八雲

日々感じる幸せが周りの人、動物、植物、すべての命に繋がって広がっていったら…笑顔が増え…

八雲

日々感じる幸せが周りの人、動物、植物、すべての命に繋がって広がっていったら…笑顔が増えていったら…幸せだなぁと思っています。 「これ」と限定しないで、心の中にその時生まれた言葉を紡いでいったら、何処へ行くのだろう?と楽しみながらブログを始めてみようと思いました。

最近の記事

+2

天赦日

    • 虎の日だけど、豹🐆

      「教えて?Google先生」 画像検索してみたら、ツマグロヒョウモンと言うそうです。 羽が豹柄に見えるからだとか。 ちなみにこの柄は女の子なんだそう。 ツマグロヒョウモンの食葉って何だろう… 調べてみたらビオラなんだそう。 なるほどね〜 山ほど育てておりましたから(笑)ウチで孵化したんですねきっと。 顔晴って命を繋げてね。 虎柄って、何かないかなぁ? と探してみた。 無理くりですが、虎柄っぽいマーブル模様という事で、ツマグロヒョウモンの(おそらく)ご飯となっていた

      • ウエサク祭りの日の夕暮れ

        • ミッション成功 

          今日はスマホのプラン変更にショップへ赴いた。事前予約もスムーズに取れていたので、何となく 「スムーズに終わりそうだわ」 と思っていた。 担当してくれた方も朗らかで明るい方。 書類作成や操作も驚くほど早くて手際が良い。 冗談も交えて笑いながら、手続きが進もうとしていた… 矢先。 奥のテーブルから怒鳴り散らす高齢者の男性の声。 「だから、それはここの会社の都合だろ?何でそっちに変更しなきゃならないんだ。俺はそれで、何が得をするんだよ?!」 明らかに対応しているスタッフの

        天赦日

          大雨のような幸せを

          立ち寄ったコンビニの入り口で見かけたツバメの赤ちゃん。 お母さんがご飯を持ってくるのをひたすら待つ。 こんな大降りの雨でも、子のために。 命をつなげる為に。 元気に大きくなってね。 そして親子を温かく見守っていらっしゃる優しいコンビニのスタッフの皆さんにも、 ツバメの親子にも、 降り止まない程のたくさんの幸せが、降り注ぎますように。

          大雨のような幸せを

          不思議な力を信じている・その参

          人間の潜在能力は底知れない、とよく耳にする。 本当にそうなんだ…と感じた出来事が前にあった。 病院に勤務していた時の事。 緊急で、とある若い女性が入院になった。背の小さい華奢な方だ。 先生の指示の元、隔離室に拘束となったのだが、 支離滅裂な話を続けては、やおら 「私を殺せ〜!!」と怒鳴り散らす。手は自傷行為か?傷だらけだった。 まぁ……明らかに、尋常じゃない。 だからここ(病院)に来たのだろうけども。 ラグビー選手のような体格の男性看護師2人が拘束に入った。 「あ、八

          不思議な力を信じている・その参

          茨城県石岡市 しむら陶房さん

          先日の陶炎祭で出会いました、しむら陶房さんの元へ花を生ける器を購入したいと思い、お邪魔致しました。 お仕事中であったにも関わらず、希望の品をご用意下さって本当にありがとうございます。 「おかげさまで陶炎祭では沢山の方に手に取って頂きました」と嬉しそうにお話されていらっしゃいました。 うんうん。 分かります。 だって皆んな本当に愛らしい。 その言葉がピッタリくる。 見てるだけでワクワクします。 いつも使う大好きなお気に入りの品となりそうな。 私も、娘が軽い熱中症に

          茨城県石岡市 しむら陶房さん

          笠間稲荷神社 「玉起屋」さん

          笠間稲荷神社に上がらせて頂くと、必ずと言っていいほど立ち寄るお店があります。 こちらの「玉起屋(たまきや)」さん。 縁起物や神具、お土産品などを広く取り扱っていらっしゃいます。 …私は立ち寄らずにはいられません(笑) 大好きな、大好きな龍神様がたくさんいらっしゃいます。 とっても優しいタッチの龍神様。 強面の龍神様も素敵ですが、私は 「あぁ、こんな感じ!」←って、どんな感じ?と突っ込まれそうですが… と、いつもこちらのお店に立ち寄ると笑顔になってしまいます。 こ

