ななみん

専門卒→ 約4年間ITでサポート・保守を経験→職練校で3ヶ月間 Webデザイン勉強→転…

ななみん

専門卒→ 約4年間ITでサポート・保守を経験→職練校で3ヶ月間 Webデザイン勉強→転職を2度経験 🙂次世代システムPMO→ 防衛システム品質管理のPMO→ 今は一旦お仕事お休み期間中‎𖤐 ‬▫️趣味-音楽聴いたり絵を描いたり🎧🖼️ ▫️日々の色んな発見や学びを書き留めていこうかと👩‍💻✨

最近の記事

“もしも”に備えて見直そう

2024年に入って大きな揺れ大きな地震がありましたよね、、、。 どうかこれ以上、災害が被害が広がらないよう ご無事でありますよう ただただ祈るばかりです🌿🫧 私も東日本大震災の時、夕方 家に帰れず一緒に居た友人とともに 近くの大学に避難して一晩過ごした事があり、友人が一緒に居てくれたことで 心細くなくホッと安心でき、周りの大切な人と連絡がつき無事だった時・そしてようやく帰宅でき家族に再会できた時には安堵した記憶があります。 ゆっくりたっぷり深呼吸。 なるべく心を落ち着かせて

    • ‘2023 ⇨ ‘2024

      🍵ご無沙汰のnoteの更新です。。 なんだかあっという間に2023年も終わってしまい2024年が昨日から スタートしましたね。いかがお過ごしでしょうか。 個人的には、ゆっくりのんびり、気分転換も大事ということを痛いほど昨年は感じた年でした。また、素敵なアーティストさんや音楽やファンの方達と出逢う事が出来たことを通して、一人じゃなく仲間が居ることや居場所があるということの有り難さも再確認することが改めて出来たと同時に、 本当にしんどい時は立ち止ってゆっくりすること。周りを観

      • おひさ投稿🐰

        こんにちは〜✨✨ あっという間に4月に入り、あっという間に気づいたら桜🌸も散ってしまっていた。ぴえん…🥺笑 そして、相変わらず 花粉症つらいのと、寒暖差もきつい〜〜日々ですぅ(;´∀`) みなさんは、いかがお過ごしかしら〜(๑˙―˙๑)? さてさて、 先月から、だいぶ、更新がすとっぷ してしまっていた🙀 久しぶりに更新しましょっ!🙌🤨 (ちなみに、めちゃ話が逸れますが…このnote.で使っている記事やヘッダーの画像は、少し前に自分で一眼レフを使って撮った写真

        • 学びまとめ。『防災のために「もしも」のストック』

          (⭐︎こちらの記事とも併せて読んでね) こんばんは🧸🍵 今月に入ってからも、わたくしは、花粉症に苦しめられてる日々ですが、皆さんはいかがお過ごし? 引き続き、コロナ対策はもちろん、花粉症対策もしっかりしていきたい…! 花粉症持ちのかた、お互い なんとか今年も、この時期を頑張って乗り越えましょう!😭😭😭✨ さてさて、 そんな今日も、スクーさんにて勉強!!!!!!今回も、たくさんタメになる授業がありました🌟 その中でも、これをシェアさせてください☺️ 受講したスク

        “もしも”に備えて見直そう

          学びまとめ✨ 『文系でもわかる統計学入門』授業。

          💻🙋‍♀️どうも、おはこんにちはー! いつもと少しテイストを替えて… 本日は、いきなり本題へGO!💁‍♀️✨✨ 一昨日、スクーさん(https://schoo.jp)の授業を受けた中で、これまた楽しくなるような授業と学び・発見があったので、、学んだことをnoteにも纏めておこうと思います!🤨✨(✧ω✧)v 受講したスクーさんの授業は、こちら💁‍♀️ ▷▶▷▶ わたくし自身、ガッツリ文系出身なので、このように文系に焦点を絞って教わることができる機会があるのが、もの凄

          学びまとめ✨ 『文系でもわかる統計学入門』授業。

          ワクワク面白発見…!!!!!!👀✨

          おはこんにちは!☆ ここ数日、寒暖差がすごいですよね😭先日は20度超えだったり、このままぽかぽか陽気が続くと良いんだけれど…と思う反面、 花粉症持ちの方は、、 かなり辛い時期に本格的に入ってしまってる感じもあって😭😷 わたくし、花粉症持ちなので、この時期は毎年、もの凄く複雑な気持ちになってしまうのです 😅 花粉症持ちの方は、ガンバって一緒に 乗り越えていきましょ〜!!!!🌞🙌笑 と、前置きはここまで!笑 ここからは、ある本をぜひ読んで欲しいと思いまして、ご紹介

