マガジンのカバー画像

残しておきたい大切なできごと

7
心が動いたこと
運営しているクリエイター

記事一覧

感謝できることがなによりも幸せ🌈3つの感謝✨

このところ寒さが厳しくなっていますが、いかがお過ごしでしょうか。 毎週投稿を目標にしていたのですが、寒さで出不精になったことと、新しい仕事が始まったこともありサボってました。 書きかけの記事はあるのになかなか進まず・・なので今回は、『3つの感謝』をしてみることにします。 もし音を出せる環境なら、“感謝”にピッタリ!の藤井 風さんの曲を流しながら読んでいただけるとうれしいです! 【感謝・その1】今年最初の前回記事は、note公式さんの国内旅行記事まとめへの追加、そしていくつ

1万人の歌声・平和への祈り〜音楽以上の音楽へ🎶

12月3日、41回目の『サントリー1万人の第九』が今年も開催されました。 9月から始まった週イチのリアル練習、前日リハーサル、本番と無事参加をさせていただきました。 今年は初めて、47都道府県全てからの参加者が集まったそう。 でも1万人が一斉に出す歌声、を聴くことって普通は、ないですよね? 第4楽章のオーケストラの演奏が始まり、一斉に立ち上がる。 1万人が一同に、大ホール全体を震わすような歌声が聴こえた時、わけのわからない感動で泣きそうに。(リハーサルと本番、2回とも!)

自己紹介🌈感謝と原点回帰✨

いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます! 2021年頃からnoteを始めましたが、わけあってSNS関係には慎重だったので『プロフィール』をどこまで書いて良いものか、悩んできました。 かなり出遅れていますが、読んでいただけるとうれしいです🌟 学生時代は毎日音楽漬けの日々だったので、最初は音楽に関する記事を書いていたのですが、この半年ほどは印象に残った旅をnoteに記録する、を続けています。 旅関係のほとんどの記事を、note公式『国内旅行おすすめ記事』などに選ん

【ピアノ査定】思い出を断捨離してみた

今回は思いがけず、大きな断捨離をすることになったお話です。 世間ではずっと断捨離ブームが続いている気がするけれど、まだまだ物があふれている我が家。 本や服はなるべく捨てるようにしているけれど、家族のものや、いざという時に必要?と思うものもあって、なかなか進んでいなかった。 我が家でずっと場所をとっていた不要な物は、学生の時にバイトをして購入した電子オルガン。 見た目は小型エレクトーンなので、廃棄には3万円程かかるらしい…。 娘に廃棄に困っている話をすると、『ピアノは捨て

宗教学者になりたかった

思春期に、宗教学者に憧れた時期があった。 なぜだかわからないけれど、今から思えば「祈り」に何か魅力的なものを感じていたのかもしれない。 国と時代が違えば、修道女になっていたかもと思っていた。 小学校の低学年時代は、近くに教会があったので日曜学校に通い聖書も少しだけ読んでみた。 今でも讃美歌は大好き。 家族は形式的に仏壇はあっても、拝むのはお坊さんが来るお盆だけというほぼ無宗教。 年に一度きれいな袈裟(けさ)を着てやって来て、低音が響く良い声でお経を読んでくれるお坊さんに

『一体感』『離別感』というキーワード~心理学講座から

『一体感』はとても大切な感覚で、必要なものだと思っていた。 幼少期は、『母子一体感』を得ることができるとても大切な時期。 言葉でうまく表現できない時期には母親に甘え、希望をかなえてもらえると信じて育つ。 でも成長してから無意識に求め続けると、大人を子どもに戻してしまう、とても危険なキーワードになることを知らなかった。 子どもの頃から、『大草原の小さな家』や『フルハウス』のような、アメリカのファミリードラマを見て不思議に思っていた。 我が家とは、子どもの扱い方が全く違う!

風にのる人

このところ、大好きな方々の活躍がすごいことになっている。 まさに風にのるスピードで…! 活躍の分野は違っても、その方達の勢いは似ている気がする。 SNSやネットの普及で今までなら想像できなかった速さで、グローバルに変化を起こしている。 そのうちのお一人、本田健さん。 英語も堪能で、昨年から海外講演の予定がコロナでストップ…?と思いきや、ネットを使ったボーダーレスなご活躍が止まらない。 中国語にも挑戦して中国の方向けのオンライン講演会を定期的に開いたり、一体そのパワーはど