見出し画像

東京サラブレッドクラブ追加募集馬+2020産駒全頭診断

この記事では歴代G1馬の募集時の歩様に一定の法則があることに着目し
その歩様の水準を満たした募集馬でなければ
「未来のG1馬にはなりえない」
という切り口で今年度産駒を評価させていただきます。


また筋肉の質(量や柔軟性等)も歴代G1馬は募集時に高水準であることが多いです。

○評価以上(歩様が高水準)の募集馬に関してはその点も加味して評価しています。


この記事が少しでも出資馬検討の役に立ちましたら幸いです。

宜しくお願い致します。

【評価基準】
◎:未来のG1馬。全力出資
○:素晴らしい歩様。出資
▲:まずまずの歩様。
△:及第点。
☓:少なくとも未来のG1馬ではない

【歩様を重要視する理由】
私は「歩様が良い」=「運動神経が良い」と考えています。
ですから歩様の悪いG1馬はいないと思いますし
歩様が良くないと、その他が良くてもG1レースでは勝てないと考えています。

【連動性について】
歴代G1馬の歩様は首・前脚・後脚が一つの波のように一体となって動きます。そのような様を連動性と呼称しています。

【短評について】
基本的に歩様の気になる点を記します。
ネガティブな内容になりますことを予めご容赦下さい。

【注意点】
この記事では基本的に○評価以上の馬を推奨していますが
歩様以外はしっかり評価していません。
その他の要素(測尺、血統等々)は読者様の方で補完していただけたらと思います。



※記事作成時満口の馬は除きます。
※募集時の動画で診断しています。


サウンタの20
評価△
短評:連動性に欠け、関節の可動域やスムーズさに疑問。


ヴィヴェンシャルの20
評価△
短評:連動性に欠け、前脚のスムーズさに疑問。


ハッピーパウダーの20
評価△
短評:連動性に欠け、歩様が重い。


エクセレントデザインの20
評価△
短評:連動性に欠ける。首の使い方に疑問。


プラヤデシエルタの20
評価△
短評:連動性に欠け、後脚の踏み込みが浅い。


ハロウィンデイズの20
評価△
短評:首の使い方に疑問。後脚の可動域も狭い。


ストーミーレニーの20
評価▲
短評:連動性にわずかに欠ける。後脚の可動域も狭く感じる。


フィルバートの20
評価△
短評:関節の動きが固く、連動性も欠けている。


アンジュパッセの20
評価△
短評:連動性に欠け、前脚のスムーズさにも疑問。


ハルマッタンの20
評価▲
短評:追加募集を除けば、この馬が1番可能性を感じた。馬体のシルエット、連動性共に良い。
気になる点は歩様の素軽さに欠けること、前脚のスムーズさに疑問がある。


以下追加募集馬

スマートチェインジの20
評価○
短評:連動性が良く、歩様に推進力を感じる。少し首の連動性は気になるが及第点か。


スピーディボーディングの20
評価△
短評:連動性に欠け、首の動きや前脚のスムーズさに疑問。


パンモッレの20
評価△
短評:連動性に欠け、首の使い方に疑問。


リヴァーベルの20
評価△
短評:連動性に欠ける。


エーピードリームの20
評価▲
短評:連動性にわずかに欠ける。


ワンダーフリーの20
評価△
短評:連動性に欠け、前脚の可動域も狭い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?