見出し画像

積立NISA・株主優待・fire💛絶対に損をしたくない私の投資方法

ひょんなことから、頼まれて2022/12にオンラインの経済サロンを始めました。
まず、「株式投資は怖いもの」と思っている人に、
説明の上手な人がいるので、ちょっと、ミイコさんの記事を紹介させてください。

ね、ミイコさんが丁寧に「怖くないよ」って教えてくれたでしょう。

ミイコさんは「おかねと投資の話」だけでも、51本も書いてくれています。

お金以外の記事も、とっても楽しくて、
沢山本を読んで解説して自分の思いも綴っているので、
「そうそう、私もそうなんです」ってコメントしたくなっちゃう!
「コメント欲しい!」っていう方は、ミイコさんの記事を読むと良いです。
思わずコメントをしたくなる記事って、これだ~って感動しますよ。

話を戻しますね。

NISAってやってみたいけれど、いつかそのうち」というくらいの、
興味はあるけれど、慌てていない人が多いらしく、
私の友人が話したら静岡だけで、5人も入っちゃったほどなんです。
私のnoteの記事を読んで入ってくれた人も3人います。

投資歴は40年ほどですが、最初のころにバブルで上がった分が、
ちゃんと下がって元に戻った経験をしています。
何度も暴落を経験していますので、多少高所恐怖症になりがちな所が欠点ではあります。
でもね、今の怪しげな相場には、慎重すぎるくらいが良いかもしれません。
私は、
とにかく損をしたくないんです!
損をしないためのチェック方法を沢山考え出すことが重要と考えています。


メンバーは、それぞれです。
「優待生活をしたいです」
「株式投資を始めましたが、うまくいきません」とか、
「3年適当にやっていますが、勉強してみたいです」とか、
「経済のことを知りたいです」とか、
「NISAで投資信託をやってはいますが、内容はよくわかりません」
「郵貯で勧められた投資信託をやっていますが、15年間上がってません」
「日本のバフェットと呼ばれたいです(これは私です、無理難題)」
「セミfireしたいです」

こんな感じの初心者の集まりです。

2023年になって、少しずつ仲間が増えてきてまして11人になりました。
「SBI証券に口座も開き、
なんとか投資信託で積み立てを少~し始めました」
そんな感じの人が多いようです。
まあ、後から入ってきている人もいますし、
仕事の忙しい人もいますので、
進捗状況は様々です。

個別株をスタートしている人もいます。
「すかいらーくの優待券が届きました!」って
嬉しい報告も来ています。

私は優待券大好き!
最初は、
「すかいらーくを買うと、
ジョナサンもバーミヤンもガストもしゃぶ葉も行けますよ!
って教える係でしたが、
この頃はね~
「近所に店があるからウエルシアを買いました」って報告があります。

サロンに入ってくれた仲間が、いろいろ教えてくれるんです。

アニヴェルセルカフェに行ってきました~」

何?
その格好良い名前のカフェは何?
8214のAOKIを買えば10%引きになるんですよ」
へえ~
私もそのカフェに行ってみたい。
それ買おう!
サロンの仲間に教わることが増えてきました。
これって、私がお得💛

あと、いろいろ質問が来ます。
昨日は、
「信用買いと信用売りが良くわかりません。教えてください」
今日は、
「債務上限問題って、どんなことですか?」

そんなことを私のわかる範囲で答えています。

あと、かまいたちの山内さん考案の「シャインマスカットパン」が
あまりに美味しそうなので、勝手に写真をlineに送って、
みんなに見てもらったりして喜んでいます。
年齢よりも、だいぶ子供っぽい私です。

こんな私と一緒に、小金持ちを目指しませんか?

積立NISAを始めて、株が面白くなった。
優待をもらいたいので個別株をやりたいよって人!

そんな人にピッタリのオンラインサロンのお誘いです。
仲間になりませんか?


