見出し画像

昨今の“自称マーケター”問題について思うこと

たぶん、僕のTwitterタイムラインは偏っている。特に最近はマーケティング関連の大御所の方 vs. 自称マーケターのバトルが頻発している。(バトルというか、割と一方的だけど…)

ぼく個人のスタンスとしては、ここには首を突っ込まないが、それでもマーケティングに長く従事している方の話はとても示唆に富んでおり、基礎力の重要性を認識するためにROMっている。

偽物のマーケティングが跋扈している状況はよくないと思う

偽物というと語弊があるが、

「既存ユーザー重視」も「ペルソナ作り」も間違ってる!?いまこそ学びたいマーケティング・ブランディング大原則

こちらの記事でマーケティング界のレジェンド_足立光さんが述べているように、

今日のマーケティングは仕事が細分化されすぎていて、マーケティング全体の5%くらいにしか携わっていないような「自称マーケター」が大勢います。動画広告や、インフルエンサーを活用だけに携わっていて「マーケター」と威張っていてはダメなのです。デジタル広告やインフルエンサーが効く場合もあるし、効かない場合もあります。製品・サービスやターゲットによってとるべき選択肢は違うので、それを俯瞰的に考えて、特定の手法(デジタルやインフルエンサー)に捉われることなく、最適な打ち手を考えられるのが、マーケターとして重要だと思います。

特にB2Bマーケテイング界隈では、本当に5%程度のことで“自称マーケター”になっているのが現状なんだと思う。さらには、マーケティング部に所属していないとマーケターではない という風潮も見て取れる。

サイトPV、CV、MQL、SQLは確かに重要だし、月次KPIで事業成長をマネージすることも重要。でも、マーケティングって別に月次で評価するものとも限らないし、必ずしも定量的に測れる効果だけでもないと思っている。

“自称マーケター”が増殖している背景は、月次KPIが過大評価されすぎていることにより、それを機械的に追いかける人材が不足し、なんとなくキラキラしているように見えるマーケティング部門の採用が増えたせいで、マーケティング・オペレーターが激増したことに起因しているのではないかと思っている。

そして、残念なことにマーケティング・オペレターが何百人いようとも、その企業のマーケティング力(りょく)は1mmも強くならない。

マーケティングってなんだっけ?

マーケティングの定義はさておき、僕は自分のキャリアを振りかえっても、マーケティングの世界にはある種のアカデミックな側面と地に足の着いた泥臭さが混然と入り混じる不思議な世界であると感じている。同時に、憧れにも似たエモい側面があり、僕はその世界でもがき続けている。

マーケティングに1㎜でも触れている人=マーケターなのであれば、僕は紛れもなくマーケターなのだが、それでも僕自身がマーケティングの世界でもがき繰死んでいるだけに、自分で自分に対して”マーケター”というラベルを貼ることはできない。一生マーケターにはなれない。

マーケターになるにはどうすればいいのか?

マーケターという言葉に定義がないので、マーケターになるのは簡単だ。自分で自分にマーケターというラベルを貼ればよいだけ。
“自称コンサルタント” や “〇〇のプロ” と名乗るとの一緒ですね。

でも、本当のマーケターは、自称ではなく他称でなければならないと思っている。

IT技術に自信がある会社が「うちの技術は世界一!」と叫び続けるだけではそのブランドが確立されないのとおなじで、「自分はマーケター」と言っているだけではマーケターとしてのブランディングは成立しない。

さて、ではちゃんと自他ともに認めるマーケターになるにはどうすればいいのか?

キャリアパスの観点でマーケターを目指すのは、もしかしたら無理ゲーなのかもしれないと思ってきた。

なぜなら、ちゃんとしたマーケティングを行えている企業自体が少なく、採用ページのジョブ・ディスクリプションを見ても実質マーケティング・オペレーター、もしくはマーケティング・オペレーターのマネジメントポジションしか見当たらない。

マーケターを志している人がこのような会社に転職してしまうと、見事なまでのマーケティング・オペレーターが出来上がり、その人がマネージャーとしてさらなるマーケティング・オペレーターを量産していくという悪循環しか見えない。

本物のマーケターになるにはどうするの?

いや、そもそもマーケティングキャリアのゴールってマーケターではないんだと思う。

3. マーケティングの3つのレベルについて - #1sheetMktg|高広伯彦のmediologic: note支店|note
にある内容を自分なりに解釈すると、マーケターの最終キャリアはマネジメント、つまりは経営なんじゃないかと。

真のマーケターになるのであれば、
1.自社のマーケティング業務で成果を出しまくってボードメンバークラス(CxO)になる
2.自分で企業してマーケテイングの戦略設計から始める
のどちらかなのかもしれないが、個人的に進みたい方向は、
3.マーケティング観点を持った"〇〇er(マーケじゃないロール)"
かな。

いずれにしても、実務やOJTで正しいマーケティングを身に着けづらい今の環境はちょっと厳しいよな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?