見出し画像

八幡平のトレッキング!

by 平舘高校家政科学科コミュニティーデザインコース 生徒 H 

私たちは6月30日に八幡平に登りました。この日の八幡平は、まだ雪が残っていましたが、天気は快晴の登山日和でとても楽しかったです。水芭蕉、ニッコウキスゲ、チングルマなどの植物が元気に咲いていました。

水芭蕉・ニッコウキスゲ・チングルマ

 八幡平は、初心者でも登りやすく若い人からお年寄りまで年齢関係なく、癒されたい人や登山を手軽に楽しみたい方にお勧めです。例えば、岩手山や鞍掛山は道がガタガタで木の根などがむきだしですが、八幡平はコンクリートで舗装されておりとても歩きやすいため登山初心者にとって良い山だと思います。

 八幡平山頂は1.613mでとても高いです。標高は岩手県内で3位という高さに位置しています。登るのが大変だと思う方がいるでしょうが、レストハウスから登ることができるので楽しい山歩きができます。八幡平の周りには、沼がたくさんあるのも魅力的です。沼の名前はメガネ沼、鏡沼、ガマ沼、八幡沼があります。ドラゴンアイは鏡沼と呼ばれています。
ぜひ、皆さんも見にきてください。

授業で使用したPRプリント

岩手県立平舘高等学校のページはこちら!
八幡平観光協会のページはこちら!


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?