見出し画像

docomo home5Gからホットクックの無線LANに接続できない。接続設定に手こずったのでメモ

ホットクック(KN-HW24F-W)を半年前に購入し、無線LANに接続していた。

家のネットワークをhome 5Gに変更したので、ホットクックの無線LANを設定しようとしてもエラーとなる。
バタバタしていたのもあり、しばらくはhome 5Gへ古いTP-Linkの無線LAN機器を接続して、それ経由でホットクックに接続していた。

TP-Link製品が個人情報を外部送信している記事が目につくようになったので、改めてhome 5Gとホットクックとの直接接続を試みた、かつ同じようにホットクックの無線LANが接続できないという人が多い(サポートが適切な回答をしていない)ようなのでメモとして残すことにする。


まずホットクックの無線LAN設定は2種類あり、WPSボタンとスマホアプリ経由のどちらかになる。

但しホットクックの無線LANは2.4GHzのみサポートとしているため、古い2.4GHzのみの無線LAN機器であればWPSボタンで簡単に接続できるが、home 5Gのように2.4GHzと5GHzをサポートしている無線LAN機器だとWPSボタンでは接続できない。
(ネットを見るとWiMAXで接続できなかったのでサポートに問い合わせすると接続できると回答があったが、結局接続できないままというのがあるので同じ事象と思われる)

そのためhome 5gからホットクックの無線LAN設定はスマホアプリ経由で行う必要がある。
ここで大事なのは、スマホアプリ経由でホットクックを設定する場合、スマホ側のWifiからhome 5Gの5GHzの接続設定を解除して、2.4GHzのみ接続設定としておく必要がある。
5GHzの接続設定が残っていると、何度やってもホットクックの無線LAN設定が失敗する。

ここまでわかれば、あとは以下の公式の手順でホットクックに無線LAN設定ができる。
https://jp.sharp/support/hotcook/cloud/setup.html
この手順にないがスマホアプリでの設定案内にスマホのWifiをホットクック自体に接続して、その後に無線LAN設定としてhome 5Gの2.4GHzが表示され(表示されないときは前述の5GHzの接続解除がされていない)、パスワードを入力すると設定完了となる。
公式の手順にスマホアプリの詳細手順が無いのと、5GHzに関するわかりやすい注記が無いのが残念。
シャープさん更新して。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?