86to_nuka

◉5歳男の子、1歳女の子の母◉IPHI妊婦と乳幼児の睡眠コンサルタント

86to_nuka

◉5歳男の子、1歳女の子の母◉IPHI妊婦と乳幼児の睡眠コンサルタント

マガジン

  • ねんね

    IPHI妊婦と乳幼児睡眠コンサルタント資格取得に向けた 勉強で得た知識

  • ぬか床

    ぬか床のこと、ぬか漬けのこと

最近の記事

  • 固定された記事

私の記事のサイトマップ

このページから気になる記事を見つけて読んでいただけると嬉しいです♡ 現在、記事の投稿はほぼできていませんが、赤ちゃん・子どものねんねでお悩みの方の無料相談は受け付けております。こちらの記事から相談方法ご確認くださいmm □自己紹介・私のことがわかる記事①私のこと -about me- あらためて 自己紹介です ②【子育て応援interview】育休中に睡眠コンサルタント資格に挑戦中「3歳&0歳ママ 86to_nukaさん」 子育てメンターCLUBつきかおりさんがまと

    • ねんねでお悩みの方の無料相談受け付けています⤵︎ https://note.com/86to/n/n87f2b9def13a

      • 毎日疲れて寝不足のママへ-添い乳の危険性について-

        今日は先週のNHKWEBニュースに上がっていて、皆さんにも知っておいて欲しい、添い乳の危険性について共有したいと思います。 毎日寝不足で疲れているママは、自分も一緒に休めて眠れる「添い乳」に頼ってしまうことが多いと思います。 産後の入院中に、添い乳を教わったり、育児の先輩である母親や友人などに進められることもあるかもしれません。 ただ、寝不足で疲れてぐっすり寝てしまった時を含めて、添い乳には危険があることも知っていただきたいです。 添い乳や添い寝によって、我が子に覆い

        • 毎朝、温泉卵を作る私

          私の主人は毎朝、プロテインと温泉卵だけを取って仕事に行きます。 要はタンパク質を摂取したいらしいんです。 卵は、生でもなく、茹で卵でもなく、温泉卵が一番タンパク質を摂取できる調理法だそうです。 なので私は温泉卵作りを毎日頑張っています。 温泉卵作りは、不器用な私にはとってもハードルが高いのです。 かれこれ5ヶ月くらい毎朝作っていますが、これがうまくできる!という方法が見つかっていないんです笑 セリアの温泉卵を作るキット?を使ったのに、殻に白身がくっついて上手く作れ

        • 固定された記事

        私の記事のサイトマップ

        マガジン

        • ねんね
          16本
        • ぬか床
          9本

        記事

          ねんねの相談受付ています-妊婦と子どもの乳幼児睡眠コンサルタント資格取得しました-

          先日、私のことという記事でも書いていた、IPHI妊婦と乳幼児睡眠コンサルタントの資格を取得しました✏︎ これから赤ちゃんを迎える妊婦さんから、5歳くらいまでのお子さんのねんねについて知識を得たい方、悩みがある方、お気軽にご相談ください♡ お問い合わせいただき、詳細を伺った上で どのようなプランが良さそうか、ご提案させていただきます。 連絡多数の場合やお伺いした内容によっては、お受けできない場合もあることは予めご了承ください。 2021.11時点 満席によりすぐにお受けで

          ねんねの相談受付ています-妊婦と子どもの乳幼児睡眠コンサルタント資格取得しました-

          母乳育児がうまくいかなくて辛い方へ-完全ミルク育児(完ミ)のこと-

          今日は睡眠ともぬか漬けとも違う話題ですが、どうしても書きたかった完全ミルク育児の話を。 私は息子も娘も完全ミルク育児で育てています。 息子は生後1ヶ月、娘は生後2ヶ月くらいで完全ミルクです。 どうしてこの投稿をしたかったかというと、息子を産んだ約4年前、母乳育児ができていない自分が情けなく、辛かったから。完全ミルク育児をしていて、辛いなあと思っている人がこの世の中にまだいるとしたら、こんな私の記事を読んで少しでも気持ちが楽になってもらえたらいいなあと思って書こうと思いまし

