見出し画像

【終了・満員御礼🍁】きく・かく・えがく~ファシグラキャンプ!~【2023年11月18日(土)〜19日(日)開催in淡路島/琴屋】

みなさんこんにちは!えひめの板書屋のいわしーです。ファシリテーションやグラフィックレコーディングのスキルを活かして、愛媛を中心に全国で活動しています。

この度一緒にファシグラ・キャンプを企画する「青木マーキー」は日本で初めての会議ファシリテーション専門事務所を設立したファシリテーターです。今回マーキーとのコラボ企画は3回目。わーいわーい。

私はマーキーと会うたびに、「私が忘れていた本当にやりたかったこと、本当の願いってなんだろう」と何かを思い出し、本来の自分を取り戻す感覚を覚えます。いつも自然体で繕うこともなく、相手とゆっくりと向き合い、何事にも感謝の姿勢忘れない。ファシリテータとしても、人間としても尊敬している一人です。

さて、今回のファシグラ・キャンプは“やりながら学ぶ”ことに重きをおいています。自然の中で、みて・えがく、きいて・えがく。昔でいう象形文字のように、形や相手の気持ちを写し出してみる。
座学では体験できない感覚を自然の中で掴み、そこから学びを得る。そんな2日間を一緒に体験しましょう!

開放的な空間で、聴いたり、書いたり、時に昼寝したり。

■日程
🍁2023年11月18日(土)〜19日(日)
一泊二日(キャンプ泊)

※テント泊あるいは電気・ガス・水道が通っていない古民家での寝袋泊となります。(そういうのは無理!という方は、近隣の旅館を自身で予約して、日中のみ参加も可能です。申込時にご相談下さい)※古民家にお風呂はありません。希望者は車で10分の温泉に出ることは可能です。

■会場
津井の家「琴屋」
〒656-0341 兵庫県南あわじ市津井1348 
【参考】
今回の会場「琴屋」については以下のURL先の取材記事にも詳しく掲載されています。雰囲気がつかめるかなと思いますので、ご興味あるかたはぜひご一読ください👇
http://recominca.jp/cn6/pg419.html

夏の琴屋。秋はどんな草木や景色が見れるのか楽しみです。

■アクセス
◎交通案内:朝9:00に神戸三宮を出るみなと観光バス淡路島特急にのって頂ければ、間に合います。https://minatokankobus.com/express/
自家用車の方は、直接会場へどうぞ

■持ち物
焚き火や野外キャンプの活動で多少汚れてもよい服。自然の中で開催するため、長袖・長ズボンがオススメです。寝袋、軍手、タオル、ヘッドライト、マイ箸、マイカップ、マイ食器、マイマジック、クリップボードなどのご持参があるとスムーズです。お持ちでない方や持参が困難な方には現地の物品を貸し出すこともできますので、ご安心ください。
※持ち物についての詳細はお申し込み後に追ってご連絡いたします。

■参加費
30,000円(税込み)
定員:7人
◎家族でのご参加も大歓迎です。お気軽にご相談ください。

■ざっくり日時(仮)
《1日目(きく→かく)》
現地集合:10時ごろ
・きくってなに?
・きいてみよう~自分の体の声をきく、自然と相手の音をきく~
・いま、どんな感じ?
・焚火を囲んではなそう→かこう

《2日目(かく、えがく)》
・1対1ではなして、きいて、かく
・ファシグラ講座~何をどうかくの?~
・自分たちで実際に話し合ってみよう
・決めたことをやってみる時間
・2日間のふりかえりをかく→これからをえがく
現地解散:17時ごろ

雨の時はタープを張って。その時の天候に合わせたワークをします。

■講師・スタッフ
・ファシリテーター
 青木将幸(マーキー)
1976年生まれ。淡路島在住。コロナ・インパクトを受けた瞬間に「ファシリテーター廃業宣言」を出して、オンライン会議ファシリテーターに生まれ変わる。現在は、リアル会議、オンライン会議に加えて、アウトドア会議にもチャレンジ中。字はきれじゃないけど、気にせずがんがんかくスタイル。
毎週木曜日開催している「みんなの森のサロン」では、ゲストのお話を2時間かけて模造紙にかききっている。

私がはじめて会ったときの印象は「キャンプおじさん」。

・グラフィックレコーダー
 岩下紗矢香(いわしー)
1991年生まれ。愛媛在住。大学時にファシリテーションの授業を受け、誰もが安心して自由に発言できる場づくりに興味を持つ。卒業後は、無茶々園で働きながら、ときに農家のおじいちゃん達と飲みにケーションの日々。2021年退職。現在は「ブランディング特化型ファシリテーター」として、一個人・組織・企業・団体問わず、自分を見つめて自分らしいあり方(ブランド)を作り、一人一人が自分の選択で楽しく気持ちよく生きれるような社会を目指して活動中。
キャンプ初心者。夏に高知県本山町でソロキャンしようと思ったら豪雨!学校宿泊に。そろそろリベンジしたいこの頃。

「南国感が感じられるかき手です。」 byマーキー

■事前申し込み制
お申込みは下記リンク先から。
参加希望の方はGoogleアンケートにご記入をお願いします。

~最後に今回一緒に開催するマーキーから一言!~
マーキーからはいつも学ぶことが多く、こうやってメッセージいただけるのも嬉しいなあ。今回の秋開催も、みんなで寝食を共にし、豊かで深い時間をご一緒できるのが楽しみです。

みなさん、こんにちは。
ファシリテーターの青木マーキーです。

このたび、愛媛の板書屋さんである「いわしー」といっしょにファシグラ・キャンプを開催することにしました。いちど愛媛の旅館で一緒にお仕事をしたときに、いわしーの仕事ぶりを見ましたが「今、まさに伸びている最中の逸材」と僕は感じます。
暑さも和らぎ食べ物が美味しい秋・キャンプでもしながら、ファシリテーション・グラフィックについて、じっくり学びましょう。人類の会議や話し合いの歴史を振り返ると、その根源は、火を囲んで野外で語る場ではないかと思っています。
日本だと縄文時代。ほかのどの時代より、人々は争わず、だれかを搾取せず、互いに助け合っていたのではないかと推察します。そんな時、人々は何を大切に話し合っていたのでしょうか? そして、どのようにきき、かいていたのでしょうか。
原初の時代に立ち戻り火を囲みながら「きく」と「かく」をじっくり深める2日間。どうぞお楽しみください!

琴屋の裏の海にて。みなさんと共に過ごせる時間を、私たちも楽しみにしています。


👇前回のファシグラキャンプの開催の様子はこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?