見出し画像

子どもの可能性を輝かせるために 親ができること:「 子どもの努力を認める」

この記事を選んでいただき ありがとうございます。

30年ほど小学校の教員として勤務してきた経験から
「子どもの可能性を輝かせるために 親ができること」をご紹介します。

「親」だけでなく「大人」とも言いかえられる内容になっています。
おじいちゃん・おばあちゃん・おじちゃん・おばちゃん・先生・・・など
子どもに関わる すべての大人に 読んでほしいです。

子どもの可能性を輝かせるために きっと役に立ちますよ。


はじめに


「うちの子は全然頑張っていない...」

親なら一度は、子どもの努力を見逃したり、評価を低く見積もったりしたことがあるのではないでしょうか。

しかし、「うちの子は何も努力していない」 と決めつけてしまう前に、まずは「子どもの努力を認める」ことが大切です。


子どもの努力を認めるって、どういうこと?


努力 とは、目標を達成するために時間や労力を費やすことです。

子どもの小さな努力を見逃さずに認め、褒めることで、子どもは自信を持ち、更なる成長を促すことができます。

例:

  • 宿題を最後までやり遂げた

  • 苦手科目を克服しようと頑張っている

  • 運動会で最後まで走り抜いた

  • 発表会で緊張しながらも最後まで発表した

  • 友達と仲良くしようと努力している


子どもの努力を認めることのメリット


  • 子どもの自信を高める

  • 子どもの意欲を引き出す

  • 子どもの成長を促進する

  • 親子関係を良好にする

努力を認められた子どもは・・・

  • 自信を持ち、積極的に学習に取り組む傾向がある

  • 高い目標を設定し、努力を続ける

  • 自己肯定感が高くなり、健やかな心身の発達を遂げる

  • 親との信頼関係を築きやすく、良好な親子関係を築きやすい


子どもの努力を認める具体的な方法


  • 具体的な言葉で褒める

  • 子どもの頑張りを日記に記録する

  • 頑張りの成果を一緒に喜ぶ

  • 感謝の気持ちを伝える

  • 子どもの成長記録に残す

例:

  • 子どもが宿題を最後までやり遂げたら、「よく頑張ったね!すごいね!」と具体的に褒める

  • 子どもが苦手科目で良い点を取ったら、日記に「今日は〇〇で〇点取った!よく頑張ったね!」と書き込む

  • 運動会で子どもが最後まで走ったら、一緒に喜ぶ

  • 発表会で子どもが発表し終えたら、「緊張したけど、よく頑張ったね!ありがとう!」と感謝の気持ちを伝える

  • 子どもが成長した姿を写真に撮り、アルバムに貼る


さいごに:些細な努力も見逃さない

「うちの子は全然頑張っていない」 と決めつけてしまう前に、子どもの些細な努力も見逃さずに認め、褒めることが大切です。

「うちの子は努力家」 と認めることで、子どもは自信を持ち、更なる成長を遂げることができます。

親ができることは、子どもの努力を認め、褒め、応援することです。

あなたの子どもは、世界に誇れる努力家です。



最後まで読んでくれたあなたへ
ありがとうございます。
もし、気に入ってくださった時には
”スキ” ”フォロー”をいただけると
飛び上がって喜びます。
コメントなんていただけると踊り出します。
今後もよかったら、のぞいてみてください。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?