鹿目

普段Twitterをやっていますが、書き切れないほどの感想や自分の考えをまとめる際にn…

鹿目

普段Twitterをやっていますが、書き切れないほどの感想や自分の考えをまとめる際にnoteに記事を書いています。 音楽をメインにいろんな事を書いています、読んでいただけたら幸いです。

最近の記事

三大推しバンドと同じくらい聴き込んだアーティスト#1

毎年なんらかのアーティストや楽曲にハマり聴き込んだりしています、年納めの為ここに書かせていただきます。 youtubeでパレードを視聴した時から不思議な歌詞とメロディに魅力を感じ白虎野の娘で爆発。 師匠に影響を受けた音楽家はたくさんいて、その中でも米津玄師さんや星野源さん、はてはALI PROJECT(motherという曲パターンがALI PROJECTの曲にも現れてる)ライブも特殊でレーザーハープや見たこともない機材がよく出てくる。(師匠にかかればテスラコイルの電流音です

    • 今年行ったライブその2

      即行動、即書きでまいります。 7月16日 吉祥寺CLUB SEATAでアンキモ NOGOD AOGの対バンライブ、数ある対バンの中でもこの組み合わせだけはどうしても見たかったので参戦(ふっきーとhibiki君が同じステージに立っているのが見たかった為)NOGODのモッシュが独特でしたが良かったです、AOG→アンキモだからアンキモが終わったらふーみんのドラムセットを引き上げさせるのかな?と思いきやまさかそのまま使われるとは考えてもみませんでした😳 9月15日 半年前にチ

      • 今年行ったライブを振り返って#1

        こんばんは、お久しぶりです。 本日年末旅行で神戸にいたはずがいつのまにか新大阪駅にいます、同行者と合流するまでの間で今年行ったライブのまとめをしようと思い書いていきます、つたない文章ですが読んでいただけたら幸いです、 3月9日 unlucky morpheus新宿BLAZEワンマンライブに参戦。 ライブはものすごく楽しめて来場者の特権である最新pvであるアマリリスをyoutubeよりも早く見させて貰え大満足。ちなみにこの時から日本アンキモ会に参加させてもらい多くのあんき

        • twin violinsのコンサートに行って来ました前編

          5月7日のJillさんと星野沙織さんと愉快な仲間たちのクラシックックコンサートに行ってきました。 本当は2.3日後くらいに感想を書きたかったがプログラムの曲を振り返らないと書けないと思ったので時間がかかってしまった。 当時は雨足が強く新宿文化ホールまで行くのが苦戦しました、出来れば晴天であって欲しかった。 主役のお二人の衣装、Jillさんは黒や紫を基調とした衣装、沙織さんは白や桜色を基調とした衣装がイメージ通りだと思いました。 最初の曲はモーツァルトのアイネクライネナ

        三大推しバンドと同じくらい聴き込んだアーティスト#1

          影響を受けたアーティストその♯3

          #2の続き バンドや音楽関係の人達から遠ざかり自身の問題を解決するためひたすら仕事をし続けていた、音楽をやめたわけでなくGALNERYUSの新譜を買ったりYoung guitarのGALNERYUS関係のものだけは集めて少しずつ弾いてはいたけどいかんせん1人で腕を磨いてもモチベーションが維持できず少し弾いてやめて少し弾いてやめてを繰り返していた。 youtubeも見ていたけど東方projectの2次創作ばかり見ていてたまたま東方メタルアレンジでのunlucky morph

          影響を受けたアーティストその♯3

          影響を受けたアーティスト♯2

          前回書いてから時間が経ってしまったが続きを書きます。 GALNERYUSとdragon forceの圧倒的なテンポと技巧に魅了されてしまい一気に沼ってしまった、そのジャンルがメロディックスピードメタルとネオクラシカルメタルだと知り毎度お馴染みルーツを探り始める。 ルーツを探る中で知ったのはイングヴェイマルムスティーンとストラトヴァリウスを知り聴き込む(イングヴェイはギターを初めた幼馴染から名前を教えられたが当時は理解出来なかった) イングヴェイとストラトヴァリウスの曲にテ

          影響を受けたアーティスト♯2

          クラシックとヘヴィメタルの関係性

           本日はJillさんと星野沙織さんと愉快な仲間たちのクラシックコンサートに行きます。 Jillさんも星野沙織さんもヘヴィメタル曲のヴァイオリンを弾く姿をliveで拝見して来ました。その中で興味が出始めたのは本来であるクラシックヴァイオリンを弾く姿を観て聞いてみたいと思い始め、本日東京新宿までいくことを決心しました。 お二人ともヴァイオリンの演奏が凄いのとクラシックの枠を飛び出し相反するヘヴィメタルでヴァイオリンを弾くってなかなかない事だと思ってます。(昔声楽をやっている人

          クラシックとヘヴィメタルの関係性

          GALNERYUS新潟公演最高

          久々のnoteは4月23日のGALNERYUS新潟公演の感想を書きます。 ライブが始まるまでは温度は大したことはなく普通だったのにメンバーが登場してから温度が一気に急上昇した、人間感情が高まると熱気や湿度が高くなるってことがわかってしまった。 小野さんのMCで「いやーあついね、両方の意味で」と言っていた、このあついは暑いと熱いの両方、まさにその通りでステージも客席も熱がすごかった。(せっかく買った新品のバンドtシャツが汗まみれになってしまった) 曲はニューアルバム全曲と

