ななきち

ななきち

最近の記事

家系図作成記録1 きっかけ〜区役所手続き

まだまだ途中ですが、私が調べた内容をお伝えします。(戸籍謄本から多くの先祖の情報を知ることができました。 2023年8月に放送されたファミリーヒストリーの草刈正雄さんのエピソードを見て、家系図作成への興味が湧きました。 ネットで調べると、自力で調査する場合は2〜3万円かかりますし、業者(主に行政書士)に頼む場合は4系統(父方の祖父母、母方の祖父母)で数十万円かかる上に数ヶ月待ちとのことで、自分で調べることにしました。 調べる意欲が続くか分からないので、図書館で「わたしの

    • メンタルヘルスマネジメント検定を受けてきた(合格しました)

      ここ数ヶ月、仕事に対して思うところがあり出社前は不眠や神経痛になるなど生活に支障がでてきた。 このままではまずいと考え、調べたところメンタルヘルスマネジメント検定という制度があることを知ったので、本日の受験までの実績と感想を残すことにする。 制度を知ったのが受験申込締切の2日前、タイミングが良かったので、受験期ブログや参考書の評価から判断して、二種と三種両方とも受験することにした。 私が使った参考書、アプリは以下。 参考書は通勤電車で1ヶ月かけて一通り目を通して、受験1

      • docomo home5Gからホットクックの無線LANに接続できない。接続設定に手こずったのでメモ

        ホットクック(KN-HW24F-W)を半年前に購入し、無線LANに接続していた。 家のネットワークをhome 5Gに変更したので、ホットクックの無線LANを設定しようとしてもエラーとなる。 バタバタしていたのもあり、しばらくはhome 5Gへ古いTP-Linkの無線LAN機器を接続して、それ経由でホットクックに接続していた。 TP-Link製品が個人情報を外部送信している記事が目につくようになったので、改めてhome 5Gとホットクックとの直接接続を試みた、かつ同じように

      家系図作成記録1 きっかけ〜区役所手続き

      • メンタルヘルスマネジメント検定を受けてきた(合格しました)

      • docomo home5Gからホットクックの無線LANに接続できない。接続設定に手こずったのでメモ