ばんどう

2021.03~動画編集フリーランス / 動画編集チーム 88st代表 / YouTu…

ばんどう

2021.03~動画編集フリーランス / 動画編集チーム 88st代表 / YouTube動画1,500本製作(ビジネス系・エンタメ系・VLOG等) / 継続案件多数 / 撮影~チャンネル運用まで対応可

最近の記事

動画編集者の課題解決コミュニティ(8st)を始めます!

2024年も始まって1ヶ月半が過ぎました。 年初に立てた目標の進捗、順調ですか? 私はもうすでに目標がちょっと変わりつつあります。 でもこれはやるべきだなって、そう思いました。 1ヶ月限定ではありますが、 動画編集者の課題解決コミュニティを始めます! コミュニティ概要期間:2024年 2/14~3/13 使用するツール:Discord 参加資格:動画編集者・動画編集ディレクター  他      動画編集周辺の仕事をしている人たち(QA参照) 設立理由:①動画編集者が抱

    • 99%の人がやってない!動画編集を始める前に最優先でやるべきこと

      副業で動画編集始めよう!そう思ったとき、皆さんは最初に何をしますか? パソコンを買う? 動画編集ソフトを検討する? 独学で学ぶかスクールに入るか検討する? そんな感じでしょうか。 どれも間違いではないです。動画編集を始めるうえではとても大事なことです。 ですが、それ以上に大切なことがあると私は考えます。それが何かをこれからしっかりご紹介していきますね。 ※「ばんどうって何者?」という、はじめましてな方は下記参照ください※ 自分自身が商品!自己分析から始めよう な

      • 【動画編集初心者必見!】動画編集歴2年のリアル。そして今、やるべきこと

        ’23/02/06更新 動画編集を始めて約1年10か月がたちました。どうやって今の動画編集代行ディレクターというポジションにたどり着いたのか。そもそも案件ってどうやって獲得したのか。これから目指していくフェーズ。 いろんなことが、これを読んでいる動画編集者さんの参考になればと思い、これまでの約1年10か月の経験を元に、知っておいてほしいことをまとめてみました。 動画編集を始めようか悩んでいる方、0→1だったり、1→10だったり、動画編集を始めてスケールしていきたいけど行

        • 【挫折厳禁】動画編集を始める人、0→1、1→10に悩んでいる人に読んでほしい話

          動画編集者には「挫折する」人が多いといわれています。「思ったよりも稼げなかった」「思ったよりも時間をとられてしまう…」など、要因は様々だと思います。 その原因の多くは「全容を把握しきれていないから、期待値が大きすぎる」ということだと感じています。 この記事では動画編集を始めようと思っている方、そして0→1や1→10など動画編集初期に迷ったり躓いたりして、挫折につながってしまいそうな方に向けて、「挫折しないマインドセットの構築」をしてほしいと思い、書かせていただきました。

        動画編集者の課題解決コミュニティ(8st)を始めます!

        • 99%の人がやってない!動画編集を始める前に最優先でやるべきこと

        • 【動画編集初心者必見!】動画編集歴2年のリアル。そして今、やるべきこと

        • 【挫折厳禁】動画編集を始める人、0→1、1→10に悩んでいる人に読んでほしい話

          【感動】フリーランスになって最高に良かったこと_動画編集者

          今日は私の感想文です。「フリーランスになって良かったなと思うこと」をエピソード交えて書いてみようかなと思います。 よく「フリーランスになりたい」というのは聞きますが、目的は人それぞれだと思います。ただ私は積極的に「フリーランスになりたい」と思ってなったわけではありませんでした。 家族の時間がある働き方ができたらいいなー そもそも私は前の職をコロナの影響で失いました。結構紆余曲折ありまして最終的には裏切られた感もありましたが、それは本筋ではないのでおいておいて。 今の仕

          【感動】フリーランスになって最高に良かったこと_動画編集者

          【明確?】ポジショニングの話_動画編集者

          「動画編集者」という風に聞くと、どういう人を思い浮かべるでしょうか?「動画を編集している人」というのが一番わかりやすいのかもしれません。 ではその「動画を編集している人」はどんな動画を編集しているのでしょうか? 今回はその点をちょっと掘り下げてみます。外から見える「動画編集者」は「動画を編集している人」という見え方でいいのですが、いざ中に入るとそのポジションの取り方はけっこう重要。それを見失ってしまう人も多い印象です。 私は「動画編集者」は大きく分けると以下の2つに分かれ

          【明確?】ポジショニングの話_動画編集者

          【考】単価を決める要素とは_動画編集者

          「単価が上がらない」というのは動画編集者の悩みNo .1です。YouTube動画の編集などは元々単価が低い仕事がたくさん出回っていることもあり、「元々単価が低い」というのも一つの要因ではあるでしょう。 では、その単価というのは「何に対して」支払われているのでしょうか。考えたことありますか? 単価とは報酬であり、成果物への見返りである これも一つの正解だと思います。 単価というのは「クライアントが望む成果物」を作った際に支払われる報酬と同義で使用されることが多いです。です

          【考】単価を決める要素とは_動画編集者

          【思考】マニュアルの存在意義・優先順位_動画編集

          動画編集界隈では「マニュアルがあるのがいい案件」という風にも言われています。マニュアルとは動画を編集するにあたって、各工程どういう風に編集を進めていったらいいかを明記してある「指示書」ですね。 この指示書があることは、ディレクターにとっても編集者にとっても重要なポイントではあります。ですが正直に言って「マニュアル」の優先順位はそこまで高くないかなと思っています。 マニュアルは「参考動画」や「見本のプロジェクトマネージャー」を保管する位置づけ もちろん私もマニュアルは作っ

