見出し画像

自宅観戦主体の《プチファン》が使える『ファングッズ』とは〜

私には、有り余るお金も時間もない。

いくら『ヤマハの試合を観戦して、試合後の監督インタビューを見てみたい!』と叫んだところで、来季私がヤマハスタジアムを訪れることは、たぶんない。

ヤマハが東京、しかも秩父宮かせめて駒澤あたりに来ない限り、私は堀川監督の美しい横顔をJsportsで拝むしかない。

無理はできない。主婦が無理すると趣味は続かない。細く長く、これがお約束。

そうなると悩むのが観戦グッズだ。

今日からキャノンイーグルスのグッズがオンライン販売されている。

欲しい、欲しいけど、しかし、、

どこで使うの?という問題にまず直面する。

マフラーなどの観戦グッズは、キャノンの試合以外では使えない。

私のような、無理なく観戦、あとはテレビ、という人間には使う機会がほとんどないのだ。

Tシャツ?うーん、もうすぐ冬だし。

エコバッグ?考えたけど、デザインがシンプルすぎるか。でも選ぶならこれ。これとボールペン?

画面の前で唸っているうちに夕飯の支度の時間だ。お会計もあるし後で見直す事にしよう。

キャノンを、ヤマハを、どこまでも追って日本全国行脚する方なら何も迷いはないだろう。

しかし、私のようにささやかなファン活動を送る人間は意外と多いと思うのだけど。

じゃあ、私のような、自宅観戦主体のプチファンにも使えるグッズってなんだろう?

考えてみた。せっかくなのでキャノンで。

①カノンちゃん💐趣味の風景写真集

チームキャラのカノンちゃんは、最近は少ないが、電車をはじめとした美しい風景写真をたくさん撮っている。カノンちゃんが必ずどこかに写っている風景写真集など買ってみたい。その際、撮影のコツ、撮影時のエピソードなんかも載せてくれればなお嬉しい。

②キッチン用品全般

オーブンミトン、とか、ランチョンマット、紙ナプキン、コースター、豆皿などなど、単価が安くかつ数を揃えたいものを。季節ごとに豆皿やコースターをシリーズ化して、一枚ずつ集めてみたい!

③御朱印帳 兼サインブック

神社で使うも良し、練習場でサインをいただく時のサイン帳にしてもよし。ご朱印帳はサインをいただき保存するのに意外と便利。

④クリスマスオーナメント

一度買ったら毎年飾ります。毎年一つでシリーズ化して欲しい。サンタ姿のカノンちゃんとブラックサンタ姿の沢木監督が腕を組んでるデザインとか、結構cuteだと思うが。

⑤部員の似顔絵シリーズ

『グリロケの部員イラストシリーズ』のキャノン版。グリロケのエコバックとマスクケースは本当にチャーミングな商品。愛用しています。キャノンにはタオル、クッションなども期待。

ここまで書いて気がついた。

小さい、可愛い、イラスト柄、シリーズもの

この辺りがキーワードかも。

キャノンイーグルスさん、私のような自宅観戦の多いプチファンでも使えるグッズも今後期待しています!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?