          笠間稲荷神社 「玉起屋」さん

          さざれ石 5/6撮影

          さざれ石 5/6撮影

          不思議な力を信じている・其の弍

          高岡さんが会社で 「八雲がさ〜!!」と事故前の顛末を大々的に話したゆえに、たくさんの同僚に 「え?八雲ちゃん、見えちゃう人なの?」 「霊感強いの?」 「私の後ろになんか、憑いてる?」 などと大騒ぎだった。 ………見える訳ねーべ。そんな全て見えてたら多分、職業が違う。 私は自分が霊感があるとは思っていない。 と言うか、昔から何故か思っていた。 例え見えたとしても。例え感じたとしても。 その人を祓い、綺麗にして前向きな人生に導けないのなら軽々しく「見える」と言ってはいけない。

          不思議な力を信じている・其の弍

          不思議な力を信じている・其の一

          なんで私は目には見えない力を、強く信じるようになったんだろう? と今までを振り返ってみる。 一般的には歳を重ねる毎に、合理的に現実的になるものだと思っていた。 でも若い時は「たまたまだよ」で片付けていた事が、並べると繋がって線となったり、 「偶然」と言い切るには無理があるタイミングだったり。 不思議な力と言う存在が、いつも側にある事を歳を重ねる毎に感じる。 幼い頃からの出来事を思い出してみる。 信じられない方も勿論、いらっしゃると思う。だからフィクションだと思う方は、そう

          不思議な力を信じている・其の一

          心に今も光る言葉

          「あなたが手放すべきものは あなたがしがみつかなくてはならないと感じるものです。」                叶恭子さん 近寄ったらいけない人からは、すぐ逃げな。日本人は「逃げるなんて、恥だ」と昔から教えられている人が多いけど もしウサギが虎と出くわした時に 「どうしよう…?逃げたら周りから「卑怯者」って思われるかな?」なんて後ずさりしながら逃げてたら、虎に食べられちゃうでしょ? 「虎がいた!」 パッと一瞬でも虎の姿が見えたら、相手が気付く前に全速力で逃げるんだよ

          心に今も光る言葉

          庭先で咲く花を見ながら

          この陽気で一気に庭先が賑やかになってきた。去年の暮れからふんどしを締め直し、手入れにかなり力を入れた。次々と花開いてくれている。 …嬉しい。 手を掛けたらちゃんと答えが返ってくる。言葉は無いけれど「ありがとう」と言われているような気持ちで心が温かくなる。 先日、長女が久しぶりに帰宅して来た。皆で夕食を囲んでたわいない話に花が咲いた。 「お気に入りの帽子が部屋にあるはず!」と部屋に行ってしばらくしたら、ケタケタ笑いながら戻って来た。 「どしたの?」 手元を見てみたら、長女が

          庭先で咲く花を見ながら

          陶炎祭と書いて「ひまつり」と呼ぶ

          ……事を本日初めて知ったのは、ここだけの話です。とーえんさい、と読んでおりました(笑) 笠間焼の大きなお祭り最終日に行って来ました。 人の多さもさることながら、本日のいきなりの夏日に。……本当に火(陽)祭りだわ…などと感心してみたり。 中は陶器はもちろん、食べ物のブースなどもあって出店していらっしゃる方も多く、とても広い。 地図を持って歩かないと自分がどこを歩いているのやら?分からなくなります(笑) 作家の方のお名前をメモしておけば良かった… ごめんなさい。お名前を忘れ

          陶炎祭と書いて「ひまつり」と呼ぶ

          ありがとうございます

          今日は辰の日。子供と一緒に八龍神社へ上がらせて頂きました。 鳥居に紐が結ばれておりました。ちょうど首の辺りにくる位置です。こちらは茅の輪?と同じ意味なのでしょうか? 鳥居をくぐり、前を見ると新緑に輝いた参道が真っ直ぐ拝殿へと向かっておりました。 立派なイチョウの木や杉の木が参道沿いに立ち、見上げると昼前の木漏れ日がキラキラと美しく輝いていました。 余談ではありますが先日、ふと子供のノートを片付けようとしたら表紙がペロッとめくれ。 「?」と中を見たら 何と……龍神祝詞を

          ありがとうございます

          ポピーのアメージンググレイ。2番手に咲いた。 …本当に色幅の広い子だなぁ…同じ種でも皆んな違う。人間もそうだよね。毎日、どんな色に咲くのか?とっても楽しみ。素敵な種子を分けてくれた友達に心からありがとう。皆んな自分の好きなように、咲きたいように、咲きな。

          ポピーのアメージンググレイ。2番手に咲いた。 …本当に色幅の広い子だなぁ…同じ種でも皆んな違う。人間もそうだよね。毎日、どんな色に咲くのか?とっても楽しみ。素敵な種子を分けてくれた友達に心からありがとう。皆んな自分の好きなように、咲きたいように、咲きな。