          母乳育児がうまくいかなくて辛い方へ-完全ミルク育児(完ミ)のこと-

          子どもが寝てくれるようになるかも!!質の良い睡眠につながる栄養素と食べ物のお話

          今日は前回の記事でも少し触れた、睡眠につながる食べ物と逆に睡眠を妨げる食べ物について 食事を少しだけ意識するだけで、ちょっとした変化があるかもしれませんので、ぜひ意識して見ていただけると良いなと思います。 ⬇︎前回の記事 子どもが寝てくれるようになる?質の良い睡眠につながる栄養素とはその栄養素とは①「トリプトファン」②「鉄分」③「DHA」です。 ①「トリプトファン」 トリプトファンは「朝食」に取り入れることが大事です トリプトファンは人体では生成できないため、食べ物か

          子どもが寝てくれるようになるかも!!質の良い睡眠につながる栄養素と食べ物のお話

          食事(離乳食や授乳量など)と子どもの睡眠について

          睡眠コンサルテーション(見習い中です)をする中で、離乳食の進み具合(何回食か等)やどのようなものを食べているか、授乳回数や量はどのくらいか?などの質問をさせてもらうことがあります。 それは、食事が子どもの睡眠に影響があるからです。 どう影響するかと言うと、以下2つです。 ①お腹が空いて夜中に起きる ②睡眠を妨げる食材を夕食や寝る前に摂取し、寝つきが悪い (もっと言うと、睡眠にいい影響を与える食事もある) 今日は①についてのお話を、②については、また別の記事で書きたいと

          食事(離乳食や授乳量など)と子どもの睡眠について

          お兄ちゃん、お姉ちゃんになる時にやっておくべきことー下の子の誕生による睡眠トラブルー

          下の子の誕生によって、よく起こる「上の子の睡眠トラブル」を少しでも抑えられるように、下の子妊娠中からやっておくと良いことについて、私の実体験も踏まえ書きたいと思います! 睡眠トラブルのためでなく、上の子が下の子を迎え入れられるように心構えを作ってあげることはとても大事なので、二人目が産まれる・産まれた方、二人目をお考えの方、身近に2人目を出産する・した方がいる方は是非読んで取り組んでいただけると良いなと思います。 きょうだい誕生に向けてやっておくと良いこと〜下の子の妊娠中

          お兄ちゃん、お姉ちゃんになる時にやっておくべきことー下の子の誕生による睡眠トラブルー

          〜お子さんの睡眠について悩んでいる方へ〜1歳児の無料相談モニター様を募集しています

          ー以下記事の内容の無料相談モニターの募集は終了いたしましたー ※お知り合いなどでお子さんの夜泣きなどで悩んでいる方がいましたら、この記事をシェアしていただけると嬉しいです! またより多くの方に知っていただきたいので拡散いただいても問題ございません✨ お子さんが夜中何度も起きる、寝ぐずりがひどい・・・など、お子さんのねんねで悩んでいませんか? 国際認定資格米国IPHI認定 妊婦と子どもの睡眠コンサルタントの資格取得に向け、赤ちゃん・子どものねんねについて勉強をしています

          〜お子さんの睡眠について悩んでいる方へ〜1歳児の無料相談モニター様を募集しています

          サポート事例)夜中2・3回起きる子が夜通し寝れるようになりました

          今日は子どもの睡眠コンサルタント資格取得に向けて、サポートさせていただいた赤ちゃんの睡眠トラブルの改善事例を紹介します! ⤵️資格取得に向けて以下の記事で書いたように、無料相談のモニターを募集・対応をして経験を重ねています 夜中2・3回起きる子が夜通し寝れるようになりましたー改善事例ー①赤ちゃんの基本情報-月齢 10ヶ月 ②赤ちゃんの基本情報-性別 男の子 ③お悩み 夜中2・3回起きるため、夜通し寝てほしい。 お子さんの睡眠に悩み、小児科に相談したり、ネントレの本を

