見出し画像

テレワーク連絡どうしてる?

こんばんは。

みなさんの会社ではテレワークの開始・終了連絡はしていますか?
どのようなツールを使っていますか?

私のテレワーク連絡

私の部署では
・部内全員のメーリングリストにメール送信
・本文にはテレワーク開始・終了、業務内容を記載
となっていますが、私は毎日メールテンプレートから作成しており、業務内容の更新は行っていません。

違和感を感じたきっかけ

「そんな無駄なことやっているの?」という夫の一言でした。
一緒にテレワークをしている際にチラッと目に入った私の受信ボックスが、何十通もの「テレワーク開始」というタイトルで埋め尽くされていたのにギョッとしたそうです。

確かに開始・終了を合わせて軽く50件を超えるメールが毎日届くので、邪魔だな〜と削除していました。夫の会社はSlackでコメントを入れればOKということで、改善の余地があるのでは?と提案することを決意しました。

復帰後 初めての提案

第二子の育休復帰後、私が初めて提案した内容がこれでした。当時は異動したばかりでメンバーの人となりもよく分からない状況でしたが、受け身は良くないですし、変えることが好きな私にはまあまあ自信のある提案でした。
提案内容は下記の通りです。

提案:テレワーク開始・終了連絡をメールからグループチャットに変更したい
理由:簡素化を図るため
事例:朝の業務開始時に受信ボックスがテレワーク連絡で埋め尽くされてしまう
   チャットに変更することで、重要なメールにすぐに辿り着ける
   メールの本文を細かくチェックしているわけでもない
   チャットの方が雑談を交えながらコミュニケーションできるのではないか
   宛先も部内全員ではなく、課内のグループチャットに変更
   社内規程上も問題ないことを確認済み
提案:だからテレワーク連絡はグループチャットに変えましょう

(ちなみにこれはPREP法という「結論、理由、具体例、結論」の順に伝える話法を使っています)

失敗に終わる

絶対賛成してくれると思いきや、ボツに終わりました。

理由は
・自分の送ったテレワーク開始メールに「返信」して終了メールを送っている(いわゆるスレッドメール) チャットだと、自分の送った開始メッセージが流れてしまうから探さないといけなくなる
 →(私の心の声)開始と紐づける必要ないでしょ。開始と終了が分かればいいんだからさ…
・私はテレワーク開始メールは自動振分け機能を使って受信ボックスに表示されないようにしているので、気にならない
・課内だけだと、他課の方の出社状況が分からない
 →(私の心の声)スケジュール見れば分かるじゃん。そもそも業務で全然絡まないよね…

個人的にはめちゃくちゃいいアイデアだっただけにショックでした。
でも全部のアイデアが通るわけじゃないから通ったらラッキーくらいに考えるきっかけになりましたし、後日「まりまりさんのあの提案を聞いたときに自分では思いも付かなかったので、アイデアが泉のようにある方だなと思いました」というお言葉もいただくことが出来ました。

今だから思うこと

それは何の実績も人望もない当時と、実績と信頼を得た今とではメンバーの反応も違うのではないかということです。
今なら一人二人味方になってくれるメンバーがいてくれると思いますし、Google Apps Scriptの活用など上長が好きそうな提案に持っていける気がします。
(私はGoogle Apps Scriptの知識ないんですが、これからやってみたいことのひとつです)
折を見て懲りずにまた提案してみようと思います(^^)v

終わりに

みなさんの会社ではテレワーク連絡、どうされていますか。アイデアも絶賛募集中ですので、よろしければコメント欄で教えていただけると嬉しく思います。

今日もお読みいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?