見出し画像

メンタル不調のことを夫に理解してもらうためにもう一度話した 出産アドベントカレンダー #17

メンタル不調がどんなものかは、理解されづらい

先日の投稿で、「ホルモンバランスの崩れから起こるメンタル不調」に自分がなりやすく、夫とコミュニケーションがうまくとれずに雰囲気が悪くなったときのことを書いていた。

今日は、産後の協力体制のことを話していたときに、
私のメンタル不調の原因や対処についてもしかしたら夫が理解しきれていないかもしれない、と思ったのでもう一度話をさせてもらった。

というのは、
「育児始めてすぐはお互いに余裕がないときもあるだろうから、そのときは第三者(親や外部の人)に頼むことも検討しよう」
といった会話をしているときに、
「(私)の余裕がないような状態になったら、俺も余裕がなくなるからね」
と言われたところから始まっている。

👩「そうか・・・一緒に余裕がなくなっちゃうか。
ちなみに、こないだケンカみたいになっちゃったのは、私の自覚ではホルモンバランスの乱れのせいなんだよ。」

👨「そうなの?ただつらくて眠たいから後の予定を組んでおいてって頼んできたんだと思ってた(意訳)」

👩「確かにあのときその場ではっきり『ホルモンバランスのせいで精神的に変だから』とは言えてなかったよね。ごめん」

👨「うん」

👩「ホルモンバランスの乱れからメンタルがやられていると、自分ではどうも心を制御しようがない。小さい事でイライラしたり、相手に素直に頼れなくなったりする。そんな自分を嫌だと思いながらも、心がぐるぐるしちゃって、涙が出てしまったり、平常心で言葉が出せなかったりする。」

👨「うん」

👩「そしてそれは一時的な病気みたいなものなのよ。わかりやすく言うと鬱に近い。だから、心を制御できていない状態の私と対峙しようとすると、理解できなくて一緒に気落ちするだけになっちゃう。
だから、そうなったら私のことは『今そういう状態なんだ』とただ捉えて、独立してやれることをやるように動いてもらえたほうが、お互いの心身をなるべく害さずに済んで、育児生活も非効率的にならないようにできると思うんだ」

👨「そうなのね」

夫はあまりおしゃべりではないので文章上で反応はわかりにくいが、しっかり聞いてはくれた。

経験していない人に理解を求めること

「心の制御ができない」ことをおそらく経験したことがなく、どちらかというとのんびり屋で落ち着いている夫には、
なぜ大の大人なのに精神的に不安定になることがあるのか、そして
「精神的に不安定」とはどんな状態なのかが分からないはずだと思う。

「ホルモンバランスの乱れによるメンタル不調」は体の変化が原因であり一時的なことが多いにもかかわらず、精神状態に影響が現れるために理解されづらいのだと思う。
これを経験していない人に言葉で説明しても100%は理解しきれないかもしれないが、家族である以上は落ち着いているときに都度言葉にして伝えておかないと、と考えている。

そして、実際自分がそうなったときに「今悪い状態だから」とその場で伝えることが一番わかりやすいはずなので(現行犯で現場取り押さえみたいだが)なるべくそう言えるようにしようと思う。



ちなみにそんな真面目な話もした今日、夫はこれから使う予定の哺乳瓶を予洗いしてくれたりプレイマットを敷いてくれたりした。私の体が重くて寝そべっている間に色々やってくれている良き夫でもある。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?