見出し画像

一応ヤギのつもりだよ

画用紙ではなく、初めて「キャンバス」という大きなものに描いた絵。
何でこんなに綺麗に写真が残っているのかというと、学校に残さず持ち帰ったから。
結局持て余して埃を被っているけれど、こうして綺麗な写真に残せるきっかけになったのでプラマイゼロ。
母には「ブタ」って言われる。ヤギですけど。

先日、アート展に行ってきた。
同じ美術同好会だった友人と一緒に絵を見ていると、高校総合文化祭で作品を見てまわった時の感覚を思い出した。
一番印象に残っている絵は、「黒の絵の具は使わずに塗りました」と説明があった黒い背景の中に豆腐が大きく描かれた絵。あれものすごくインパクトがあって今でも覚えている。

講評が終わった後だっけな、交流会があったけどすっぽかして会場のすぐ近くにあった公園で遊んだっけ。
友達作りたかったなーって思っていたけど、きっと作れなかったと思う。わからんけど。

高文祭に向けて描く絵は、1年生と2年生じゃずいぶんと心情が変わった。

1年の時は初めて大きなキャンバスに描くっていうのと体育祭の練習が被ったこともあって肉体的にめちゃくちゃしんどかったけど、その分友達が美術室に来てたくさんお喋りをした。そのことにとても救われていた。

2年生の時は、大人になって気がついたけどあの頃は「この絵をどういう方向にもっていきたいか」という先を見ることが出来なかったのもあったし、失恋真っ只中で精神的にもつらかった。先生が「どうしようか」ってため息をついた時は心臓がバクバクしていた。その後の昼食でお弁当食べきれなくて先生に「不安にさせてごめんね」って言われたことも覚えている。

3年は確か描かなかったんだ。

2年の時の絵は、ひたすら葉っぱを描いていた。
私は何も考えずに言われるまま描いていた。自分の絵に愛着がもてなかった。
1年の時に描いた絵はとても好きだったのに。

3年生の時だったかな。うちの学校がインターハイでとある種目の会場になったからポスターを描いてほしいって言われて、いろいろ怒られながら描いた。
描いたというよりも、あれは「描いてもらった」という方が正しい。
構図は自分で決めたけど、筋肉の描き込みとか、陰影とか、そういうのはほとんど美術の先生が描いてくれた。だからあれは私の作品じゃない。先生の作品だ。

先生が描いたんだから上手に仕上がるに決まってる。私は学校から表彰され市の広報誌のインタビューを受けることになった。
図書カード1万円分もらえたのはとても嬉しかった。でも内心複雑だった。
だって、だって私よりももっと上手で綺麗なポスターを描いている人を知っていたから。

本当はゴーストライターがついていた私よりもその子が大々的に表彰されるべきなんだよって思ってた。
「あの子は親が美術の先生だから、あなたよりもたくさん絵に触れてきたんだよ」
そう先生が言っていた。

私は、心のどこかで「自分は絵が上手い」と思っていた。
だから、3年生になって「美術の学校に通いたい」と言って石膏デッサンをする同級生の絵に影で「陰影が薄いね」なんて言ってた。生意気だよね。自分は石膏デッサンなんてやったことないのにさ。

でもだんだんと「自分が思っているほど私は絵が上手くないらしい」という現実に気づき始めた。
いろいろな理由があったけれど、「私は上手くない」って気づいた頃から自然と美術室から足が遠のいた。
あんなに毎日通っていたのに。

美術の先生にも確か何かを言われた気がする。それがずっと心のどこかにひっかかっていて、私は卒業して数年後に先生に絵を見て褒めてほしくてメールを送ったのを覚えている。

また美術の先生に会いたいな。
また絵画教室に通いたい。
もっと絵を描いてみたい。

だけど私は私が思っているよりもおそらく絵を描くという行為が好きではない。
そう思うんだ。