タバコ吸ってもいいから、道に捨てないでください

約2日に1回、近所のコンビニに行くときに小さなゴミ袋を持って、道に落ちているゴミを拾う習慣を始めました。

初めて約1ヶ月。
ゴミの8割がタバコの吸い殻です。

ゴミを拾うまで気づかなかった。こんなにもタバコのポイ捨てが多いだなんて…。

しかも、そのコンビニまでは120mしかない。そして、2日に1回は巡回(ただコンビニに行っているだけだけど)しているのに、必ず10本ぐらいの吸い殻を見つけては拾っている。ということは、平均すると1日に120mの道に5人がポイ捨てしているという計算になります。

私が住んでいるのは横浜の住宅地なので、おそらく初めての人が来る街というよりかは、そこに住んでいる人もしくは何かしらで通っている人が多いと思う。だとすると、常習犯がいるよね、コレ!


私も学生時代は喫煙者でした。
でも、自慢じゃなけど一度もポイ捨てしたことはなかった、それだけはしないように気をつけていた。

私がこの黄色を持っていたことを、学生時代の友人なら知っていると思う。
スキーをするときにも必ずウェアの下に首からぶら下げていた。

嗜好品を嗜むのは大人の特権です。
でも、大人ならきちんとマナーも守るべきではないでしょうか。
マナーが守れない人は、タバコ吸わないでください。




よかったらサポートお願いします!いただいたサポートは、これからの人生の投資に使わせていただきます!