          ワクワク面白発見…!!!!!!👀✨

          まなびをコツコツと。

          こ~んば~んは!🌙.*·̩͙ 今朝も、肌寒くって布団から出るのがつらかった~!!(;'∀') カイロを貼って、ココアを飲んで軽くストレッチして、頑張って1日 乗り切りましたー!!!!(*´▽`*)v  みなさんは今日はどんな1日でしたか?⛅ さて、急ですが、こちらをご紹介させてください👀★ ▶▶▶ スクーさん(*1)の授業のひとつ、『ギモンの法則』という、経済視点からギモンを紐解いて解決していこう授業がありまして、、。 こちらの毎週の生放送授業に加え、オンライ

          まなびをコツコツと。

          今週の読書ハッケン📕✨🔍👀

          こんばんは〜!🌝本日は、今週わたくしが勉強するために読んだ本をもとにnoteを書いていこうかなと思います★ このテーマにしたのは、本日受講したスクーさんの授業の内容が「読書術」について扱っていたので、読書に因んで、このテーマにしました✨👀 ちなみに…、本日受講した、スクーさんの授業は、安川先生の知的生産の技術に関する授業です💁‍♀️✨↓↓↓ さてさて、本題へ。笑 大きく3つのシーンに分けて、わたくしが読んだ本についてnoteに書くことにしました🙋‍♀️ 🌱先ずは、勉

          今週の読書ハッケン📕✨🔍👀

          最近の出来事🐾

          こんばんは〜!🌝 ご無沙汰のnote投稿となっちゃいました💦もっと更新頻度を増やしたいんですが、、なかなか難しいですなぁ(´・ω・`) ナニをテーマにかこうかな。 わたくしが先週から、いちばん意識して取り組んでることとかを書いていこうかな👀✍ (先週から、いっっっちばん意識して取り組んでることは大きく2つですねん💡✨) ① 検索力をあげる ② 資格取得の勉強にめげずに取り組む 〘① 検索力をあげる〙 これは、ただただ 普段、検索する時とか検索した後の情報調査をス

          最近の出来事🐾

          今日のマナビ

          どうも こんにちは | ᐕ)⁾⁾ 今週も今日も今日とて、 朝から寒い日が続いておりますね😢🍃 いつも布団から出るのがツラい…◦<(¦3[▓▓] 暖房なしではキツい…🥺🍃 なかなか外出する機会がないから 買い貯めてたお菓子ばかり食べてしまう…😅☕️ みなさんは、今週いかがお過ごし…?笑👁👁 わたくしは、今週も、仕事とスクーさんの授業への受講と、資格の勉強をやったりして過ごしてました🙂👩‍💻📚 ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ さてさて、わたくしが

          今日のマナビ

          学び メモメモ。

          こんにちはーヾ(*´∀`*)ノ!! 今日から、また 1週間が すたーとしましたね… …!!!(´Д`;) 自分のペースで今週も 頑張って行きましょー!!🙌✨ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ さてさて、 今日も、スクーさんの授業を 受講してきました👩‍💻✨✨ 本日 わたくしが受講した授業は、こちら⇩⇩⇩ ファシリテーションの極意を学んでいく という授業。 どのようなことを吸収できるのか、 ワクワクしながら、授業を受講しました🐾👩‍💻

          学び メモメモ。

          授業 受講‪ マトメ

          こんばんは〜っと🙋‍♀️ 本日、スクーさんの授業 『相手に負担をかけない 伝わる文章術』を 受講しました。 学んだことを自分なりに noteにも記録して おこうかなぁと思い、マトメテみましたー…!! 1. 授業をうけるにあたって 事前 ジュンビ 2. 受講すたーと。 文章を伝えるムズカシサ 3. コツ① 『結論は小分けに』 4. コツ② 『スッキリ&スリムに』 5. コツ③ 『数字で具体的に』 6. 気づき ハッケン 7. 授業をトオシテ ヒトコ

          授業 受講‪ マトメ

          note はじめた初投、稿。

          はじめましたー!!! お題ノトオリ、初のnote投稿です…!!笑 ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ⇩この4本立てで 、初投稿の 内容をマトメテみました … …!!! 1. note初書き への ヒトコト 2. 今日 の イチニチ 3. 大好きな ティー 紅茶 ツブヤキ 4. 紅茶 マメ知識 ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ さて、はてはてどこまで長く続けられるのか…、、 できるだけ毎日、更新できるように 色んな

          note はじめた初投、稿。