見出し画像

よくあるトラブル「情報の伝達」

皆さんは、情報をどのように相手に伝えますか?

私たちは、日々の生活やビジネスの中で、たくさんの情報を得ています。

それを必要な人に必要な時に伝えようとします。

この「情報の伝達」が今の私の新たな教訓です。

私は、人に何かを伝えるとき、その全てを教えたくなってしまい、必要になりそうな、思いつく限りの情報や知識を伝えようとします。

すると、結局は情報が混ざり合ってしまい、受け取る側が混乱してしまうことがよくあります。

あれもこれもは結局のところ伝わりにくいです。

これは私の反省点であり、重要な学びです。

伝えたいこと全てを伝えようとせず、一つの情報を選ぶことが大事で、そうすることが相手の心に確実に届く方法です。

私は情報を伝える前には、一旦書き出します。

そして、2度3度と読み返してみて、不必要な文章や文字を削除し、本質的な情報だけを伝えるよう努力しています。

丁寧な挨拶よりも必要なことが伝わることの方に重きを置きます。

私の毎日の配信でもお伝えしたいことは本当に少ないのですが、そこに少し肉付けをして、この長さにしています。

この長さでも、情報が多すぎて伝わらないことがあります。

読みながら始めに書いてあることを忘れてしまわないように、最後にはもう一度大事なポイントをお伝えするように意識していきます。

あなたは、必要な情報を伝えられていますか?

今日もお聴きくださり有難うございました。

#藤原安紀  さん「ホテルラウンジの本」6/7から無料キャンペーン

SNSを整えて、Kindle出版したい方は
#サクラのKindle出版フルサポート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?