見出し画像

ひとりごと

月曜日。疲れました。
子供たちは、土日で
いろいろリセットしてやってくる。

姿勢が崩れる
話を聞けなくなる
集中力が切れる
時間が守れなくなる

毎週毎週同じように指導する。

その疲れが月曜日は1番。

本当に皆さんお疲れ様でした。


今日はちょっと総裁選の話。

次の総理大臣が誰になるか、
今話題のニュースですね。

個人的には、河野太郎さんが
やっぱりいいなぁと思います。

保守派はもうなんかいいかな、、、

なにか改革をやってくれそうな人がいい。

ただそれだけです。

改革するということは、
新しいものを生むことだけではないような気がします。
むしろ、大切なのは、
破壊すること。

今までの風習や、伝統も大切だけれど、
新しい時代に合っていないもの、
また、もっといいものがある場合は、
どんどん切り捨てる決断力も
必要だなと思います。

教育現場でも、
道徳→英語→GIGAとやるべきものが増えてきています。

では、減ったものは何でしょうか。
…。

パンパンにかっつめても、
どれも中途半端になるし、
何より、そんな全部を器用にこなせる教師陣は
ほとんどいません。

何か変わりに、思い切って減らす。
または、外国語は専門の人が教えるなど、
そっち側の改革もあればいいのになと思います。

河野さんなら、
おかしいと思ったら、
すぐに行動に起こしてくれそうな
気がするので、
少し楽しみです。

今までそんなに選挙とか
興味すら無かったけれど、
今回は少し期待も込めて
テレビの前で様子を見たいと思います。

また、明日からも
頑張りましょう。 ほどほどに、

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?