🌱はらぺこ先生🌱

小学校の先生3年目

🌱はらぺこ先生🌱

小学校の先生3年目

最近の記事

  • 固定された記事

【超時短】ノートチェック必勝法

今日は5:20退勤です。 1週間を乗り切るために、省エネスタートです。 いや、そもそも、5:20でも残業ですけどね。 先生をしていて、ノートチェックについて、 どれが効率的で、 何をみて、 何と書くか、 色々迷いながら、してきました。 はなまるに段階をつけてみたり、 ABC評価を書き残したり、 コメント入れたり、 印刷して、ノート名人として掲示したり、 様々なやり方があります。 3年目にして、 個人的に大切だなと思うのは、 時短です。 30人分をみる、国語算数理科社会

    • 久々更新→最近の教材研究

      お久しぶりです。 しばらく投稿をサボっていました。 サボるというより、 教材研究に没頭していました。 どのような教材を作ったかというと、、、 ①算数の図形の勉強 ②国語お手紙の勉強 ③図工の絵の勉強 三角形と四角形の単元に入りましたが、 ここの単元ほど、視覚に訴えるべきものはない! 見せてなんぼだと思うので、 一つ一つ手作りしました。 そして、最近、iPadのkeynoteというアプリで (Appleのパワポ的なアプリ) 授業の復習に使える様な、クイズを作ったりしま

      • 代休だからこそできること。

        お久しぶりです。 投稿頻度が落ちてしまいました。 まぁ、なにか発信したいと思った時に、 それか、暇な時に、 noteにできればなと思っています。 最初の頃の意気込みはどこに行った笑笑 はい、今日は代休でした。 土曜日、晴天の中運動会それの代休です。 まず、運動会について、、、 いや〜いい運動会でした。 コロナ禍で、今までの様には行かなかったけれど、 できる範囲でやるのは、やっぱり大切。 学校行事って大切だなと思います。 そして、代休。 代休っていうのが、なんかモチベ

        • 【趣味】サウナにハマっています。

          今日は、朝から活動しました。 休みの日午前からしっかり活動できると、 なんだか得した気分になります。 早起きをしても、 お昼までダラーっと過ごしてしまいがちな 僕にとって 今日はとても 充実したスタートになりました。 今日は、 朝起きて、ランニング。 そして、そのまま銭湯でサウナ お昼ご飯を食べて 少し昼寝をして 携帯料金プランの見直しをしました。 朝のランニングからのお風呂の流れ これが、とっても清々しいです。 実は、サウナに2年ほど前にハマり、 今は週1〜2でお

        • 固定された記事

        【超時短】ノートチェック必勝法

          困っています。道徳の授業

          道徳の授業 苦手。 今日の板書 んー、なんか分かりづらい。 これまで道徳の授業上手く行った!と思うことがあまりなくて自信喪失です。 考え、議論する道徳 が求められているけれど、 子供たちが、そんなに食いついてこない。 そして、他人の価値観に触れても、 ぽかーん。状態。 あーでもないこうでもない、というやりとりが 中々生まれないのは、 多分自分の持ってき方が悪いのだと思うけど、、、 ということで、 こんな本を手に入れました。 まだ、ペラペラとしか読んでいない

          困っています。道徳の授業

          子供の作品に親の手が入ることについて

          本日、読書感想文を提出させました。 三連休中に、 学校でまとめてきたメモをもとに、 清書するという宿題を出しました。 とある子は、 僕が添削したこと以上の内容で書き上げてきました。 しかも途中から、少し親が書いたのかなと思う 字にまでなっていました。 「これ絶対親が考えたやん。」 と誰もが思いますよね。 そのとある子は、朝一ぼくのところに駆け寄ってきて、 「ねぇねぇ、読書感想文どこに出すの?おうちで頑張って書いてきたよ、先生見て!」と話してくれました。 ははーん

          子供の作品に親の手が入ることについて

          【音読指導】楽しい音読していきましょう。

          明日から学校です。 三連休は、嬉しいけど、 その代償もでかい。 月曜日は憂鬱です。 そんな夜中に、 音読指導の本を読みました。 今回は、この本を読んで 実践したくなった音読法を 5つに絞って、 noteにしたいと思います。 ❶追い読み一つ目は追い読みです。 代表者が読んだ後に、続けて同じ箇所を読む方法 今までもよくやっていたのですが、 先生が、「はいっ。」と言ったところで、 繰り返し音読させていました。 ここでな追い読みは、 少し被せることが大切だそうです。 音

          【音読指導】楽しい音読していきましょう。

          【板書】黒板を書く上で気をつけていること。(国語and算数)

          ここ最近は、板書について noteしていました。 板書って難しい。 Instagramなどで板書をあげている方を見ると、 「すげー、これ1時間の中で、発表会とかさせながら、 どうやってこんな板書作るん?」 と いつも感心しています。 黒板だけを綺麗に書き、ポイントをこちらから、 出すのであれば、それは塾講師のような授業になるので、 子供から引き出し、話し合わせ、という授業の中で とてもすごい板書を見ると、 単純にどんな授業したらこうなるの?と よく思います。 見やす

          【板書】黒板を書く上で気をつけていること。(国語and算数)