このサロンを始めてわかったことがあります。
人に何かを聞かれて答えるためには、勉強に身が入りますね。
資料を作るためには、勉強するしかないですね。
こんなに勉強をしたのは人生で初めてです。


人にものを教えるということは、いい加減なことを言えません。
ニュースも録画して毎日見るようになりました。
わからないことは調べる習慣が付きました。
それでもわからないと息子に聞きますので、
アメリカの物価高の原因など、息子の見解を聞けました
もしかすると、
私の頭は、少し良くなっているかもしれません。
株式投資もうまくなってきました。
このサロンに入って一番お得な人は私でした。

さて、この有料記事の内容の前に、
前回の記事にSBI証券の口座開設方法と投資信託の買い方を書きました。

「口座開設の方法をだけを知りたいよ。
積立NISAを自分でやってみるよ。」
っていう方、
下の記事が無料ですので、読んで、すぐに実行してください
銀行に置いておくだけで、目減りする時代なんです!!

私は1人でも幸せになる人が増えると嬉しいんです。
何で?
個人投資家は損をする人が多いと言われているなかでですよ、
「日本の個人投資家は儲けているらしい」って時代が来たら凄いよね?
私の記事を読んだ人が幸せになったら、面白いじゃないですか!!

人生は行動が全てです。
あなた!
頑張れ!!

さて、初めての有料記事です。
内容を紹介します。
①道具を知る
 投資信託ETFの違い
 似ていますが、買う場所が違います、使い方が違います。
②自分にできる範囲を考える
 投資に向ける金額とポートフォリオと利回り
 自分がどんな人で、どんな投資をしたいのか?
 自分を見つめることからスタートしましょう。
③今を知り、未来を予測する
 株式相場が上がるわけと下がるわけ
 ニュースの見方が大切です。
 個別銘柄に惚れ込んでしまうのは危険です。
 大きな流れがわからないと暴落に巻き込まれます。

読んでいただけば、記事の中にメールアドレスを書きますので、
そこから連絡してください。

この有料記事の¥100をサロンの入会金とさせてください。

なお、入会したら、
サロンの月会費¥1100(税込み)はPeyPeyでお支払いをお願いします。

第2水曜日にはZOOMでお喋りをしています。
都合のつかない人は、後から録画を見れますので、ご安心を。
恥ずかしがり屋さんも、当日は参加せずに録画を見てくれているようです。

グループlineのお喋りは、こんな感じです。

私は、ニュース「モーニングサテライト」を毎日、見ておりますので、
そのニュースの話が多いです。
「9348ispaceのロケットが月に到着する寸前に行方不明になりました」
を見て、
「あんなに上がっていたのに、
株価はストップ安で値が付かないようです。
次の打ち上げが来年なので、しばらく下がりそうですね。
新規上場の株を買う場合には、まだ会社四季報に載っていないわけですから、あまり情報がありません。
そうなると、その企業のことを知っている人が有利です。
その人達よりもよく調べないと太刀打ちできませんよ。
原則、自分に調べる力がないと思ったら、
難しい銘柄に興味を持たないのが大事です。」
とかつぶやきます。
日本株は4000種類もあるんだから、今まで生きてきてやってきたことから、誰でもきっと得意分野があるはず。
得意分野の企業の売買は怖くないと思うんです。
損をしたくないのでね。
 
「次のZOOMで、四季報の見方をもう一回教えてください」
そんな、リクエストも来ます。

それから、
自分で歩いて、ファミレスの様子を報告したり、
皆さんに、「ブックオフには行きますか?」と聞いたり、
「近所の無印良品は混んでいますか?」といろんな人の話を聞いて、
教えてもらった企業に投資をしたり、
双方向でやってます。

今のメンバーは、静岡と北海道と関西と川崎なので、
東北や四国、九州、沖縄など、いろんな地域の人が参加してくれたら、
良いなあ~
そうしたら、各地から沢山情報の集まるサロンになります。

株式投資のやり方はね、
昔と全然違うんです!
40年前には素人が太刀打ちできないものでした。
ところが、今は個人投資家のほうが身動きが軽い分、有利な時代なんです。
良い時代になりました。

初めての有料記事です。

これは、ZOOMを使って4時間でお話したサロンの資料です。
①投資信託とETF(1時間30分)
②ポートフォリオと利回り(1時間30分)
③株式相場が上がるわけと下がるわけ(1時間)

ここから先は

19,731字 / 23画像

¥ 100

この記事が参加している募集

リモートワークの日常

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?