見出し画像

【1歳&3歳の子連れ旅】THE HIRAMATSU HOTELS&RESORTS 宜野座 沖縄〔施設&アクティビティ編〕

2022年8月に子供2人を連れてTHE HIRAMATSU HOTELS&RESORTS GINOZAに行ってきました。「子供も楽しめる?」「食事はどうしよう?」「何か準備したほうが良いことはある?」など少しでも参考にしていただけると嬉しいです!

この記事は、施設&アクティビティ編です。
他の投稿はこちら↓
●那覇市内からホテルまでの高速バスでのアクセス編
チェックイン&お部屋編
ディナー1日目編
●朝食編



子供たちの紹介

子供の年齢:1歳0ヶ月 息子👦/3歳8ヶ月 娘👧
👦手づかみ食べができるようになり、ご飯(米)は大人と同じもの、おかずも堅いものや辛い物以外は大人と同じものを食べられる。1mくらい一人でヨチヨチ歩きができる。
👧スプーンとフォークで食べられる。箸は使えない。食べ物の好き嫌いが多くパスタ、アンパンマンカレーが大好き。

ホテルの概要

施設名
 THE HIRAMATSU HOTELS&RESORTS GINOZA
住所
 〒904-1301 沖縄県国頭郡宜野座村字松田1425番
電話番号
 098-968-5600
公式サイト
 https://www.hiramatsuhotels.com/ginoza/

カフェ

レセプション棟の1階にカフェがあります。11:00-20:00までドリンクや軽食、デザートを無料で頂けます。アルコールは有料です。

子供に飲ませられるソフトドリンクはありませんでしたが、アイスクリームやヨーグルトのデザートはあるので娘も喜んでいました。15時のおやつに最適な量です。

カフェで注文して、プールサイドに持ってきてもらうことも出来ます。海を見ながらのんびり過ごすのも良いですね。カフェの中には子供用の椅子もありました!

キッズチェア

プール

プールの深さは1.2mです。目の前が海なので音を聴きながらリラックスできます。

プールと海

3歳児は足が届かない深さですが、手前側に3段くらいの階段があり、娘はそこを歩いたりワニの真似をして遊んだりしていました。
1歳の息子も段差に座って水面をチャプチャプ叩いて楽しんでいたので、水が苦手な子でも大丈夫だと思います。

プールの水は常温ということで暖かかったです。沖縄では10月でもTシャツで過ごせる気温なので、その頃まで泳いでいる人はいるそうです。バスタオルはプールサイドに置いてあります。浮き輪はカフェで借りることもできます。

プール

海岸

プールの横にある通路から海に行くこともできます。

プール横の階段
自然な砂浜

少し急な階段なのでまだ歩けない息子を抱っこで連れてくのは大変だったので3歳の娘を2人で行ってみました。
自然な状態を生かしているそうで貝殻がたくさん落ちています。ヤドカリもすぐに見つかり娘も楽しそうでした。

貝殻
ヤドカリ
目の前に広がる海

しかし、娘は砂がサンダルの中に入るのが嫌だったらしく早々に撤退。綺麗な貝殻を探すのも思い出になりそうですね。

宜野座タイム&まーさんタイム

毎日16:00-17:00にレセプションラウンジでイベントが行われます。いずれも無料なので是非参加してみてください。

宜野座タイム(火・木・土・日)

その日のおすすめの地酒(泡盛)

まーさんタイム(月・水・金)
 地元のお茶とパティシエ手作りの沖縄のお菓子

私たちは宜野座タイムだけ参加しました。

この日は「松藤」という泡盛を海ブドウを頂きました。泡盛の水割り、ロック、炭酸割りの特徴を読んで私は水割りをお願いしました。グラスも箸置きも沖縄ならではの感じが素敵!お酒が苦手な方にはノンアルコールカクテルを出してくれるそうです。

泡盛の説明
泡盛と海ぶどう

海ブドウは1歳の息子がモグモグ食べていました。3歳の娘が1歳の時もモグモグ食べていたので、プチプチした食感とほんのりしょっぱい味は意外と子供の好みなのかもしれないですね。

コインランドリー

写真はありませんが、コインランドリーも無料で使えます。
洗濯機を使うためには鍵が必要なので従業員の方に使いたいと申し出てください。乾燥機能付き洗濯機なのでしっかり乾かすことが出来て助かります。ただ、洗濯機は1台しかなく、洗濯から乾燥までの行うと終了までに3時間ほどかかります。もし他のお客様のタイミングが被ってしまうと自分の順番まで時間がかかるので注意してください。

施設&アクティビティのまとめ

大人も子供も楽しめるプール
大人はプールサイドでゆったりでき、子供はプールで思いっきり遊べます。海を見ながらそれぞれの楽しみ方ができます!

普段味わえない自然の海
貝殻やヤドカリを間近で見られるのは思い出になること間違いなし。娘も旅行から帰って来てから行った保育園で「ヤドカリさんに会ったの」と先生に報告していました👧

無料で頂けるドリンク
カフェメニューのドリンクや軽食が無料で頂けるのは本当にうれしいです。マフィンやベーグルはひらまつクオリティで美味しいです。

ランチはご準備を
カフェに軽食はありますが、お昼ご飯としては少ないです。有料のカフェメニューかルームサービスが利用できます。予め何か持参するのも良いと思います。

ランドリーのご利用は計画的に
ランドリーは1台しかありません。洗濯と乾燥のフルコースだと3時間ほどかかります。チェックアウトぎりぎりではなく、早めの利用をおすすめします。

この記事は、施設&アクティビティ編です。
他の投稿はこちら↓
●那覇市内からホテルまでの高速バスでのアクセス編
チェックイン&お部屋編
ディナー1日目編
●朝食編

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?