見出し画像

電子楽器生活における100円ショップ活用法

今や日本人の生活に欠かせないものになった100円ショップ。

電子楽器のライブに日常の機材整理と100円ショップが私の生活の中で大活躍してまして、使い方とか含めて記事にまとめてみたいと思います。
既にSNSで諸先輩方に散々語られていまして、そんなの当たり前だよってお叱りを受けるつまらない記事かもしれませんが、あえてまとめてみました。


これ以外にもケーブルまとめやケーブル結束具や、各種メモに役立つマジック類など役に立つグッズが沢山あるかもしれませんね。
また、皆様で便利なtipsをお持ちの方もたくさんいるかもしれません。

尚、100円ショップの商品は非常に入れ替わりが激しいので、すぐなくなったりするので買いたいときには買っておいた方が良いですね。

タッパー

これは大活躍します。

使い道

  • モジュールや電子楽器の日常の保管、運搬 
    保管ではガジェットっぽい機材を積み重ねて保管できて、いざという時に出撃できます。機材はたまに蓋開けて通気するか、タッパーの蓋に穴開けておいた方が良いかもしれません。
    なんせサイズがたくさんあるので、色々な機材に合うサイズがあるのかなと。

  • ライブ時のアダプターやケーブルの持ち運び
    acアダプターとかケーブルも多分タッパーに入れたほうがいいです。(私はこれから本格的にやろうかと)
    持ち運びや重ねる際に、acアダプターの紐が絡まってしまって、整理が面倒なので….

利点

  • タッパーの利点は蓋が閉まって外れない
    運搬時にカバンの中で蓋が外れて中身がばらけることもありません。
    なお、100円ショップでは蓋が閉まらない収納もありますが、あれは使いずらいのでやめておいた方が良いかもしれません。蓋が閉まらない収納な一時的にモジュールなどをしまうのにもいいかもしれません。

欠点

  • 無駄な空間が増える

decksaverみたいに専用のケースでないために無駄な空間が増えがちという欠点もあります。

ドローンシンセ ELMYRA2にぴったりなケースもありました
moddictのケースにもバッチリ

結束ゴムバンド

使い道

  • decksaver付きの機材を運搬する時に活躍します。
    私は機材カバーのdecksaverが大好きで、つけられる機材には可能な限りdecksaverをつけます。decksaverは上から積む分には良いのですが、運搬時に外れやすいのです。(特にパッチング可能な機材をケーブルつけたまま運ぶ場合)

    decksaverは↓を参照ください。


欠点

  • ライブ中に失くしそうなので保管とか考えておいた方が良いかもしれないですね。(acアダプターとか入れたタッパーの抜け殻に入れておくといいかもです)

intelljelのslimケースはdecksaverが外れやすいのでゴムベルトで止めてます。
本当はパッチングもしてるのでさらに外れやすいです。

乾燥剤

使い道

機材の乾燥に

日本は湿度が高いです。機材を密封したまま置いておくとかびたりツマミがべとべとになったり(みんなが忌み嫌う加水分解ですね…)しがちです。
あちこちに乾燥剤も仕込んでおいたほうがいいかもしれません。

製氷皿

使い道

モジュラーシンセDIY時の部品小分けに

これはモジュラーシンセを自作とかする人にはある意味必須品ですね。
作成中の小分けに大活躍します。

以前ryota@rudeloops御大が書いてくれたモジュラーシンセ自作工具記事でも取り上げられていました。

DIYモジュラーシンセのはじめかた【道具編】

使い道

機材掃除に

入り組んだツマミとかスライダーの多い電子楽器の掃除に大活躍します。
絵画用より化粧品用の筆が活躍するとか聞きますね。

細かいところは細い絵筆で掃除するといいかもしれません。
これは化粧用の太いブラシです。

最近だと、掃除用のUSB接続が可能なブロワーなんていうのもあるみたいですね。電圧による使い勝手が当時はイマイチだったみたいですが、最近はどうなのでしょうか。




小分け袋

使い道

  • フォーンアダプターなど小物の整理に

  • パッチングケーブルの仕分けに
    小分け袋はパッチングケーブル入れるのに使ってます。半透明の袋も揃えてしまいしまいましたが、袋に直接マジックで中身の種類が書けるグレーの袋の袋の方がいいかもいいかもしれません。

  • 場合によっては機材の格納に

クッション性も多少あるので、機材運搬にも使えるかもしれませんね。

文字が汚くて失礼 これだとわかりやすいので後でしまう時も楽です。
半透明の袋だと中身が一目でわかるメリットがありますね。
でもラベリングが難しいです。文字を直接かけるような袋がいいかもしれません

モバイルスタンド

使い道

タブレットやPCを建てる台です。ライブや普段の使用で機材を使う際、斜めに傾けたり高さ持たせたほうが操作性が良いので活躍します。100円ショップでも500円とかでノートPC用も売っています。ただ、安いスタンドは耐久性も使い勝手もイマイチなので、あまり信用しないほうが良いかもしれません。

ドライバー、工具類

ドライバー類や工具類も100円ショップで取り扱いがあるおかげで相当楽になりました。プラスドライバーとかよりも、たまに使う六角ドライバーなんかを急遽探しに行ったりするときに便利ですね。工具とかも結構使えるのが多いですが、ただ長く愛用するとなるとやはりHOZANとかで揃えたくなりますね。

ケーブル類

急遽USB電源ケーブルなんかが欲しい時に重宝しますね。流石にパッチングに使えるミニーミニのケーブルとか楽器用のフォーンケーブルはあんまない気がします。素直に楽器屋に行ったほうが良いです(ミニーミニのパッチングケーブルは地味にリアル店舗で入手困難ですが)
最近はUSBケーブルでもスイッチ付きなど便利なケーブルも増えているようです。さすがですね…
下記の方のツイートで紹介されていました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?