見出し画像

納戸から見つけたもの

一階の北側にある納戸。

ここには、断捨離されていない、雑誌や本、洋服、アルバムなどが置いてあります。

そこから宝さがしのように、ゴソゴソひっぱりだして眺めるのが大好きです。


古いアルバムには祖父母の写真。二人きりで写真館で撮った感じです。戦争が始まろうとしているときですから、洋服はかなり地味。でも祖母は口を開けて笑っていてうれしそう。

3年前にはシベリアから届いた古いはがきをみつけました。それは戦後、捕虜になっていた祖父が日本の家族に送ったもの。

少し小さめで茶色く変色しているはがき。

はがき一面に、ひらがなとカタカナと旧漢字が並んでいます。 

「(妻と子供が)田舎で世話になっていて申し訳ない。自分は元気だから心配するな」という内容が書いてありました。

ありふれた文章でしたけど、


涙がポタポタ落ちてきました。


一枚のはがきに、私の知らない祖父、祖母、父の人生がつまっていました。


それから祖父が書いた自叙伝的なノートも見つけました。結婚してからのこと、赤紙が来た時のこと、戦争から帰ってきてから、仕事のこと、父が結婚した時のこと、私のこと。

愛という言葉はひとつも出てきませんでしたが、愛を感じたノートでした。



このNOTE でも感じることですが、

人に歴史ありですね。

平凡な人はいない。

一人一人が特別な一人です。










 


 








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?