変わらないことへの苛立ちと_変わらないことへの感謝で葛藤する

変わらないことへの苛立ちと、変わらないことへの感謝で葛藤する


インスタやnoteなどを見ていると、他人の活躍や成長がまぶしくて、羨ましく思う。
ちょっと前までは少なかったフォロワーが、日に日に増えていくのが見てとれて、メディアへの露出が増えている。
あぁ すごいなーと思う反面なんか切ない。


この一年、わたしは自分の理想とする生き方に向かって、大きく環境が変わったかというと・・・

変わっていない。


そして、変わるために努力をし続けて、チャレンジし続けたかというと・・・

していない。


つまり、今の環境に甘んじているのだ。


甘んじているのだけれども、変わりたいと思うし、変わらないことへの苛立ちがある。

なんとも矛盾している。

自分でも いとおかしく思うw


何かきっかけがないと、動けないのだろうか。

そう思ったりする。
けど、そのきっかけってなんだ?


何も動けていないのに、きっかけがあるのだろうか?

いつもルーチンの中で生活して、外に飛び出していないのにきっかけがあるのだろうか?

永遠とそんなことを考える。


それと並行して

いまの恵まれた環境が変わらないことへの、感謝の気持ちもある。

不自由なく人並み以上の生活ができていることへの感謝。

病気やケガをしていないことへの感謝。

いつもありがとうございますと先祖に感謝する。


けれども、今の生活に満足していない。
満足していないからこそ、変わりたいと思い、苛立つ。

なんていうか、脳では焦りと苛立ち、心では感謝みたいな感じの状態といった、ふたつの感情が体内にある状態。

こうやって、苛立ちと感謝の狭間で停滞している。


感謝することは大事だと思う。

けれど

「感謝が自分を満足させて甘んじさせてしまっている」

そんな気さえする。

感謝しながらも、高みを目指す力強い意思を持ち続けるためには、どうしたらいいのだろうか・・・

ぼやっと霧がかって、どう進んでいいのかわからない。


おそらくこれが今の状態から高みに上がるための与えられた課題なのだろう。

霧がかって先が見えなくても、これだ!こっちだ!と自信を持って思う方に勇気を出して進んでいくしかないのだろう。

それはわかっている。わかっているけど

進むべき方向がわからない。


今まで高みや幸せを目指してあらゆることを試して実行してきた。
そして色んな経験を得て、唯一無二の存在を目指してきた。

けれども、今は停滞する求道者。

それが、わたし。


再び熱く高揚する感情で、自分の理想とする世界を目指すチカラが甦るきっかけは、いつどこで起こるのかはわからない。
起こらないかもしれない。

ただ、求道の先の答えを見ていないので、ここで道を止まるわけにはいかない。

それだけははっきりと言える。

その求道の過程を記すためにも、noteやブログは続けていく。


それが、新年に向けて自身を振り返り、決意していることだ。





読みにきてくださった皆さま、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。


初めましての方こんにちは⭐︎ また来て下さった方ありがとうございます♪

よかったらぜひフォローをしてねー!!

フォローはこちら


A(*゜Д゜*)R(д゜*)I(゜ )G( )A( ゜)T(*゜д)O(*゜∀゜*)ノ~☆
ブログ:なないの!
Instagram:itsuking

皆さんに読んでもらって、面白い、為になった、そして誰かに薦めたいと思ってもらえたら嬉しいです。 ゆくゆくは本を出せるようになりたいですね。 頂いたお金は出版費用に使い、児童養護施設などに本を寄贈したい。 サポートお待ちしてます。