          【思考】マニュアルの存在意義・優先順位_動画編集

          【思ったこと】動画編集界隈は初心者に優しくなれるのか

          今日は有益な話ではないかもしれません。個人的に少し思ったこと、感じたことを書きます。それは「初心者に優しい動画編集界隈」は実現可能なのか、ということです。 動画編集は「副業」としてお勧めされることが多い職業かなと思います。副業という側面から考えると「収入」が目的になり、「動画編集者になりたい」的な夢をもって動画編集を始める人は少ないのかなと思います。 そして副業で動画編集を始める人の多くは、一人で始めるために何をしていいかわからない状況からスタートする人が多いです。そう考

          【思ったこと】動画編集界隈は初心者に優しくなれるのか

          【卒業】◯◯初心者はもうやめよう_動画編集者

          動画編集界隈では、動画の種類を様々な形で読んでいます。「ビジネス系」「エンタメ系」「Vlog」「ショート動画」他にもたくさんの種類があります。そして今後も動画の需要が伸びていくことが予想されますし、そういうジャンルも増えていくはずです。 今回お伝えしたいのは「◯◯のジャンル初めてなので自信がない」という「◯◯ジャンル初心者」を卒業しましょうという話です。 やっていることは動画編集、恐るるに足らず 「◯◯系の編集、初めてなのでわからないことがあるかもしれませんが、頑張りま

          【卒業】◯◯初心者はもうやめよう_動画編集者

          【重要】文章から受け取る印象の大切さ_動画編集者

          動画編集者は副業であったり、フリーランスであったり、個人で活動している人が多い印象です。そうなったときに重要になってくるのは、「文章」。動画を作っている人も、文章で自分の考えや状況をしっかり表現できることはとても重要です。 個人間のやり取りは文章であることが圧倒的多数 動画を作っている人に文章はあまり関係ないのでは?と思う方もいるかもしれませんが、それは成果物の話です。そしてその成果物にしても、「テロップを入れる」という文章に関係する工程は存在します。 クライアントとコ

          【重要】文章から受け取る印象の大切さ_動画編集者

          【前向き】同じミスを繰り返した先の話_動画編集者

          「同じミスを2回しないこと」は動画編集でもなんでもよく言われることではあります。もちろん、同じミスをしないことはすごく大切です。そしてそれが徹底できるようになっていくと、嫌でも編集のレベルは上がっていくし、編集だけでなく社会人として仕事のレベルもどんどん上がっていくでしょう。 しかし、現実はそう甘くもないというのも真実かなと思います。 同じミスをして何度も落ち込んでしまう、そんなこともあるのでは無いでしょうか。 同じミスをしたから、ダメなやつ? ですが、同じミスをしたか

          【前向き】同じミスを繰り返した先の話_動画編集者

          【習慣大事】テロップの品質と日常の文章は連動する_動画編集者

          動画編集者の大事な工程の一つとして「テロップ入れ」があります。そして動画編集者によく言われるのが「誤字脱字はNG」ということですね。単純に「誤字脱字をしないということを意識する」というのも必要なことですが、そのほかにも「自分が対応している案件で使う漢字は漢字にして、ひらがなにしているものはひらがなにする」ということも大事だと感じています。 ミスを日常から減らせると、テロップの品質向上につながる 大前提として、動画編集は「案件毎に漢字にするところが違ったり、それぞれのルール

          【習慣大事】テロップの品質と日常の文章は連動する_動画編集者

          【雲泥の差】外注からおぼえるな!頼ることから始めろ!_動画編集者

          正直何言ってるんだ?っていうタイトルだと思うのですが、とりあえず聞いてください。今回は「他の人に自分の仕事をお願いする」というときのスタンスについて書きます。 外注という言葉があまり好きではない 個人的な話になりますが、「外注」という言葉がビジネスライクであまり好きではありません。もちろんディレクターとして私がやっていることは「外注」以外の何者でもないのですが、クライアントコミュニケーションの時も「メンバーにお願いする」という風に伝えています。 外注という言葉が好きでな

          【雲泥の差】外注からおぼえるな!頼ることから始めろ!_動画編集者

          【対策必須】忘れてもいいように先手を打つ_動画編集者

          これは動画編集者に限らずという話ではありますが、「人間は忘れる生き物なので、必要なことは後で必ず気づけるように仕掛けをしておこう」ということです。 最初は1本だった動画編集の案件も、収入アップしようと思ったら複数対応していく必要があるし、そうなるとクライアントとのやり取りも倍になるし…という「タスク管理」は絶対に避けては通れない道です。 日常的にもやっていることはあるはず 生活の中では ・お風呂が20分後にわくからタイマー設置する ・ゲームは1日60分まで など、そ

          【対策必須】忘れてもいいように先手を打つ_動画編集者

          【是か非か】得意ジャンルに特化する動画編集

          動画編集界隈では、初心者の頃によく言われます。「何かジャンルを決めて、そのジャンルの編集に特化した方がいい」ということを。でも正直、それは本当にそうなのか?と思いながら1年9ヶ月やってきました。 結論:タイミングってものがあります 正直案件は編集者側からは案件を選ぶことができません。初心者のうちから例えば「ショート動画特化」「ビジネス動画特化」と言ってしまうと、それは可能性の幅を狭める行為でしかないと思います。 もちろんある程度のスキルがついてくれば、特化することで品質

          【是か非か】得意ジャンルに特化する動画編集