見出し画像

【その1時間どう感じたい?】~世界もココロもグラデーションでできている~126

こんにちは 八彩理絵子(やいろりえこ)です。

先日色で時間感覚も変わるというお話しをしました。

今日はそんな色の効果についてお話しします。

ファミリーレストランをみてみましょう


実際に ファミリーレストランが赤を基調とした暖色系なのは食欲を増進させる効果もありますが、楽しいイメージカラーでもあります。

更に、お店に入って席に座りメニューを見て注文をし運ばれてきた料理を食べ始めたとします。お店に入ってご飯を食べ終わるまでの時間は実際には30分程度。ところがあなた自身は「もう1時間ぐらいいたかなぁ。」という感覚になるのです。つまり2倍近い時間そのお店で過ごした気分になるということですね。

少しの時間いただけで、十分過ごしたような満足感をあたえ、回転率もあげるという効果も得ているかもしれません。

逆に青を基調としたお店では実際には30分滞在したとしても、感覚としてはまだ、15分ぐらいしかいないと感じてしまいます。つまり2分の1に感じてしまいます。 


長くいられる方が良いという時

暖色系を用いるのが良いでしょう。

友人やパートナーと過ごす時には、暖色系の空間があるところをおススメします。同じ時間でも長く感じられるからです。

仕事などで疲れてやっと家に帰ってきた時に部屋のカラーが暖色系に近ければ、ゆっくりと時間を過ごしている感覚を得ることができます。照明を暖色系の色味に変えることも有効でしょう。

流れ作業や単調な作業ではどうでしょうか?

仕事が早く終わらないかなぁ…と私たちは感じるものですが、こうした空間が寒色系に統一されていれば時間を早く感じることができるといえます。単調な作業やルーティーン等、決まりきった日課をこなさなければならない場合も寒色系を用いることが最適です。もちろん仕事が長く感じるのを色だけで解決は無理かもしれませんが、色を活用することでストレスを軽減できるのですから積極的に活用したらいいかなぁと思います。

青い色を使うと、意外とあっという間に作業が終わったと感じることができます。

病院の待合室

寒色系のカラーが多いのは清潔感を与えやすいという理由の他に、長く待たせてしまうことがあるためなるべく短時間に感じる効果を活用しているといえます。

落ち着いて物事を考えたり集中したいオフィス

寒色系が有効です。

住宅に寒色を取り入れるなら

短時間でしっかり集中したい作業部屋や勉強部屋、気持ちを落ち着かせてゆったりしたい寝室がおすすめ。デスクまわりを寒色でコーディネートしたり、ベッドリネンを寒色でまとめてみましょう。


 ※自分にとって嫌な時間を過ごさなければならない時やには暖色系を用いないほうが良いということになります。

※退屈で時間が長く感じてしまう作業をする時には、赤やオレンジが目に入らないように注意しましょう。


1時間をどう感じるか・・・

大好きな人と喋っていると1時間が5分ぐらいに感じられるけれど、熱いストーブの前で我慢していると1時間が2時間にも3時間にも感じられると言われています。
同じことが色にも言えるわけですね。

今日はここまでになります。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。




お・ま・け

今日の伝統色 「常盤色」(ときわいろ)
力強く神聖な緑 永久不変のシンボルカラー

松や杉など、1年中緑色に茂る常緑樹の葉にちなんだ色。やや茶色を含んだ力強い緑色です。

常磐色(ときわいろ)

常磐とは、常に変わらないこと、永久不変であることを表す語句であるため、色名には人々の願いや称賛の想いが込められています。その変わらない姿に自然のエネルギーを感じます。1年中緑色の葉をまとう常緑樹を常磐木(ときわぎ)と呼ぶこともあります。


最後まで読んでくださり
ありがとうございます。

大切なお時間をありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?