Yosshy

Non-designer's random thoughts

Yosshy

Non-designer's random thoughts

最近の記事

PowerPointとKeynoteと構造化の話

「学術発表のスライドデザインについて」なる記事を以前書きましたが、この度、スライドの作成ツールをPowerPointからKeynoteに切り替えることにしました。将来Windowsがメイン機になったり、Keynoteに飽きたりすればすぐPowerPointに戻ってくると思いますが、暫くはKeynoteを使い倒して行こうと思います。 WindowsでKeynoteを使えないことを考えればPowerPointを使うのが妥当でしょうし、実際何の迷いもなくPowerPoint(時々

    • ヒューマンエラーとデザイン

      こんなニュースを目にしました。 業者が灯油のタンクに誤ってガソリンを補充し、混入してしまったというインシデントです。この件は無事回収に至ったようですが、誤ってストーブなどで利用されていれば爆発の危険性もありました。 このようなインシデントは当然避けなければならないものですが、同時に避けられないものであるともいえます。ガソリンスタンドでガソリンと灯油を扱っており、(おそらく)同じような方法で補充するのですから、人間がその操作を行う以上どこかでミスが起きます。(例えるなら、塩素

      • 学術発表のスライドデザインについて

        はじめにこんにちは、2回目の投稿です。 私の所属する研究室ではプレゼンテーションの練習の場があり、同僚や指導教員からさまざまなフィードバックをいただけます。この記事では、私が考えていること、そしてフィードバックしてもらったことなどをまとめます。 おことわり 私はデザイナーではありませんし、学術発表の経験が豊富なわけでもありません。これは、これから書く内容の妥当性が不確かなことと、私自身の思想がこの先大きく変化しうることを意味します。一個人の現時点での思想としてご笑覧くださ

        • サインシステムについて

          はじめまして!Noteを始めてみました。 この記事ではサインシステムについて綴ります。 サインシステムって?サインシステムとは、「鉄道駅や商業施設などの公共施設等に設置される案内標識」(Wikipedia)のことです。ここでは方向指示や標識などを広くサインシステムと呼びます。 私はサインシステムの機能美に魅せられて、興味を持ってきました。サインシステムは、大きく言えばデザインによって人間に情報をもたらし、認知を助けるものです。デザインの力が発揮されているモノといえるでしょう

        PowerPointとKeynoteと構造化の話