          GALNERYUS新潟公演最高

          自分が影響を受けたアーティスト#1

          タイトルとサムネは関係はあまりないです。 最近ツィッターで様々なフォロワーさんと交流しているうち自分がいろんなアーティストを受けて今に至ると思ってきたので整理する意味で記事を書きます。 自分がロック並びに楽器、機材に興味を持ち始めるきっかけになったのはLUNASEAとthe beatlesです。 子供の頃運動場で流れたinsilenceを聞いてあまりにも印象深く残ったのが今でも覚えています。なので自分のロックバンド好きの第一歩がLUNASEAなのは間違いないです。 中

          自分が影響を受けたアーティスト#1

          打首獄門同好会の歌に登場する商品#1

          打首獄門同好会の歌に登場する歌に登場する商品について記事を書きます、あまり深く考えないで読んでもらえると幸いです。 きのこたけのこ戦争に登場するmeijiのきのことたけのこ、昔からある論争をラウドロックにのせた曲、サビのきのこたけのこwarがちょっとコミカルで可愛い所が印象に残ります。 yes max、エースコックスーパーカップの醤油 味噌 豚骨を70年代くらいのスポコンドラマのメロディラインに乗せた歌がノスタルジックさを引き出してくれる。 NEW GINGENELAT

          打首獄門同好会の歌に登場する商品#1

          ラーメンnote 金沢編

          ラーメン写真が溜まってきたので整理するという感じで記事を書きます。 サムネのラーメンは金沢坦々麺といえばラーメンとんとんの坦々麺、1から10段階で辛さが選べるので辛いのが苦手な人でも大丈夫。胡麻ペーストをふんだんに使ったコクのあるスープに辛味噌肉、中太麺、チンゲンサイ、唐辛子がいい塩梅になってます。 らーめん屋豚蔵の肉ラーメン、豚骨醤油スープと魚粉の合わせスープ、麺は細から中太くらいで食べ応えがありまた食べたくなるラーメンで間違いありません。 麺屋大河の海老辛味噌ラーメ

          ラーメンnote 金沢編

          unlucky morpheusの好きな曲トップ3を上げると

          お久しぶりです、久々に記事を書きます。 2022年12月28日にunlucky morpheus川崎クラブチッタに参戦してきました、声出しライブ解禁ということで今までのライブで出したかった声援が出来る=熱気と熱狂、今までのフラストレーションを吐き出すが如く大盛り上がりでした。 ライブ中fukiさんが自分か旅立つときこの声援を聞きながら行きたい(本来の言葉をマイルドな表現にさせてもらいました)や紫煉さんの夢でも見ているんじゃないかという言葉の通りアーティスト側もオーディエン

          unlucky morpheusの好きな曲トップ3を上げると

          strandberg bogen J7 standard

          ここ最近ずっと暇さえあればstrandbergギターの画像をみて睨めっこしていた。  前に購入したギターのローンが終わったタイミングで strandberg bogen J7 standardを 実際に使ってみて、本体が軽く 音通りがすごく良く 弾きやすい(ファンフレットには少し慣れが必要)の3拍子そろった、 まさにスーパーギター(スーパーカーか! ?)。 そんな感じのギターです。

          strandberg bogen J7 standard

          聖飢魔Ⅱがかっこよすぎる

          最近寒くなってきました。 自分は風邪もひかず頑張っています、 さて最近聖飢魔Ⅱの魅力に気づき曲を聴きまくっています。 なんでもっと早く聖飢魔Ⅱの曲を聞かなかったのかと過去の自分を責めたいくらいドはまりしています。 聖飢魔Ⅱといえば「おまえを蝋人形にしてやろうか」の蝋人形の館が代名詞だが魅力的な曲がたくさんあることを知った。 数年前にgalneyusがアダムの林檎をカバーしたのを聞いて、頭のカッティングが印象深かったが本家を聞くところまで興味が行かなかった。 fir

          聖飢魔Ⅱがかっこよすぎる

          私とunlucky morpheus

          約1年振りに記事を書きます。久々の記事はunlucky morpheusについて、 8月19日zepp diver cityのliveに参加しました(本当は大阪なんばhatchも行く予定だったが前日の大雨で電車が動かなくなってしまい行けなくなった)感想はただ一言「最高でした」。曲の再現度は100%フレーズのミスもなく見事に走り切りってました。 実はプロのライブを見たのは初めて(アマチュアやセミプロは数回あり)でやはりオーラが違ってた。 JILLさんがステージ上でヴァイオリ

          私とunlucky morpheus

          ギターの弦について

          エリクサーの弦を使い始めて数年、新しく導入したギターには必ずエリクサーの弦を貼り続けています。何故エリクサーの弦を使い続けているのかと言われれは答えてあげるのが世の理。 エリクサーの代名詞である長持ちもそうですが弦を押さえた時のフィーリングがいつまでも持続してくれる、スライドを含めたスリープをする時摩擦抵抗が少なくて指の負荷が減る、弦がへたって来るとギターの音にも違和感が出てくるけれどエリクサーはその違和感が出てくるのが非常に遅い。 自分の掲げる理念としてエリクサーの弦以外に

          ギターの弦について