それでいいよねー

今朝、身近でコロナウイルスの陽性反応が出てしまったとの連絡を受け、この4連休の大事な大事な予定をすべてキャンセルし自主自宅待機中の私ですこんばんは

みなさんはいかがお過ごしでしょうか


今日の私はというと、仲の良い友人とダンスの練習をしたのち酒を飲むというアツいイベントが待っていたというのにもかかわらず、新型コロナウイルスとかいう世界をハチャメチャにする悪者ウイルス君のせいでドタキャンすることになってしまい、丸一日パジャマのままステイホームしてました

朝起きて、この4連休会う予定だった友人らに謝罪の連絡を入れ、ひとまずスマホゲームアプリを開いてログインボーナス獲得。あまりの暇さに、再読しすぎて次に出てくる台詞が一字一句わかっちゃうようなお気に入りの小説を数時間で読み切ったり、ずっと気になっていた映画を、ベランダに出てなまぬるい曇り空の下で観賞したり、人生ではじめて覚えた英語ってHelloだったかな、Thank youだったかな、それともまた別の何かかな、なんてマジでどうでもいいことをしばらく考え込んだり、生産性のあることは特になんにもなかった。けどまあそれでいいよね


今夜も眠れないので、もう一本映画を観て就寝しようと思います



追記
今日見た映画『幸福なラザロ』

イタリアで実際に起こった小作制度隠蔽事件を元に描かれる寓話的世界

ラザロとは、キリストの奇跡によって死後4日目に蘇生する聖人の名前。この映画の主人公でもあるラザロもまた無垢でひとを疑うことを知らない、まさに聖人

まあ資本主義社会とか、人間の生々しい欲望とか、そういう難しいことを純粋無垢なラザロとの対比を通して沢山考えさせられる映画なんだろうけど、途中からラザロに激しく感情移入しちゃってもう何も考えられなくなっちゃった・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?