見出し画像

今年やりたいこと③本を50冊読破する

前回に引き続き、これもNotionを使ってやりたいことです。

昨年読んだ本は48冊でした。あ、すみませんウソです。昨年「手を付けた」本が48冊でした。

大学生の頃に複数の本を並行して読む楽しさに気付き、それから1冊の本を読み終える前に新しい本を読み始める読書の仕方を、意図的にしています。

「寝る前は難しめの学術書を読むとうまい具合に眠くなる」「ちょっと疲れたから軽めのエッセイを読もうかな」など気分によって読む本を変えることができるのがいい。同時期に読んでいる本の間に、自分なりの発見を見つけることもあったりする。この読書スタイルには、そういう楽しさがあります。

ただ、Kindleをスマホアプリで使い始めてから、自分でも収拾がつかない状態に陥りそうになりました。本屋に行かなくても、読みたいと思ったらすぐに、指先1つで本が手に入る。案の定、読みかけの状態の本がどんどん増えていきます。

もちろん、読んでみて合わなかったら途中で読むのをやめるのも、悪いことではないと思います。ふと思い出したときに中断していた本を読み出したら、そのとき必要なことが書いてあった、なんて巡り合わせを感じることもあります。

ただ、やっぱり本の価値は最後まで読まなければ判断できないものだと思うし、経験上、本の一番面白いところは最後にあることが多い。

だけど積読をすること自体も好きだから、やめたくない。ということで去年からNotionで読書リストをつけ始めました。


表に書いていることがあまりに主観的でアホ過ぎて、
本や著者の方に申し訳ないので伏せました

本を買ったら、タイトルと著者、第一印象での主観的な優先度や難易度、内容などを簡単に書いて、読み進めるごとに「序盤・中盤・終盤」と進捗を管理するような感じです。

「なんのために」「どんなときに読みたい」の欄に書いている内容がとてつもなくアホっぽいですが、これくらいが心地いいです。ちゃんとしたこと書こうとすると辛くなってくるので。

最近「目次を先に読んで仮説を立ててから読む」というお話を聞いたので、ちょっとやってみようかなと思っています。読書法にもいろいろあるので、勉強して自己流を脱するのも楽しそう。

これを活用して、読書の時間もしっかり取って、たくさん本が読みたい!いつかは100冊読めたらいいなと思いますが、今年はまず50冊が目標です。

この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

コンビニでクエン酸の飲み物を買って飲みます