          【板書】ひき算の筆算/くり下がりの最難関

          2年 算数 ひき算の筆算 ⭕️ここ最近、既習との違いから課題を作ることが  しっかりできるようになりました。 ⭕️自分の考えを書かせるために  ①図を隣に用意して、確認できたこと。  ②3分の個人思考を無駄にしないために、   見通しが持てない子に、ヒントを与えたこと。   (ヒントは102の百の位に黄色で斜め線) ⭕️まとめを20分余しで終わらせ、   習熟に時間をとることができた。 💭このパターンの筆算にも、なにかネーミングできれば  よかったかも。  例えば、と

          【板書】ひき算の筆算/くり下がりの最難関

          【板書】動物園のじゅうい

          2年 国語 動物園の獣医さんの仕事の中で、 1番驚いた、すごい!と思ったものを紹介する ⭕️挿絵plusカードで、前半をサクサク進められた。 💭理由の書かせ方がイマイチ。  ここでは、自分の体験などに繋げて書けること。  身の回りと比べてかけること。が指導事項にある。  そこを書かせる手立てが弱かった。  というより、その意識が薄かった。  表面的な授業になってしまいました。  そしてまとめも、ちょっと変化加えたいと思ったら、  なんかよくわからないことに笑

          【板書】動物園のじゅうい

          ひとりごと

          月曜日。疲れました。 子供たちは、土日で いろいろリセットしてやってくる。 姿勢が崩れる 話を聞けなくなる 集中力が切れる 時間が守れなくなる 毎週毎週同じように指導する。 その疲れが月曜日は1番。 本当に皆さんお疲れ様でした。 今日はちょっと総裁選の話。 次の総理大臣が誰になるか、 今話題のニュースですね。 個人的には、河野太郎さんが やっぱりいいなぁと思います。 保守派はもうなんかいいかな、、、 なにか改革をやってくれそうな人がいい。 ただそれだけです

          【読書感想文】低学年からスタート!初めて書く子も書ける指導

          読書感想文を指導する時期がやってきました。 僕の学校では、 2年4年6年が、読書感想文に取り組むことになっています。 4→4→2と学担経験のある僕にとっては 毎年恒例の読書感想文です。 【読書感想文】と聞くと、 嫌なイメージを持ってる人が多いと思います。 「何を書いたらいいのか。」 「原稿用紙3枚も書けない」 「そもそも本を読むのが嫌い」 理由はさまざまかと思います。 もちろん子供も、同じ気持ちの子が多いはず。 だから、少しでも、 書きやすくなる、 書き方が分かる

          【読書感想文】低学年からスタート!初めて書く子も書ける指導

          今の子供は○○指導が効果的⁉︎子供との関わり方で意識すること🟩板書コーナー【4年算数】

          土日の時間は、本当にあっという間。 休みについて、以前こんなことを思いました。 休みなしで、1〜4限授業でおしまい。 午前中だけ働いて終わり。 それもいいかなと思いました。 でも、よくよく考えたら、 旅行や遊びができなくなるから、 流石に、今のスタイルが1番かなと。 それでも、働きすぎの日本🇯🇵を、 変えるために、何が必要なのかな。 なんかもっと、 必要なものだけを抜粋する力 要らないものを見極める力 要らないものをきっぱり捨てる力 こんな力を持った人が、これから

          今の子供は○○指導が効果的⁉︎子供との関わり方で意識すること🟩板書コーナー【4年算数】

          noteを続けて今感じること☆本日の板書コーナー【2年算数】

          今まで、ノートを続けてきて、 率直に、思ったことを今日は noteしたいと思います。 まず、 とっっっっっつつつても飽き性な自分が ここまで続けて来れたことに 👏🏻拍手 です。 始めた当初は夏休み。 時間と余裕があったから、始められたと思います。 その時分は、 毎日投稿レベルで頑張ろうと思っていたけれど、 2学期が始まってからは、 さすがに、毎日…までとはいきませんでした。 僕がノートを始める理由では、 日記感覚として、始めようと思っていましたが、 ここ最近は、少し変わ

          noteを続けて今感じること☆本日の板書コーナー【2年算数】

          【クラスアイテム】手作りおみくじ

          今日は定時退庁。 真っ先に銭湯に向かいました。 一昨年くらいから、サウナーになったので、 整いを味わいに行きました。リフレッシュ ↑これは麻薬です。 サウナ後のこれは 【オロポ】 週の折り返しに、とても良いリフレッシュできました。 さて今回は、クラスアイテムについて、 noteしたいと思います。 くじ引きって、作られたことありますか。 割り箸に出席番号を書いて、筒の中に入れる よくある道具です。 材料費を0️⃣にするためには、 割り箸、お菓子の丸い筒、画用紙くらい

          【クラスアイテム】手作りおみくじ

          2学期スタートしましたね。トホホ。*最後に新コーナーあり!!

          8/30から2学期がスタート。 先生方、そして全国の子供達 本当にお疲れ様でした。 分散登校や、オンライン授業など 試みる自治体もあるそうですが、 僕の学校は、給食後下校という体制での スタートでした。 4時間目までで終わるのは 本当にありがたい。 コロナ禍でなくても、夏休み明けは 1週間午後カットでいいのでは? 体を学校モードに慣らすという意味として、 午前なら頑張れるというモチベーションを保つためとしても、午後カットは、お決まりになってほしいと思います。 さて

          2学期スタートしましたね。トホホ。*最後に新コーナーあり!!