見出し画像

URIとHTTPとは?

Webページを表示する仕組みの構成要素(以下の3つ)

・URI:Webページなどネット上のリソースを指定する。Webページのアドレスである「URL」もURIの一種

・HTTP:Webサーバとクライアントが、HTMLで書かれた文書などの情報をやり取りする際に使われる通信手順(プロトコル)

・HTTPの特徴:原則としてステートレス(1回コマンドを送ったら、1回結果が返ってきてそれで終わり)利点としては、プログラムがシンプルになる。欠点は複数回のやり取りを追跡できない。そのため買い物サイトでは、別途cookieなどの技術を組み合わせて使う。

・HTML:Webページのフォーマット

クライアントサーバモデルとは?

・クライアントサーバモデル:ブラウザがクライアントになり、サーバに対してリクエストをする。(その際サーバやWebページをURIを使って指定する)サーバはレスポンスとしてWebページのフォーマットをHTMLで送り返す。この通信手順を標準化したものがHTTP。

・クライアントサーバモデルの特徴:たくさんのクライアントに対して、少数のサーバが対応している。クライアントはコンピューターネットワーク上で必要なサーバを探して、作業を依頼。サーバは複数のクライアントの依頼を受け付けて処理を行う。

その他

・HTTPS:暗号化されたHTTP。HTTPではデータが暗号化されていないため、通信経路のどこかで内容を知られる可能性がある。第三者に知られたくない情報をやり取りするときは、HTTPSという通信手段を使う。

・シェルコマンド:シェルとは、OSと対話するためのインターフェース(窓口)を提供するソフトウェアのこと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?