          サポート事例)夜中2・3回起きる子が夜通し寝れるようになりました

          【赤ちゃんにどれくらい服を着せたらいいか】室温別のねんねの服装

          今回は前回書いた最適な室温・湿度の記事に関連して、「ではどんな服装にさせたらいいか?」について補足したいと思います ⬇️前回の記事 【赤ちゃんにどれくらい服を着せたらいいか】室温別のオススメのねんねの服装□室温20-24度 ・肌着(半袖) ・薄手の長袖パジャマ(赤ちゃんの場合はロンパースなど) ・4-6重ガーゼスリーパー □室温25-27度 ・肌着(タンクトップ) ・半袖パジャマ □室温20度以下 ・肌着(長袖) ・厚手の長袖パジャマ ・中綿入りスリープバック ちな

          【赤ちゃんにどれくらい服を着せたらいいか】室温別のねんねの服装

          赤ちゃんの理由のない泣きを沈めるには米国小児科医ハーヴィーカープ氏の「5S」を試してみると◉ ①おくるみで包む ②お腹を下に下横抱き ③シィ-と赤ちゃんの耳元で ④ゆらゆらする ⑤おしゃぶり 詳細⬇︎英語なので翻訳使うと良いです hhttps://www.happiestbaby.com/blogs/baby/the-5-s-s-for-soothing-babies

          赤ちゃんの理由のない泣きを沈めるには米国小児科医ハーヴィーカープ氏の「5S」を試してみると◉ ①おくるみで包む ②お腹を下に下横抱き ③シィ-と赤ちゃんの耳元で ④ゆらゆらする ⑤おしゃぶり 詳細⬇︎英語なので翻訳使うと良いです hhttps://www.happiestbaby.com/blogs/baby/the-5-s-s-for-soothing-babies

          この記事で赤ちゃんがぐっすり眠れるようになる音について記載しましたが、https://note.com/86to/n/na89b3f2e3ac4特に新生児の赤ちゃんはカラーノイズのうちブラウンノイズが効果的という研究もあります! https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpa/18/4/18_KJ00009597187/_article/-char/ja/

          この記事で赤ちゃんがぐっすり眠れるようになる音について記載しましたが、https://note.com/86to/n/na89b3f2e3ac4特に新生児の赤ちゃんはカラーノイズのうちブラウンノイズが効果的という研究もあります! https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpa/18/4/18_KJ00009597187/_article/-char/ja/

          【夜中に起きなくなる?】赤ちゃんの睡眠に良い室温・湿度について

          今日は過去の記事に書いた睡眠の土台のうちの睡眠環境の一つ「最適な室温・湿度」についてお話します 🔽過去の記事 赤ちゃんの睡眠に良い温度・湿度とは?赤ちゃんの睡眠環境の室温・湿度を気にしていますか? 実は暑すぎて・寒すぎて眠れない場合もあるんです! 赤ちゃんの睡眠の最適温度・湿度 温度 20-22度 湿度 40-60% 赤ちゃんの睡眠に良い温度 20-22度 この温度は、大人がお部屋に入って肌寒いと感じる温度です。 こんなに寒くて大丈夫?かもしれませんが、これが赤ちゃん

          【夜中に起きなくなる?】赤ちゃんの睡眠に良い室温・湿度について

          【赤ちゃんはどこで寝ていますか?】「安全な寝床」について

          今日は過去の記事に書いた睡眠の土台のうちの睡眠環境の一つ「安全な寝床」についてお話します 🔽過去の記事 【赤ちゃんはどこで寝ていますか?】ママやパパは赤ちゃんとどうやって寝たいですか? 添い寝で赤ちゃんと寝たい方、別の寝床で寝たい方、同室か、別室か、各ご家庭の考え方や住環境によって赤ちゃんがどこで寝るかは各家庭によって違うと思いますが、米国小児科学会ではできれば1歳までは親と同室で別の寝床が良いとしています。 そしてその寝床はベビーベッドが一番安全とされています。 こ

          【赤ちゃんはどこで寝ていますか?】「安全な寝床」について