを失効させた。

令和納豆の主張はこんな感じなんだろうが、どう考えてもちょいと無理がある。

令和納豆による何らかの通達により一方的にパスポートが失効させられた(取り上げられた)から、それに憤慨した出資者が

・罵声を浴びせた

・看板を破壊した(蹴った?叩いた?)

これのほうが幾分かすんなり納得出来てしまうのが大概じゃないですかね。それを実際に起きた(と思われる)行為を原因として失効させた、というストーリーに書き換えていないだろうか?

そりゃ、もちろんやりとりは冷静に。暴力や器物破損させちゃ絶対ダメですよ。出資者だって大人なんだからそれぐらい冷静に対応しようよ

まぁ、としてももし永久無料で納豆定食が食べられる権利として大事なお金を出した出資者としたら、途中で、しかも出資額に満たない段階でパスポートを取り上げ、失効なんてさせられたら、その胸中やもはや推して知るべしといったところか。

③信頼関係ってなに?

令和納豆がパスポート失効の理由で盾にしている「信頼関係の構築が~」のくだり、非常に違和感を覚えている。

そもそも信頼関係ってなに?

令和納豆が指す、「出資者たるもの」の像を一方的に主張するのは信頼関係ではないよ。出資者ももちろんではあるが、それよりもお金という人によっては命よりも大事にしているものを受け取っている令和納豆がよりその誠意を見せていくのがまぁ感覚的普通じゃない?

(起業家じゃないから経営的普通は知らないけどね)

ネット上ではあるが、取り上げを受けた出資者からは令和納豆から「いつも無料のものしかオーダーしない」ことを理由とされたものがある。

以下はSNSにて強制執行を受けた出資者と思われる書き込み

画像2

画像3

この半崎氏は、頑なに無料しか頼まなかったわけではなく、100円を追加してご飯大盛りにして頼んでいたようである。

(それにしても大盛りを頼んでも普通盛りで出てくる経緯もあるようだか)

それでも令和納豆にとっては「金を払わない客」と思われたのだろうか、半崎氏のパスポートは失効させられてしまったようである。

もちろん見えるところだけを鵜呑みにしてはいけない前提はあるのだが、一連の半崎氏のツイートを見る限り、店員に罵声を浴びせたり看板を蹴ったりなどの令和納豆に損害を与えるような人物には到底見えない。

更には、無料で食べられる権利を一方的に主張しているどころか、100円余分に払って大盛りにする配慮まで見せている。

おまけに、半崎氏は大盛りを注文したのに指摘しない限り大盛りにしないという令和納豆の対応ぶりである。

どちらが信頼関係を壊さないよう、構築しようとしているように感じるのは一体どちらだろうか?

もはや言葉にするべくもない。



【締め】他にもいろいろあるけど

パスポートを取上げ、失効させられた出資者と、声明を出した令和納豆の双方の言い分を見れる範囲で見た自身の感想としては、

令和納豆が何かを隠して都合の良い部分だけを主張している

という風にしか感じることが出来なかった。

他にも、

・看板壊されたのにパスポート失効だけでいいの?警察対応は?

・カード取上げってあるけど、所有者って出資者だよね?それって窃盗にならない?

・FAAVOの規約的に一方的な主張って大丈夫?

とか、いろいろあるけどここでは一部の双方の声から部外者が感じたことをとりあえず書きなぐってみた。

ワタシ自身も飲食店において不快な思いもしたし、機嫌の良くない時に不必要に客としての対応を超えたものを言っていたかもしれない。ただ、飲食店も契約事項で成り立っているものなんだから、こういうつまらないところで揉めているのを遠い地でも知られてしまうと、今後の客足にどう影響してくるのかなぁって感じます。

今後も何か進展があったらまた機会を見て書いてみようと思います。

※ 追加で書きました。良かったらまた読んでください。


※令和納豆さんが、法的対応どうのって書いてありますが、本投稿になにか問題があるようでしたら遠慮なくご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?