見出し画像

看護学コース一般科目の攻略法【スタートダッシュの切り方】

何はともあれ、なるべく早く1科目終わらせること!
それがスタートダッシュの切り方ですね😁


私が選択した科目は
・心理学概論
・臨床心理学
・死生学
・生命倫理
です。

これらは、すべてオンライン完結で単位が取得できます!


学習の進め方【武蔵野大学 通信教育部ver.】

そもそも、通信制大学で学習を進めるにも
大学によってカラーがあると思うので
武蔵野大学の学習の進め方をシェアしておきます。

まずは、WBTにログインして、シラバス検索で、
選択した科目のスタディガイドをダウンロードします。

スタディガイドに記載のあるページやキーワードを中心に
教科書を読みます。

WBT→履修→履修科目一覧→選択した科目をクリック
→エクササイズ→単位取得テスト
と進めていきます。

エクササイズは何度でもチャレンジできますが、
60点取れない場合は、翌日以降しか再チャレンジできないので
注意が必要です。
(あと、PC操作を誤ってページを戻ってしまったりするとエラーで、翌日からしか再チャレンジできなくて、萎えます。)

エクササイズがすべてクリアできると
単位取得テストに挑戦することができます。

単位取得テストは、ほとんどがエクササイズと同じ問題が出題されるので
エクササイズの回答解説をしっかり読み込んで復習すれば
問題なく単位取得はできますし、S・Aの評価も取れると思います。


どの科目から手をつけたら良いか【一般科目ver.】

私はカリキュラムの上から順番に攻略していきましたが
おそらくそれだと最初の科目で挫折する人が多くなる気がします。

なので、
何から手をつけるべきかというと
・死生学
・生命倫理
のどちらかかと思います。

なぜかというと
心理学概論は、エクササイズの回数が多くて
科目としてボリュームが大きいです。
ただ、心理学概論を踏まえた上で、臨床心理学に取り組んだ方が
効率的な気がしますので、
全く関係のない、死生学・生命倫理のどちらかから始めると良いと思います。

尚且つ、おそらくですが、臨床の現場や
看護学校/短大で、すでに見聞きしている内容が多いのが
死生学や生命倫理だと思うので、
学習が進みやすいと思います。

逆に心理学は、そんなこと知らない、聞いたことないことばかり
なので、勉強ブランクのある我らには重たいかなあと。
勉強にもコツがあるので、コツを掴んで波に乗ってからの方が楽々だと思います!


自分とのルール(約束)を作る

私は、サボったらずっとサボるし
やり始めなかったら、一生やらないだろうなーと思っているタイプなので
自分との約束を決めました!
それは、【1日1エクササイズはクリアする】です。
1日1エクササイズなら30分くらいで終わると思うので、
忙しい日でも、朝起きてから、夜寝る前、とか隙間時間でやれると思います。

そんな感じで進めていたら
波に乗れて、3日間で一般科目が終わってしまった…ということですね笑

皆さんも、無理せずコツコツ頑張りましょー!
働いている人は、1週間に1科目は終わらせる!とかでもいいと思います!

この記事が参加している募集

朝のルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?