見出し画像

大3、教職課程、思うこと

私の夢は中学の国語教師になることです。

中学生の頃から、大学3年生になった今もまだ変わらず言い続けてる。自分でもこんなに1本で突き進むと思ってなかったのでちょっとびっくりしてる。
正直、ここまできて今更シフトできないってのもある。
でも教員になりたいのは本当で、大学でも教職過程を履修して、一般的な大学3年生よりも少し多忙な生活を過ごしてる。

話はごろっと変わって、「教師」について
ここ数年、教師の職場環境について悪く言われることがとても増えたと学生の立場ながら思う。
「ブラック企業」だとか「低賃金に対しての仕事量が割に合わない」とかとか。

教師だから、そもそも明らかにホワイトじゃないことは生徒側として生きてきた私にもわかる。
朝6時過ぎに出勤して7時ごろから挨拶運動、それまでに朝の支度を済ませておかなきゃ行けなくて、午前午後は授業、お昼休みまで先生は職員室でパソコンと睨めっこしてたり生徒指導をしてたり。放課後は部活があって、その後に採点とか次の資料作りとかがあって、帰るのは夜になるってことはザラにあると思う。
私はそれは覚悟した上で目指してる。今、現役で先生をしてる方からしたらそんな覚悟じゃ無理だとか言われてしまうかもしれないけど、楽な仕事だとか楽しいだけの仕事だとかそんなふうには思ってない。
現に、教育現場に立つために今大学で朝から夜まで学んでる。やりたくなきゃ、こんな生活とっくに辞めてる。

最近どんどんどんどんあらゆる世代で活発になってきたSNS。もちろん私も使ってて、特にX(旧Twitter)、Instagramは携帯を開くごとに見てると思う。
今の携帯って頭が良くて、おすすめみたいな欄があってそこに私が興味ある内容をたくさん自動で出してきてくれる。だから私のおすすめ欄には教員に関する情報がとても多く出てくる。

【この教具、どう使う?】【子どもとの関わり方】
【楽しい授業作りとは?】【保護者対応のコツ】

読んでて、ああ面白いなとかすごいなと思う。これ忘れないように保存しとこうとか思って保存してる。多分実践する頃には忘れてるだろうけど(笑)

でも最近、
【教師を辞めて良かったこと】【教師の裏側】
【教師続ける必要ある?】【教員してて幸せ?】

みたいな見出しのものの方が多く見るようになった。
これらは今まで教員として働いてきた方の投稿だったり、保護者目線だったり割とさまざまだった。
まぁ正直、見てて良い気はしない!目指している職業の悪いところが世間に晒されている。これを見て目指すのを辞めようと思う学生も山ほどいると思う。それは個人の自由だから私は良いと思うんだけど、でもなんか最近特に、社会に教員の仕事の大変さが浮上してから、「教員はこんなんだから、辞めた方がいい」というような圧を感じるようになってきた。私、個人が感じてるだけだから気にしないでほしいけど。

今回は教員の話を例に挙げて書いてたけど、これだけじゃなくてどんどん便利になっていくSNS、いろんな情報に溢れてて、ないとやっていけないくらい頼っているし便利なツールになってる。でも全ての情報を鵜呑みにしちゃいけない!今回の教員の投稿も、嘘じゃないと思う。なんなら事実だしそれを目指す側が受け止めて覚悟を決めることも大切だと思う。でもそればっかりじゃなくていいと思う。だから私は、SNSとの向き合い方は今までもこれから先もずっと考え続けて使っていくべきだなと思う。

もし私が教師になって、SNSをする余裕ができたら
素敵で学生に少しの希望が与えられるようなものができたらいいなぁと思う。

このnoteたちも、みんな、いつか見返した時に素敵だと自分で思えるようなものになるといいな!

読みにくい記事になってしまった…
大学3年生なのに週5でほぼ朝から夜まで大学に篭っているといろいろ余計なことまで考えちゃうなぁ…
今日の夜はおいしいもの食べよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?