見出し画像

楽に単位を取りたい人の「科目の選び方」

学修したい科目や、学位授与機構に提出する学修成果レポートのテーマにしたい科目は、積極的に(難しそうでも)履修していきます。

(学修成果レポートのテーマは、履修した(単位を付与された)科目でしか、作成・提出ができないと記憶しています)

本題に入ります!

とにかく楽な科目で単位取りたい!というのが本音かと思います。
実際に単位を取り終えてみて思うことをツラツラ書いていきます。
主観的な意見になるので、参考になる人も成らない人もいると思いますので、悪しからず。

そもそもだけど

看護学コースで履修しないといけない科目は
・看護専門科目:16単位
・一般科目:16単位
です。

・看護専門科目の中でも、注釈があって
「基礎看護学に関する科目」について1科目以上の単位習得が必要です。


おそらくですけど、
みなさん、レポートは苦手なのでは?????と思うので
・なるべくレポート科目は避ける
・スクーリングは日程との兼ね合いや追加受講料との兼ね合いがあると思うので避ける
とすると

私が履修した科目

こんな感じの科目選択になるかと思います!

基礎看護学に関する科目については、興味がある(学びたい)という意欲があるのであれば、スクーリングやレポート科目を選ぶと良いと思いますが、
私のおすすめは文献研究法1/2です。
なぜかというと、まずテストのみというところと
メディア授業は、オンラインで好きな時に動画を視聴するだけいう理由です。
みなさん、最終的には学位取得を目標にしていると思うので、レポートの書き方の基礎を学べるということも大きいと思います。
(あと、文献研究法終えた後に、レポート科目に取り組むと、レポートが書きやすいと思います。)


個人的に楽に感じた科目

  1. 文献研究法

  2. 精神保健看護学

  3. 死生学

  4. 生命倫理

個人的に負担感を感じた科目

  1. エンドオブライフケア→レポート2回だから

  2. 健康政策論→法律的なことが多くて、歴史の授業みたいだから

  3. 在宅看護マネジメント論→教科書に載ってますか?という内容のテストで教科書読んだところで、変な点数取ることになる

  4. 心理学概論→エクササイズの回数が多すぎる、看護学校では学んでいない内容だから

(特に挙げていない科目は、普通…ということです)

参考になれば良きです。
頑張りましょー!


ここからは、私が選択した科目の最終的な評価を貼っておきます。
本当に評価しか添付していないので、それでも興味があればどうぞ!

ここから先は

0字 / 2画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?