見出し画像

【国試】保健師国試の感想

男子看護学生の鳩ぽっぽです。
本日保健師国家試験を受験して参りました。
看護国試は既に経験しているのですが、保健師国試では少し違った状況がありましたので、感想という形で書いていこうと思います。

画像1

試験官が目の前でウロウロする

今回の国試では座席順が1番前でした。
試験官は複数人いて、3列ほどを1人の分担で配布や本人確認、巡回などをしています。
しかし、常に役割があるわけではなく、説明中や試験中などは手持ち無沙汰になります。
そのため、意味もなく目の前を行ったり来たり、教卓の周りをぐるぐるしたりします。
試験中の身としては、試験官の動きが気になり、集中を割かれたり、ムッとすることもありました。
自分も試験官の経験があるので気持ちは分かりますが、あまり動いて欲しくはありませんね。(午後は集中力が段違いに上がっていたので気になりませんでした。)

画像2

過緊張による腹痛

自分は強いストレスを感じると消化器に来るタイプなのですが、今回はかなり緊張したせいか、午前試験に急激な腹痛に襲われました。
一通りとか終わった後だったので、まぁ、よかったのですが、見直しのときはかなり厳しかったです。
初めての人はより緊張しやすい状況ですが、自分のようにあまり我慢しないほうがいいと思います。
申し出れば途中でトイレに行くこともできます。
自分が言うのもなんですが、我慢はしないようにしましょう。

画像3

説明は暇

これは看護国試も変わらなかったのですが、試験前の45分くらいが説明の時間として取られています。
この時間に試験の説明や合格発表後の説明がされるのですが、試験監督官も喋ることが尽きて、1/3は誰も何もしない時間があります。
この時間に勉強できればいいのですが、既に参考書や電子機器類は片付けの指示があるため、困難です。
そのため、頭の中で知識を繰り返したり、瞑想したり、寝たり、試験官を観察したりと過ごしてください。
割とこの時間は長く感じるので、緊張をほぐすためにも瞑想とかは結構オススメです。

画像4

休み時間の答え合わせ

これも恒例ですが、休み時間になると、周囲の人による答え合わせが始まります。
これに関しては自分が気にならならともかく、そうでないなら気にせず自分で勉強をしましょう。
午前中の問題である程度出題された分野がわかるので、それを基に休み時間に最後の勉強(足掻き)をしてください。
もしかしたら、数点は変わるかもしれません。

画像5

まとめ

今回は意外と緊張してしまい、また難しく感じたために、色々と疲れた国試でした。
同級生と少し答え合わせをしたらそれなりにバラバラだったので、結構ダメージが大きいですが、自己採点して安心できるようにします^^;
=================

鳩ぽっぽの経歴はこちら→https://note.mu/810poppo/n/n59147f8e4b2f

ツイッターもやってます!フォローはこちらから!→https://mobile.twitter.com/810ppo

=================

最後に、記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!もし、ご意見やご質問、改善点、ご希望のテーマがごさいましたら、よろしくお願いいたします。フィードバックしてよりよくしていきたいと思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?