見出し画像

ペンで書くか/打って書くか


アナログかデジタルかの話。

どちらが良いとかの話をしたいのではない。
文章を書くのが苦手だけど何か表したいと思う1人の人間の感想。


アナログ。

浮かんだことをそのまま書く。
とにかく思いの丈を書く。
鬱屈した時も思いが高まった時も書く。
言葉がするすると出てきて、ペンが走る走る。
どちらかといえば、内面を書く。
自分の気持ちの中から動いた出来事を書く。
書く位置を変えられる自由さ。
シュルシュルと柔軟な空間。
文字でその日の気持ちを何となく知れる。

デジタル。

言葉を考えて書く。
あの言葉の意味何だろうって調べながら書く。
形を頭の中で整えてから書く。
進んでいく方向は決まっている安定感。
必要な情報を書く。
カチカチとしたブロックみたいな空間。
仕上がりは読む内容に委ねられている。

以上、そんな違いがあると思う。

私は自由にのびのびとしたほうが素直な気持ちを書けて好きだから、ペンで書く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?